タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

gyazoに関するhirafooのブックマーク (3)

  • 俺用gyazoを作る

    既に色んな人がやっている通り、 gyazo は簡単に作れる。 サーバ サーバ側の仕様は "imagedata" というパラメータ名で画像をpostするリクエストを期待する レスポンスは text/html でも text/plain でもいいので、とにかく任意のテキストを返す(普通は生成した画像の url) perlでいうとこんな。 use strict; use warnings; use Digest::MD5 qw/md5_hex/; use File::Copy qw/copy/; use Plack::Builder; use Plack::Request; our $UPLOAD_DIR; our $BASE_URL = "http://example.com/your/gyazo/path"; BEGIN { $UPLOAD_DIR = $ENV{UPLOAD_DIR} ||

    俺用gyazoを作る
  • gyazowin+を最新のgyazowinのソースとマージした - tyoro.exe

    オレオレgyazoこと、自鯖でのgyazo運用をwindowsで行なうには、アップロード先を変更可能なgyazoクライアントが必須となります。 Windows環境では現在公式クライアントとして採用されているtnjさんの gyazowin をベースにNVさんが改造された gyazowin+ というクライアントがそれにあたります。 ini ファイルで設定できるので、手軽に使いやすく 確認アラート出せたりとか色々拡張されたクライアントではあるのですが、リリース以降はバージョンアップが配布されていないようですね。 僕は知らなかったんですが最新版のgyazowinでは枠が破線ではなく、Mac版同様半透明のボードになっていて、うっかり破線がSSに映り込む事がないらしい。 他にも内部挙動的に色々改善されてるみたいだし使いたい... という事でみてみたら、嬉しい事にどちらもソースを公開されていて、営利目的

    gyazowin+を最新のgyazowinのソースとマージした - tyoro.exe
  • 社内 Gyazo を sinatra + nginx でたてた

    みなさん、Gyazo知ってます?使ってますか? 画像共有サービスである Gyazo は Github でオープンソースとして公開されている。 今回は、それを使って社内専用の Gyazo を準備することになった。 理由は、大きく2つ。 1. Gyazo は広告が多くて重い。。。 2. 社内で利用するには、色々と問題がおおい。 3. 試しにやれるかやってみ??的な何かw ということで、社内IPのみ利用可能な専用Gyazoを用意することになった。 サーバー側準備 今回は、sinatra + nginx で構築してみた。標準は、upload.cgi ってのが用意されているけど、なんか使いたくない。。。ruby 好きだし、sinatra軽いし、拡張簡単だし、github にすでにあるしということで迷わずこれになった。 さっそく、gazyo-sinatra をfork、最初はimage_url 変更す

    社内 Gyazo を sinatra + nginx でたてた
  • 1