ブックマーク / hanaroom.com (4)

  • 子供に異父兄妹を教える。離婚後離れて暮らす子供と一緒に暮らす子供の関係とは

    では結婚した3組に1組が離婚をしているそうです 離婚が増えた今、片親だったり片方の親が違う兄妹がいたり家庭環境が複雑な子供たちが増えているのではないかと思います 離婚をする親は、パートナーとの関係を考えると離婚を選び、子供のことを考えると離婚を思い留まる、たくさん迷い悩んだ結果ですよね 我が家も私が離婚、再婚をしているので、元夫の元にいる子供たちには寂しい思いをさせています 今の夫との間に子供が生まれてからは余計に複雑な思いをさせているのではないかと思います そういった心配な部分もありますが、元夫の元にいるお姉ちゃんと今の夫との子供である妹は仲良しでいてくれています しかし、4歳になり色々な事を理解できるようになってきた妹から『お姉ちゃんのお母さんは?』という質問をされ微妙な空気を感じました お姉ちゃんのお母さんは別にいて、普段は仕事をしていて会えないんだと思っていたようです ・再婚後

    子供に異父兄妹を教える。離婚後離れて暮らす子供と一緒に暮らす子供の関係とは
  • 同居の二世帯住宅は嫁の為?家族みんなが住みやすい家

    夫の両親と二世帯住宅で同居をしています 我が家が二世帯住宅になったのは、ほぼ私の我儘と言っても過言ではないと思います ・義両親との同居!二世帯住宅を勝ち取った方法 二世帯住宅というと『お嫁さんの為に』という雰囲気がないでしょうか? お嫁さんの『一緒に住むのなら、せめて二世帯住宅が良い』や、義両親の『同居してくれるなら、二世帯住宅でも良いから!』など 完全同居のところを、お嫁さんの為に二世帯住宅にするといった風です 人によっては同居は完全同居の事で、一緒に生活を始めたら家事全般はお嫁さんがするものだと考えている親もいるようです 確かにお嫁さんが居なければ二世帯住宅なんて必要ありません しかし、一緒に住むのであれば二世帯住宅はお嫁さんだけの為ではなく、家族みんなのストレスを少なくする為のものだと思います 同居なんてしない方が楽? 同居は子供の面倒をみてもらえたり、困った時はお互いに持ちつ持たれ

    同居の二世帯住宅は嫁の為?家族みんなが住みやすい家
  • 二世帯住宅のプライバシー問題!同居生活はプライバシーが守られない?

    同居生活は実の親子であっても何かしらの不満が発生するものです それでも『親子』という繋がりがあるし、ずっと一緒に住んできたのであれば余計に違和感無く同居が出来ます その家に入っていくお嫁さんやお婿さんにとって、婚家でのルールなどに慣れていくことは当に大変な事ですよね 基的には婚家へ合わせていくことになるのですが、プライバシーに関しては結婚しても義両親とは『他人』ですのでお互いに尊重していく必要があります プライバシーの問題は、義両親との同居生活において今後の同居を続けていけるかどうかという大問題にもなります 共有部分が多いほどプライバシーの確保が難しい 義両親と同居をするにあたり、どのような居住空間で同居をするのか?というのは凄く重要な事だと私は思います 完全分離の二世帯住宅から完全同居、一部共有でもキッチンやお風呂、玄関、リビングなど家庭の生活スタイルによって様々です 空間を共有すれ

    二世帯住宅のプライバシー問題!同居生活はプライバシーが守られない?
  • 夫への不満を義両親へ言う!?夫の文句は言ってはいけない?

    結婚生活を続けていると重大なものから愚痴のようなものまで、パートナーへの不満がひとつやふたつは出てきませんか? その不満を義両親に相談しますか?しませんか? 私は、相談というより世間話のように愚痴りました!! 相談をするのは義両親でなくても、友達や全く関係の無い人が1番良いのかもしれません しかし、そこを敢えて義両親を選ぶには理由があります パートナーの事をよく知る人だし、相談したら的確なアドバイスをくれたり、場合によっては何とかしてくれるかもしれない 親から言われたらパートナーもちゃんと考えてくれたり、行動を改めてくれるかもしれない そんな淡い期待もしているのかもしれません 不満の内容 我が家の夫への不満は可愛いもので、飲みに行く回数が多い、片付けが出来ないなど、世の奥様方が感じやすい不満ばかりです 一個一個は小さなものですが、いくつも重なり合い連日となると意外とイラッとするんですよね

    夫への不満を義両親へ言う!?夫の文句は言ってはいけない?
  • 1