2023年8月16日のブックマーク (3件)

  • 2480円が18万円…“格安”うたうロードサービスのトラブル急増 “高額請求”業者直撃(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    運転中、突然の車の故障に対応するロードサービスを巡り高額請求されたというトラブルが急増しています。外出先でパンクした車を修理工場へ運んだら、その業者から18万円以上請求されたという男性を取材しました。 【動画】「一生忘れられない」 パンク修理 2480円のはずが18万円 被害を訴える男性:「やっぱり思い出すと悲しくなりますよね。この日は一生忘れられないんで。早くお金が戻ってほしいですね」 「予想もしない高額を請求された」と話すのは、都内に住む男性です。今年3月、家族で外出した際、家の近くで車のタイヤがパンクし走行できなくなりました。 被害を訴える男性:「これですね、このタイヤ。いまは修理してきれいですけど」 男性は保険に加入していましたが、突然のトラブルで気が動転していたことと、とにかく早く家に帰りたいという思いからスマートフォンで「タイヤ パンク修理」と検索。一番上に出てきたのが「パンク

    2480円が18万円…“格安”うたうロードサービスのトラブル急増 “高額請求”業者直撃(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    hir_o
    hir_o 2023/08/16
    水道工事みたいな話なの?パンク、バッテリーあがり含めて任意保険で対応してくれるもんじゃない?事前にシミュレーションしとくのがいいのかな
  • 趣味ってのは、能動的であるべきなんだよ。 プラモ作るとか、釣りするとか..

    趣味ってのは、能動的であるべきなんだよ。 プラモ作るとか、釣りするとか、ランニングするとか、そういう自分から積極的に「手を動かす」事が大事。 与えられた物を見たり聞いたりするだけの、受動で終わる趣味は、趣味とは言えん。 だから例えば、映画とかアニメ見るのが趣味なら、その感想とか評価をブログなりなんなりにするとか、 音楽聞くのが趣味なら、積極的にライブとかコンサートに足を運ぶとか、何かしら能動的になる事を足したらいいと思う。 「いやーそれは面倒くせぇわ」とか「そんな事して意味ある?」とか思ってる奴は死ね。

    趣味ってのは、能動的であるべきなんだよ。 プラモ作るとか、釣りするとか..
    hir_o
    hir_o 2023/08/16
    音楽動画も好きなジャンルの理解や探究したりサービスを契約したりなんらかの行動してると思うけどね。目の前を通り過ぎて何にも残らなかったって訳じゃないならなんでも趣味だよ
  • ドコモ回線、品質低下の一因は“通信技術”か (1/3)

    先週末に東京ビッグサイトで開催された「コミケ」。 個人的には「各キャリアのネットワーク品質は大丈夫かな」という心配をしながら、SNSをチェックしていた。案の定、NTTドコモのネットワーク品質がすこぶる不評なのがわかった。ダウンロード速度をチェックするアプリのキャプチャ画面が何枚も上がっており、NTTドコモのネットワークは「10年前の速度かと思った」と揶揄されているほどであった。 ただ、昔と違ってネットで簡単にサブ回線を調達できるということもあり、楽天モバイルやpovoの回線で、しのいだ人も多いようだ。 NTTドコモのネットワーク品質に関しては、今年に入って「ターミナル駅周辺で遅い」と指摘されていた。同社では4月に「この夏までに対策する」と発表。先日、基地局にあるアンテナの角度や出力、指向性などの調整などをして、都内の新宿、渋谷、池袋、新橋において、概ね、ネットワーク品質が改善しているとの発

    ドコモ回線、品質低下の一因は“通信技術”か (1/3)
    hir_o
    hir_o 2023/08/16
    楽天モバイルはこの状況で短期のサブ回線向けプラン出すとかやらんのかね。povoみたいに無料にとは思わないけど攻め時だと思うんだがな。エリアは弱いとはいえKDDIローミングしてるし