タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

testとdncに関するhiratake55のブックマーク (4)

  • 英語は不利? センター試験外国語 平均点8年連続で最低+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    平成23年度の国公立大学の2次試験が今月25日、スタートする。第一関門の大学入試センター試験の「外国語」では、選択5科目中で「英語」の平均点が8年連続最低となり、トップの「韓国語」とは100点満点換算で13点以上の差があった。得点調整はなく、「英語選択者が不利」という声も出ている。 センター試験の外国語は5つの言語から選択する方式。今年の平均点トップは韓国語で74.94点。フランス語(71.19点)▽ドイツ語(71.08点)▽中国語(67.07点)と続き、最下位が英語の61.39点。17年度には韓国語と21点の得点差が出ている。 同じ教科の選択科目で平均点に20点以上の幅がある場合、社会や理科では15点内に収まるよう得点調整されるが、外国語ではない。 文部科学省では「英語の選択者が圧倒的に多いため、公平な得点調整ができない」と説明する。外国語の受験者約52万人のうち、英語選択者は50万人以

    hiratake55
    hiratake55 2011/02/07
    受験者集団が違うので不利だとは言えない。理論的には等価テストの作成も可能だけど、プレテストを行って問題の統計的性質を調べる必要がある。
  • asahi.com(朝日新聞社):センター入試、難易度別に2種類 16年導入を検討 - 社会

    大学入試センター試験を難易度別に2種類にする検討を、独立行政法人「大学入試センター」が始める。新しい学習指導要領で学んだ高校3年生(現在の中1)が受験する2016年1月実施が目標になる。えり好みさえしなければ誰でも大学に入れる「全入時代」が迫り、受験生の学力の幅が広がったことなどから、1回1種類のセンター試験で学力をつかむのが難しくなったためだ。  現段階で想定されているのは、試験科目を主に国公立大(一部の私大も含む)の志願者向けのものと、私立大向けの基礎科目型に分ける2種類の試験。大学が二つのうちどちらかを選び、志願者が受験する仕組みが考えられる。両試験とも一定量は同じ問題を出し、それぞれの得点を換算できる仕組みにするという。  また、ペーパー試験を課さないAO・推薦入試の受験生を対象に、高校段階の学力を把握するテストを、センター試験とは別に導入するかどうかも検討するとみられる。  セン

    hiratake55
    hiratake55 2010/10/25
    得点等化するんですね
  • asahi.com(朝日新聞社):〈高校と大学の間 米国からの報告:上〉テストだけじゃない - 教育

    米国東部のプリンストン大学の建物。1746年の創立=米国・ニュージャージー州、山上写すETSの商品開発について説明したエイミー・シュミットさん(左)=米国・ニュージャージー州、山上写す  少子化が進み、えり好みしなければだれでも大学に進める「全入時代」が迫る日。それに伴い、大学生の学力低下が問題になり、入学者選抜の方法を見直す動きもある。日よりも大学進学が一般的とされる米国を訪ね、大学側の入学者の選び方や、進学を目指す高校側の取り組みを考えた。 ■人種・多様性…多角的に判断  れんが造りの校舎にからまるツタ。幹の太い青々とした木が、歴史を感じさせる。  創立1746年、米国東部のニュージャージー州にあるプリンストン大学には、開学当時の建築物がいまも並ぶ。名門私立大学8校からなる「アイビーリーグ」の一角を占め、2010年のタイムズ・ハイヤー・エデュケーションの世界大学ランキングでは5位だ

  • 大学入試センター、視覚障害者向け音声出題システムの導入検討へ

    独立行政法人大学入試センターは、視覚障害者向けに音声出題システムの実証実験を始める。 大学入試センターによると、実証実験で利用するのは沖データが開発したシステム。二次元バーコードを印刷した問題用紙を電子ペンでなぞると、内蔵されたスピーカーから出題が音声で流れる仕組み。また、同様に回答番号をなぞると選択肢が読み上げられ、受験者は該当するものを選択する。 これまで大学入試センター試験は視覚障害者に対して、点字による出題や文字を拡大した印刷用紙により試験を実施している。しかし、ここ最近の利用者は80〜90名程度にとどまるという。 大学入試センターでは実証実験の実施に向け、現在研究者らによる「大学入学者選抜共同研究機構」の設立を準備中で、2010年度にも実験を始める意向だ。 実証実験の期間は3年間。実験結果を踏まえ、適切な試験時間の延長時間など必要な措置を検証した後、実際の試験への導入について具体

    大学入試センター、視覚障害者向け音声出題システムの導入検討へ
  • 1