タグ

インターネットに関するhiragumoのブックマーク (37)

  • 第2226回

    【2問目】 皆さん、ツイッターというのをご存知でしょうか。インターネットを利用して少ない文字数で日常のちょっとしたことをつぶやくものなんだそうですが、これが若い人だけじゃなく年配の方にも大流行しているそうです。そこで皆さんもね、携帯電話を手にして自分やメンバーのことをつぶやいてください。あたくしが見た人になって『そうなんだ。』って言いますので更に続けて頂きたい。

    hiragumo
    hiragumo 2010/07/26
     このサイトの凄いところは、「笑点」を見た事ある人ならばテキストを読むだけで声が聞こえてくるところかなw
  • つい無防備になってない? 公衆無線LANを安全に使うための4つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    パソコンも、もはや「ケイタイ」する時代。日でもWi-Fiスポットが徐々に増え、外出先でも手軽にインターネット接続できる環境が整ってきましたが、さらに先を行く米国では、7月1日から、スターバックス(Starbucks)が米国内の全店舗で、Wi-Fiを無料で利用できるようになったとか。どこでもインターネットにアクセスできるのは、便利なことこの上ないですが、セキュリティリスクにも十分配慮する必要がありますね。そこで、こちらでは、公衆無線LANを安全に使うための方法についてご紹介しましょう。 ほどんどのワイヤレスルーターには、インターネットからユーザを守るファイアウォールがありますが、これによって、自分が完全に保護されていると考えるのは誤り。同じネットワークに接続している他のユーザからは保護されていません。多くのホットスポットでは、ネットワークに接続しやすいように暗号化されておらず、これによって

    つい無防備になってない? 公衆無線LANを安全に使うための4つのコツ | ライフハッカー・ジャパン
  • 【キブンの時代】第3部 世論はどこに(5) 議論より“ルーピー” (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    前首相の鳩山由紀夫(63)夫を模したイラストに「LOOPY(ルーピー)」の文字をあしらったTシャツがインターネット上で販売されたのは4月中旬のことだった。 国政では普天間移設問題が迷走。米紙ワシントン・ポストのコラムニストが4月14日付で、鳩山を「現実から変に遊離した人」という意味を込め、「ルーピー(愚か)」と呼んだことでネットに火がついた。 「ルーピーってクルクルパーって意味だぜ?」「ルーピーがしっくりきすぎだよね。意味もだけど間抜けなひびき的にも」「ポッポ鳩山は今後『ルーピー』と呼んでやればいいのか?」 巨大掲示板群「2ちゃんねる」には揶揄(やゆ)するコメントが相次ぎ、数時間後には一国の首相が「ルーピー鳩山」と呼ばれるようになった。 ネットユーザーの依頼でTシャツが販売されたのは米紙報道からわずか6日後。販売したIT企業「ClubT」社長の三宅朝広(40)は「購入者は20代から30代

    hiragumo
    hiragumo 2010/06/23
     各紙定例のネットのネガキャン【産経新聞編】でした
  • 時事ドットコム:内部文書が大量流出=関係者名簿など1万人分以上−日大

    内部文書が大量流出=関係者名簿など1万人分以上−日大 内部文書が大量流出=関係者名簿など1万人分以上−日大 日大学(東京都千代田区)の関係者名簿や内部文書がインターネット上に流出したことが27日、分かった。流出した個人情報は少なくとも1万人分に上り、同大広報課は「特別調査委員会を設置し、流出させた職員の処分を含め対応したい」としている。  流出したのは、職員の異動記録などを記載した大学関係者の名簿と内部文書。中には、付属病院で医療ミスを起こした看護師の諮問書や飲酒運転で逮捕された職員の懲戒処分を記した文書も含まれていた。  同大広報課によると、同大職員が自宅の私用パソコンでネット上の共有ファイルに保存していた業務データを閲覧したところ、パソコンにインストールしていたファイル交換ソフトから情報が流出したという。同大は「多大なるご迷惑をお掛けし深くおわびしたい。再発防止のため内部情報の管理に

    hiragumo
    hiragumo 2010/04/27
     さて、どこまで報道されるのか? 新聞の片隅の記事で終わりって可能性もあるね…
  • サーチナ-searchina.net

    中国のポータルサイトに、先日香港で行われたお酒のオークションで、日の「55年ものウイスキー」が日のウイスキー史上最も高い金額で競り落とされたとする記事が掲載・・・・

    hiragumo
    hiragumo 2010/04/13
    裏技で いつも見ている あおいそら
  • ふぉーんなハナシ:iPhoneアプリ「iRadiko」、radikoの“セキュリティ強化”により聴取不可に - ITmedia +D モバイル

    iPhoneアプリ「iRadiko」、radikoの“セキュリティ強化”により聴取不可に:ふぉーんなハナシ ラジオで放送されている番組が、PCでも同じように聴取できるIPサイマルラジオの実用化試験配信「radiko」は、放送エリア内の聴取環境がよくない場所でも雑音のないクリアな番組が聴けることや、PCからWebサイトを開くだけでかんたんに聴取できることから人気を博している。ラジオと連携してリスナー同士で交流できるようなサービスが生まれたりと、FMやAMの電波だけで放送されていたラジオとは異なる広がりを見せつつある。 そんなradikoに着目し、個人の開発者が「iRadiko」「ラジ朗」「さいまるお」といった、iPhoneでradikoを聴取できるアプリを開発した。しかしradiko側で、4月7日16時からシステムメンテナンスを実施し、「ストリーミングのセキュリティを強化」した結果iRadi

    ふぉーんなハナシ:iPhoneアプリ「iRadiko」、radikoの“セキュリティ強化”により聴取不可に - ITmedia +D モバイル
    hiragumo
    hiragumo 2010/04/08
     この道は いつか来た道〜♪ つDRM
  • 闇サイトを狙い撃ち 警視庁「ネットハンター」発足 - MSN産経ニュース

    インターネット上で犯罪の共犯者を募集する闇サイトなどを取り締まりを強化するため、警視庁は5日、犯罪抑止対策部に「違法・有害サイト対策専従班」を設置した。同班の捜査員28人のうち21人は、闇サイト対策専門の特命チーム「ネットハンター」として、「闇の職業安定所」などの取り締まりに当たる。 同部によると、闇の職業安定所などの闇サイトは、共犯者を簡単に集められるため、犯行の集団化や凶悪化を招くほか、犯罪に加わる意思のない一般の市民が犯罪に手を染めるきっかけにもなる。 ネットハンターは、共犯者募集行為の疑いがある書き込みを検索。身分を隠して投稿者と連絡を取る“潜入捜査”で検挙を目指す。 発足式では、池田克彦警視総監が「犯行加担者募集サイトは治安対策上、看過できない大きな問題となっている。都民・国民の要望に的確に応える警察活動を展開してほしい」と訓示。 同班の花田泰三警視は「都民や国民が安心してイ

    hiragumo
    hiragumo 2010/04/05
     某掲示板に「XYZ」と書けばコンタクトを取れるのかな?
  • 「2ちゃんねる」元管理人の報酬、賠償の一部に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    インターネット掲示板「2ちゃんねる」への書き込みを巡る名誉棄損訴訟で、管理人に対する損害賠償を認める判決を受けた原告側が、管理人がかかわった書籍を発行した新潮社(東京)から、管理人に対する業務報酬の一部を賠償金として受け取っていたことが分かった。 原告側代理人の斎藤裕弁護士(新潟県弁護士会)によると、当時の掲示板管理人の西村博之氏を相手取り、名誉棄損による損害賠償や発信者の情報開示などを求める訴訟を起こし、賠償金の支払いを命じる判決を受けた。しかし、西村氏が支払いに応じなかったため、2ちゃんねる上の書き込みを基にした書籍「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」を出版した新潮社を相手取り、西村氏側への業務報酬を支払うよう求める訴訟を東京地裁に起こした。 報酬の支払先はシンガポールの法人。西村氏が支払先に指定するメールを新潮社側に送っていたことから「業務報酬は西村氏個人に帰属

    hiragumo
    hiragumo 2010/04/05
    これ、1月ぐらいのネタだったよね。なにを今さらなのか、ネガキャンなのか? とりあえず例の朝日と読売の連携は上手く言ってることは理解したw
  • 出版界にもワーキングプア急増 活字離れで書籍売り上げ激減 - 政治・社会 - ZAKZAK

    インターネットの普及や活字離れで書籍の売り上げが激減し、中小の出版社の多くは自転車操業を強いられている。そのしわ寄せを受けているのが作家やライターだ。印税の踏み倒しが頻発し、中には「わずか10万円の印税を12分割で払うと言われたが、それすら踏み倒され、ライターを廃業した」という人も。出版界にもワーキングプアが急増しているという。  出版科学研究所の調査によると、昨年の出版物の推定販売金額は前年比4.1%減の1兆9356億円。約20年にわたって「2兆円産業」と呼ばれた出版業界も大台割れが確実となり、関係者は困惑している。内訳では雑誌が前年比3.9%減の1兆864億円。書籍は同4.4%減の8492億円。そんななか、業界では著者に印税を支払う契約を結びつつも、実際にはタダ働きをさせるという悪質な踏み倒しが続発している。  「踏み倒しで廃業を余儀なくされた。このままでは自殺も考えざるを得ない」と切

    hiragumo
    hiragumo 2010/04/03
     ×活字離れ ○雑誌離れ 新聞社や雑誌社が「新聞離れ」「雑誌離れ」を認めると、広告が取れなくなるからなのかな? 参考→http://news.ameba.jp/domestic/2010/03/59164.html
  • 47NEWS(よんななニュース)

    サッカーJ1・アルビレックス新潟]FW小見洋太が合流、前線の先発争いに名乗り!「与えられた役割を全うする」

    47NEWS(よんななニュース)
    hiragumo
    hiragumo 2010/03/18
     そして数日後、とある新聞の三行広告に「G13型トラクター求む」という記事が掲載された…。
  • 電子書籍のルール検討、6月めど取りまとめ : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    総務、文部科学、経済産業の3省は10日、や雑誌をデジタル化した電子書籍の普及に向けて、国内ルールを定める官民合同の研究会を発足させると発表した。 17日に初会合を開く。インターネット配信する電子書籍のデータ形式の共通化など電子書籍ビジネスを推進するための流通ルールを検討し、6月をめどに取りまとめる。 研究会は3省の副大臣、政務官のほか、出版社や通信会社、書店、インターネット企業の関係者などで構成。 作家の阿刀田高、楡周平、三田誠広の3氏や漫画家の里中満智子さん、国立国会図書館の長尾真館長、日新聞協会の内山斉会長(読売新聞グループ社社長)らもメンバーとなる。

    hiragumo
    hiragumo 2010/03/10
     バカが選者でやってきた!
  • 3月6日付 よみうり寸評 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    なぜ、こんなものが流行(はや)るのか。インターネットの世界で利用者が急速に増えている「ツイッター」にそう首を傾(かし)げている人は多かろう◆140字以内の短文を誰でもネットに発信できる。読んでもらう相手を決めておく必要はない。いわば「つぶやき」だ。「腹減った」「もう寝る」もある。政治経済や国際情勢、宇宙を語っている人もいる◆最近は政治家もよく「つぶやく」。国会議員など300人以上が利用中という推計もある。このうち今週話題になったのが原口総務相だ◆1週間前のチリ地震で自ら津波情報をつぶやいて発信。水曜日は国会予算委に遅刻したが、その間もつぶやいていた◆「ツイッター」は英語で「鳥のさえずり」。人々があちこちでつぶやく様を指すらしい。利用者は100万人以上。つぶやき数も今週、累計100億回を超えた。政治家の情報発信には格好の道具だ◆ただ発言を取り消せない。流言飛語が怖い災害時も使えるか。「綸言(

    hiragumo
    hiragumo 2010/03/07
    「こんなもの」ね…。かつてインターネットも「こんなもの」扱いされていた時代もありました…。
  • 【小沢幹事長ぶらさがり】(1)小沢氏、「インターネットやラジオの世論調査はまったく反対の数字だ」(14日) (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【小沢幹事長ぶらさがり】(1)小沢氏、「インターネットやラジオの世論調査はまったく反対の数字だ」(14日) (1/2ページ) 民主党の小沢一郎幹事長は14日、福岡県久留米市のホテルニュープラザ久留米で報道各社の取材に答えた。やりとりは以下の通り。【参院選】 −−参院選では複数選挙区には複数擁立の方針を掲げているが、全国的に調整が難航している 「それほどでもないよ、へっへ」 −−この方針に変わりはないのか。福岡県連も調整が難航しているが、今後どういう取り組みをしていくのか 「あのー、基の方針はまったく変わりありません。複数県では複数擁立してもらいたいと思っております。うーん、ま、東京の場合は5人区ですので、過半数ちゅうと3名ですから、東京の場合は3人になりますけれども、おー、各県ともお願いしておりまして、あのー、今月中には、えー、結論を得たいと思ってますし、得られるんじゃないかと思っており

  • 大手民放ラジオ13社、ネット同時放送解禁へ:日経ビジネスオンライン

    2月上旬、NHKのラジオセンターに衝撃が走った。 「どうやら民放が、ネットでのサイマルに踏み切るらしい」「何だそれ、聞いてないぞ」――。 マスメディア産業の一角が、ついに生き残りをかけて、重い腰を上げた。NHK以外の民放局である。受信料で成り立つNHKと民放とでは、それだけ危機感に雲泥の開きがあるということだ。 AM、FM、短波の大手民放ラジオ局13社は、3月中旬から、地上波と同じ放送内容をインターネットでもサイマル(同時)送信することを決めた。日音楽著作権協会(JASRAC)や日レコード協会といった権利団体とも合意を得た。2月中にも正式発表する。 パソコンなどから「RADIKO(ラジコ)」のウェブサイトにアクセスすれば、無料で地上波と同じラジオ放送を聴けるようになる。ただし、アクセス元のIPアドレスから住所を類推する仕組みを用いて、当面は首都圏と大阪府の利用者に限定する。 大手放送局

    大手民放ラジオ13社、ネット同時放送解禁へ:日経ビジネスオンライン
    hiragumo
    hiragumo 2010/02/12
    30年ぶりに実現した「ハンド イン ハンド」。
  • 楽天、利用者のメールアドレスを含む個人情報を「1件10円」でダウンロード販売していることが判明

    ※この記事は「楽天市場から個人情報がスパム業者に流出か、実名の記載された迷惑メールが楽天でしか使っていないメールアドレスに届き始める」の続きですので、1目の記事を読んでいない方はまず1目の記事に目を通してからご覧ください。 「楽天市場から個人情報がスパム業者に流出か、実名の記載された迷惑メールが楽天でしか使っていないメールアドレスに届き始める」という記事中でも触れましたが、楽天は2005年7月の個人情報流出騒動によってシステムを変更し、楽天に出店しているショップに対してはメールアドレスを「非表示」にしているとお伝えしましたが、実際にはまったく違っていました。 なんと、楽天市場に登録した個人情報のほとんどを各ショップは閲覧することが可能で、なおかつメールアドレスを含む個人情報については楽天市場自身が各ショップに1件10円でダウンロード販売しているとのこと。ダウンロードはCSV形式のファイ

    楽天、利用者のメールアドレスを含む個人情報を「1件10円」でダウンロード販売していることが判明
    hiragumo
    hiragumo 2009/05/27
    だんだん、レッシーじゃない方に似てきたね〜…。気になる、気になる、気になる、気になる♪
  • 「iPhone」のクールな機能--テレビコマーシャルで明らかに - CNET Japan

    米国時間6月3日のテレビ番組「60 Minutes」で放映されたコマーシャルで、ついにAppleの「iPhone」の発売日が6月29日だと明らかになったことで、iPhoneを心待ちにしている人たちは安堵の息をもらした。(もちろん、CNET News.comの姉妹サイトCraveも同類だが)頭をかきむしらんばかりに気をもませられたこの携帯電話に関して、5カ月間におよぶうわさに幕が引けることがいいのか、たくさんの情報が得られることがいいのか、われわれの視点からはどちらがどちらともいいがたい。 コマーシャルでは、すでに知っている以上のことは語られなかったが、iPhoneが実際にどのように動作するのかは見せてくれた。われわれが確認したのはこれだ。 とにかく指を活躍させよう:1月の発表以来、iPhoneにはボタンがほとんどないらしいということは知られていたが、何もかも、つまり電源を入れることさえ、タ

    「iPhone」のクールな機能--テレビコマーシャルで明らかに - CNET Japan
  • ネット上にデータを保存するサービスはすべて著作権侵害で違法です - GIGAZINE

    オンラインストレージサービス、わかりやすく言うと、Yahoo!の運営する「Yahoo!ブリーフケース」とかジャストシステムが運営する「インターネットディスク」とかKDDIが運営する「セキュアシェア」とか、そのほかにも「ファイルバンク」とかNTT東日の「フレッツ・ドット・ネット」もアップルの「.Mac」もみーんなまとめて「著作権侵害で違法」だそうです。不特定多数で共有できなくても、たった一人の特定ユーザーしか利用できなくても違法です。 もはやあきれて言葉が出ませんが、東京地裁(髙部眞規子裁判長)は2007年5月25日、こういった不特定多数にダウンロードを許可するのではなく、特定のユーザーしか保存できないしダウンロードできない「MYUTA」という携帯電話向け音楽データのストレージ・サービスに対して著作権侵害に当たるとの判断を示しました。音楽著作物の利用許諾が必要だそうです。 つまり、オンライ

    ネット上にデータを保存するサービスはすべて著作権侵害で違法です - GIGAZINE