タグ

2009年12月7日のブックマーク (5件)

  • Docomo XHTML istyle - しすてむ さんぽみち。

    のような感じで検索をかけまくった。 なぜかというと XHTMLにすると istyleが利かないから。 それはわかっているんです。 DOCOMOのXHTML置換表(PDF)にもそう書いてあるんですから。 僕は、仕様にそって書いたつもりですよぉ?なーんでうごかないんですかぁ?? と言うことで調べまくったわけです。 最終的にはpublic class Everyday extends Image{ }(サイト名かな?)にタグが書いてあったので、コピーさせていただいたら動くんです。 自分のかいたものと見比べたわけです。何が違うのかと 自分 -wap-input-format:"*&lt:ja:en>" public class Everyday extends Image{ }さん -wap-input-format:"*<ja:en>";

  • QRコード | スパイシーソフト [自動組版、InDesignプラグイン、DTP、XML]

    ホーム > 製品紹介 > フリーウェア > QR_Encode QR_Encode 1.パッケージの概要 パッケージには、2次元コードQRコードを作成する クラスライブラリーQR_Encode.dll COMコンポーネントQRMake.dll QR_Encode.dllを利用したサンプルQRImage.exe が同梱されたいます。 ① QRImage.zip .NET4.0対応ライブラリーのパッケージ QRImage.exe (QR_Encode.dllを使用したサンプルアプリケーション) QR_Encode.dll ② QRMake.dll COM版QRイメージ作成ライブラリーパッケージ QRMake.dll 2.主要機能 QR_Encodeは、QRコードの文字列をUNICODE文字列として受け取り、モデル2のQRコードのイメージおよび指定した画像形式でのファイル保存を行います。 指定

  • oinume journal

    大規模なコードベースでリファクタリングを省エネ化するためにcodemodを最近調べていて、軽く試行錯誤したのでそのメモ。 やりたいこと 例えば以下のようなTable Driven TestなコードをBEFOREからAFTERに書き換えたい。コード量が多いため人間がやるのは現実的ではなく、codemodで機械的に書き換えたい。 BEFORE package main import ( "slices" "testing" ) func TestContains(t *testing.T) { type args struct { ss []string s string } tests := []struct { name string args args want bool }{ { name: "empty: false", args: args{[]string{}, ""}, wan

    oinume journal
  • ケータイサイトにおけるhtaccessを使ったIP制限のまとめ

    htaccessを使ってユーザーエージェントでキャリア別のディレクトリに振り分ける方法について書きましたが、今回はhtaccessを使ってIP制限をかけて、ケータイからのみアクセスを許可する方法について触れてみたいと思います。 ケータイサイトでのアクセス制限の理由や、IP制限をかける場合にちょっと注意をしておきたいことなどについてまとめてみましたよ。 ケータイサイトにおけるIP制限の理由 ケータイサイトはIP制限を使ってアクセスの可否をするというのが割と一般的。 というのも、サービスによっては著作権管理の問題やケータイならではの機能を利用したものを提供することが多く、そうした場合、PCからアクセスされると色々と不都合があることも考えられるので、敢えてIP制限をかけ、PCからのアクセスをシャットアウトしています。 特にキャリア公式サイトの場合は必ずPCからの接続をシャットアウトする必要がある

    ケータイサイトにおけるhtaccessを使ったIP制限のまとめ
  • Perl のローレベルエラー処理 (もしくは Errno.pm のススメ) - JPerl Advent Calendar 2009

    Perl のローレベルエラー処理 (もしくは Errno.pm のススメ) - JPerl Advent Calendar 2009 Perl に関するちょっとした Tips をのっけてみるよ。ちゃんと続くかな? 例えば、「ディレクトリが存在しなければ作成」という処理を書くことを考えてみます。 if (! -d $dir) { mkdir $dir or die "failed to create dir:$dir:$!"; } でいいしょうか? いえ、違います。これだと、-d 演算子でディレクトリの不存在を確認した後、mkdir を呼ぶまでの間に他のプロセスがディレクトリを作成してしまう可能性があります。なので、たとえば C ならば、 if (mkdir(dir) != 0 && errno != EEXIST) { fprintf(stderr, "failed to create d

    hirafoo
    hirafoo 2009/12/07