2020年7月16日のブックマーク (6件)

  • 中嶋よしふみ@保険を売らないFP💰執筆指導教官✏️ウェブメディア編集長📱開業12年目⏳ on Twitter: "楽天モバイル、四月から使ってて今になって突然本人確認書類に不備があると連絡が来て通信もできない状況に。ライフラインの電話を軽々しく止めるとか、これがメイン回線で仕事とか生活に支障がでたらどうするつもりなのか。。問い合わせてもなぜ不… https://t.co/GE2Vq0WvPf"

    hir_o
    hir_o 2020/07/16
    後から回線止めるのはNGだわ。審査がザルって言ってるようなもん。
  • 俺も、帰省を拒絶されたわw こんな露骨な共産党の日本死ね記事じゃなく..

    俺も、帰省を拒絶されたわw こんな露骨な共産党の日死ね記事じゃなくて、現実として。 帰省するなら、そろそろ新幹線のチケットを入手しないと混雑に巻き込まれる時期に差し掛かってきていたので 先日、帰省するならそろそろチケットを買うのだけど、このタイミングで東京から戻ってくるのは怖いか?と家族に聞いたところ (やんわりと遠慮がちにではあったが、端的に訳すると)感染者数が増えているからNGという回答が帰ってきた。 初めから帰省はやめた方がいいとは思っていたし、だからと言って一方的に、今年は情勢を考えて帰らないって伝えるのも人情としてどうだ?とは思ったので 両親と幼い子供を持つ兄弟に聞いたところ、「感染者が増えてるからNG」と言われたわけだ。 新幹線代往復数万円と、お土産代で、欲しかったものでも買えると思えば、まぁそれもいいかと思うのだが。 老い先短い両親と、あと何日過ごせるかなって思いで帰省して

    俺も、帰省を拒絶されたわw こんな露骨な共産党の日本死ね記事じゃなく..
    hir_o
    hir_o 2020/07/16
    夏は親に聞くまでもなく帰省しないが、正月には帰りたいと思っている。しかし、正月はOKになってる気もしないんだよなぁ。
  • 尾身会長「旅行自体に問題はない」との見解(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

    GoToトラベルキャンペーンの実施に懸念の声があがる中、政府の新型コロナウイルス対策の分科会の尾身茂会長が「旅行自体に問題はない」との見解を述べました。 新型コロナ対策分科会・尾身茂会長「旅行自体が感染を起こすことはないですから、もしそれが起きていれば日中は感染者だらけ」 これは、さきほど経団連のフォーラムで発言したもので、政府の新型コロナウイルス対策の分科会の尾身会長は、感染拡大を防ぐために旅行を控える必要はないとの見解を示しました。 ただ旅行先で飲み屋や接待を伴う店などで3密の状況になったり大声を出すなどの行動を取れば、感染の可能性があるとして移動自体が感染拡大につながらないと説明しました。 GoToトラベルキャンペーンの是非については、地方から感染の拡大を懸念する声が相次いでいて、16日夕方、政府の分科会で予定通り始めるか議論されます。

    尾身会長「旅行自体に問題はない」との見解(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
    hir_o
    hir_o 2020/07/16
    喋らないで移動すればリスクは下がると思う。ぼっち旅で飯も一人で黙々と食べて。楽しめるかどうかは別だけど。
  • 社長とカニを食べた日に、退職を決意した。ブラック企業ものがたり。 #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ

    ≫ 【2週間無料!】初心者でもホームページが作れる!高速・安定・快適なレンタルサーバー 「そんなにカニ味噌を取るなよ! 協調性が無いんだよお前は!」 ああ俺、この会社好きじゃないな。そう気づいてからが地獄だった。 自分のキャリアプランについて、出世していくことしか考えていなかったことを強く後悔した。こんな会社で偉くなりたくない。 ブラック企業退職するまでの話 当時、4年前の僕は出世をしており、『電波がかなり悪いのに値段が高いWi-Fiを5年契約で売りつける』という大切な業務の責任者をしていた。 営業にとって一番辛いのはクレームでもノルマでも人間関係でもなく、自分が扱う商品がゴミだと知ってしまった時だ。 それでも売らなければ普通に殴られたりするような環境。せっせと他社製品との比較表を作ったりしていたのだが、他社に何1つ勝っていないことをわざわざ証明しただけだった。売ることが申し訳なくなって

    社長とカニを食べた日に、退職を決意した。ブラック企業ものがたり。 #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ
    hir_o
    hir_o 2020/07/16
    こういう社長ってマジで周囲になんにも悪いことはしていないって思考になってるのかな?
  • 雑誌に連載を持つ著者だけど、もう限界かもしれない

    ずっと「どうにかしなくては」と思っていた現実だけど、サカナクションのサブスク収入に関する記事を読んで、自分も思いきって書いてみようと思う。 自分は執筆業をやっている人間で、キャリアとしてはもうすぐ10年を超える。雑誌に連載を持ち、を出版して生活している。あまり詳しく書くと特定されてしまいそうなので(それだけ狭い業界なのだ)、かなりぼやかして書くことを許してほしい。 この仕事を始めてからずっと綱渡り状態なのだが、ずっとどうやってみんな綱から落ちていないのか不思議に思っていた。 音楽業界のように不明瞭なことが少なくて、を刷ったらその定価の10%が必ず入ってくる。1万部刷ってだいたい100万円が著者に入ってくる(実売じゃないところがCDとの違いかな……? 実売のところもあるけれど)。 けれども、知られているように今ではが売れなくなり、1万部刷ったらヒット、3万部刷ったら大ヒットといった

    雑誌に連載を持つ著者だけど、もう限界かもしれない
    hir_o
    hir_o 2020/07/16
    普通にプロの人(大作家でも素人に毛が生えたレベルでもない)でも苦しそうでしんどい業界だな。可処分時間も所得も本に割ける人が減ってるだろうしなぁ。
  • 田舎に帰りたい

    私の祖母が亡くなったのは、この春の事だ。 世間は県外移動の自粛を求めており、不要不急の外出を控えるように、と声高に叫ばれてる、そんな頃だった。 彼女は90歳を超えた大往生であり、こればかりは致し方ない、というやつだ。 自宅の布団で昼寝をしたまま二度と起きて来なかった彼女は、穏やかな顔だった、らしい。 らしい、というのは、私は祖母の葬式に出れなかったからだ。 東京という土地で住む私は、喪主たる伯父から直々に電話を貰い『申し訳ないが、葬式への出席を遠慮して欲しい』と言われたのが、理由だ。 正直、悔しかった。私は祖母が好きで、最後のお別れをきちんとしたかった。 けれど同時に、伯父が意地悪で言っている訳では無いとも、分かって居た。 田舎の葬式だ。そして祖母の年齢になると、弔問客も、親戚も、高齢者層が増える。 そこに、東京から帰って来た孫が、まかり間違ってウィルスを持ち込みでもすれば。 伯父の苦渋に

    田舎に帰りたい
    hir_o
    hir_o 2020/07/16
    お気に入りの店も客に来てもらえれば潰れなかったなら客を増やすキャンペーンの意図としては間違ってないような。帰省してから誰にも会わずに2週間こもってればコロナを移す心配はないが、そう時間もとれんか