2019年5月26日のブックマーク (6件)

  • NHKスペシャル『いじめと探偵』を見て・・・ - ゲーム好き主婦のひとりごと

    子供を持つ親としては、いじめの問題は、いつ自分の子供の 身の上に降りかかるやも知れない事で、他人事ではありません。 今日のテーマと内容は、少し重いです。 私のように、いじめにあっていない人間がいじめの事を 書くのは、どうなのかなぁ~と思ったのでが、 あってない人間の立場で書いて見ます。 勿論、いじめた事もないです。 いじめは、仲間外し、仲間外れと言うものです。 私は、我が強く、女友達とも、クラスの男の子とも、 口喧嘩はしましたが、一時的なもので、 長い期間仲間外れと言う目には、あった事はありません。 社会に出ても同様でした。 なので、いじめられた実体験の辛さを知りません。 国が把握しているだけで、日で起きるいじめは一年間で 41万件と言われています。 その事に、強い危機感を持ち、行動しておられる方、 阿部泰尚(あべひろたか)さん、通称いじめ探偵、子供や親からの 依頼を受けいじめの実態を調

    NHKスペシャル『いじめと探偵』を見て・・・ - ゲーム好き主婦のひとりごと
  • 大阪下赤阪の棚田の夕暮れを撮影しに、Lightroomでどれだけいじっているのか暴露してみる - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    太平記で有名な千早赤坂村。 鎌倉時代末期、1331年9月。 楠木正成は護良親王を守って、わずか500人の兵と赤坂城にたてこもり、 鎌倉幕府の30万人もの大軍と戦いました。 楠正成軍は城内から大木、巨岩を落としたり、熱湯を浴びせかけたり、糞尿をまき散らしたりと奇策で敵を撃退しましたが、兵糧が尽きて、城を放棄します。 城に火をつけ自害したように見せかけて、ひそかに落ち延びました。 翌年、楠正成は金剛山で再起し、赤坂場を奪回して、各地で幕府軍を打ち破ったのでした。 そんな赤坂城の跡地に日の棚田百選である下赤坂の棚田がある。 もう何度目の訪問だろうか。 6、7回目ぐらいの訪問なのかな。 いつもは稲が育って青々とした頃に訪れているのですが、今日は田植えシーズンの夕暮れを狙いに・・・ 5、6台ほど駐車が出来る駐車場にたどり着くと、珍しく満車に近い状態。 はて、こりゃ一体どういう事なのだろう。 下赤阪

    大阪下赤阪の棚田の夕暮れを撮影しに、Lightroomでどれだけいじっているのか暴露してみる - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    hiro19730730
    hiro19730730 2019/05/26
    デジタルは本当に心に響かない。フィルムの頃は、シャッターを押すのが本当に怖かった。残念な世の中になったものだと思う。
  • 【236】うつ病からの職場復帰時、リワークに通っていたことがあります。(その2) - うつの気持ち・・・・・。

    私はうつ病が原因で休業・休職(会社の定める 休業期間を超えた休みの事)など 仕事を3回、長期休みしています。 2017年1月より職場復帰して、 現在も長期では休まず、働いています。 ただただ、長期休みしているときは、 ひたすら横になっている時も ありましたが、復職するために 努力していました。その中で、 重要な位置を占めているのは 「リワークに通った」という事です。 復職訓練ですね。 もちろん、リワークに通わなくても 復職する事はできました。 ただ、長期休みを1回目より2回目、 2回目より3回目と取って 会社へ復職する度に、 職場復帰のハードルが高くなったのは事実です。 理由としては 「復職しても、また休んでしまうのではないだろうか?」 という会社側の不安・不信感が (主に不信感が大きいようです。)ひしひしと感じられ、 リワークに行かざるを得なかったという現実が あります。 リワークは色々

    【236】うつ病からの職場復帰時、リワークに通っていたことがあります。(その2) - うつの気持ち・・・・・。
    hiro19730730
    hiro19730730 2019/05/26
    リワーク、私も考えました。確かに復職するたびに職場復帰のハードルは高くなりますよね。私も何回も復職した結果、相手にされなくなり社内ニートになりましたからね。復職プログラムと言うものが必要だと思います。
  • O次郎 昼下がりのしゃちほこ - もふもふ日記

    お天気お天気♪きゃっほーい♪きゃっほーい 洗濯物が良く乾くいいお天気になりました。O次郎もベランダに出て帰ってくる気配がありません。向かいの森に小鳥や虫やらが押しかけてきて観察に余念がない模様です。 とは言ってもお隣のベランダを監視してはいけません。 そこは禁断のダークゾーンであります。アリの巣があろうと腐海の森が広がろうと気にしてはいけません。 ピーガガー。スネイクスネイクすぐに引き返しなさい。 命令だ。すぐにそこから戻りなさい。 さて洋間に戻って優雅に涼むO次郎。 すました顔をしてますがカーテンに爪が引っかかっております。 助けてくれよんのポーズのようですが、この人は危機的状況でもほとんど鳴かないので困ります。 まあ。その気になれば腕力で引きちぎるのもやぶさかではないようですが。 爪を離した後のおなじみ転位行動。べろべろ 舌のザラザラらがいい具合に櫛の代わりになっていますね。惜しむらく

    O次郎 昼下がりのしゃちほこ - もふもふ日記
    hiro19730730
    hiro19730730 2019/05/26
    動画いいですね!!うちでもしゃちほこが二人おります。
  • あかりちゃん迷子3日目。(追記あり) - ネコのあかりちゃん、イヌのワンダくん、ネコのこまりちゃん

  • 思ったよりブレないな - Change the fate