これまでイロリオでは炭酸飲料がもたらす弊害について度々言及してきたが、この度小さな子どもの心理にも悪影響をもたらす事実が発覚した。米コロンビア大学、バーモント大学、ハーバード大学公衆衛生学部の共同研究によると、炭酸飲料などのソフトドリンクの摂取が子どもの攻撃性を高め、注意力の不足や引きこもりを招くという。 調査では、米国内の20の主要都市から選出した母子の同時出生集団データ、“Fragile Families and Child Wellbeing Study”から3,000人分の5歳児のデータを使用。母親には子どもの炭酸飲料の摂取量と、その子の行動チェックリストを埋めてもらったとか。調査を指揮したShakira Suglia氏によると1日の炭酸飲料の摂取量が増える毎に、その子の攻撃性を示すスコアも増すことがわかったという。 日常的に炭酸飲料を摂取している子どもほど攻撃的で引きこもりがち、