ブックマーク / www.lifehacker.jp (275)

  • 「ありがとう」って伝えたい無料アプリ50選(2010年版) | ライフハッカー・ジャパン

    ウェブのブラウジングから、ウイルス対策、データストレージ、チャットなどなど...。私たちはたくさんの無料アプリケーションの恩恵を受けて、より便利で快適な生活をエンジョイしています。 そこで、米Lifehackerでは「感謝している無料アプリは何?」というテーマで読者アンケートを実施。その結果、デスクトップアプリ、モバイルアプリなどなど、様々な分野から、以下の50アプリが選ばれました。ライフハッカー(日版)でもお馴染みのアプリから、日ではそれほどメジャーではないアプリまで、たっぷりお届けしましょう。 1: Dropbox 「Dropbox を活用したフォルダのスーパー整理整頓術」でご紹介したとおり、Dropboxを使って、スマートにフォルダ管理することができます。また、メール経由でDropboxにファイル保存したり、PDFファイルをiBOOKコレクションに追加することも可能です。 2:

    「ありがとう」って伝えたい無料アプリ50選(2010年版) | ライフハッカー・ジャパン
    hiro_2005
    hiro_2005 2010/12/02
  • まとめ:信じるものは自分で探せ! ~検索力を上げる50選 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    まとめ:信じるものは自分で探せ! ~検索力を上げる50選 | ライフハッカー・ジャパン
    hiro_2005
    hiro_2005 2010/11/28
  • 上手な失敗は成長のもと。失敗を怖がらないで、未来への道筋を切り開こう | ライフハッカー・ジャパン

    Ever tried. Ever failed. No matter. Try Again. Fail again. Fail better. やることなすこと、何もかもうまく行かなかったとしても、気にすることはない。 またやって、また失敗すればいい。前より上手に失敗すればいい。 ― 劇作家サミュエル・ベケット(1906-1989) 世間では「失敗は成功のもと」とよく言われます。人生は七転び八起き。 最初は失敗や試行錯誤が誰にでもあると思いますが、"負ける練習、恥をさらす訓練、カッコの悪い体験"って大切なんですって。 つまずいても転んでも立ち上がり続ければ、いいんです。転んだときに、どうしたら自分で立ち上がれるか - 失敗を認めることから成長が始まります。よくこけるとしても、事に当たっていろいろ失敗し反省し、その都度そこに何かを発見すれば、だんだん転び方がうまくなるものです。 転んでもタダ

    上手な失敗は成長のもと。失敗を怖がらないで、未来への道筋を切り開こう | ライフハッカー・ジャパン
    hiro_2005
    hiro_2005 2010/11/25
  • 良いプレゼンのコツは「3つのQ」

    ただスライドを見せ続けるのではなく、聞いている人たちの疑問に答えるプレゼンをおこなうにはどうすればよいのでしょうか? 作家のジョエイ・アッシャーさんが、聴衆の疑問に答える、効果的なプレゼンの方法を教えてくれました。 多くのプレゼンは分かりにくいプレゼンです。聞いていると「つまり言いたいことは?」「そんなこと自分に関係あるの?」「なんでこんなに複雑な話なの?」「こんなにたくさんスライドを見ないといけないの?」と思うようなプレゼンばかり...。 プレゼンは複雑である必要はありません。聴衆みんなの求めることにこたえるプレゼンを作る方法は、とてもシンプル。パワーポイントのスライドは全く必要ありません。 以下の方法は、「3Qメソッド」(3つの質問メソッド)と呼ばれるものです。この方法が有効なのは、聴衆の気になるポイントの疑問に答えるプレゼンができるから。必要なのは、1つのフリップチャートだけです!

    良いプレゼンのコツは「3つのQ」
    hiro_2005
    hiro_2005 2010/11/25
  • Googleがカレンダー・ドキュメント・Youtubeと連動する公式Chrome拡張機能をリリース! | ライフハッカー・ジャパン

    Googleサービスと連動する、サードパーティの拡張機能は以前からありましたが、この度、GoogleからGoogleサービスと連動する、公式拡張機能がリリースされました。カレンダー拡張機能、ウェブクリップボード拡張機能、Youtube拡張機能の3つです。 カレンダー拡張機能では、Googleカレンダーをナビゲーションバーで閲覧できます。Facebookや、Eviteのイベントを予定に追加することも可能です。予定に位置情報が記入されている場合、それも表示されます。 ウェブクリップボード拡張機能では、Googleドキュメントのクリップボードを利用して、テキストやイメージをコピペできます。これにより、Googleドキュメントからコピーしたものすべてにアクセスできるので、2台のPC間でコピペを行ないたいといった場合に便利です。 Youtube拡張機能では、新着動画や、友達がアップロード・お気に入り

    Googleがカレンダー・ドキュメント・Youtubeと連動する公式Chrome拡張機能をリリース! | ライフハッカー・ジャパン
    hiro_2005
    hiro_2005 2010/11/16
  • 5人以下のグループならずっと無料で使える、ガントチャート&連絡共有ツール「ブラビオ・プロジェクト」 | ライフハッカー・ジャパン

    ガントチャート(線表)のサービスは、以前にも紹介してきましたが、無料で使える日ガントチャートサービスは初めての紹介ですね。 「ブラビオ・プロジェクト」は純国産の工程管理&コミュニケーションツール。ガントチャートタスク管理、連絡に役立つコミュニケーション機能が、1グループにつき、5ユーザーまでであれば、何個のプロジェクトを作っても無料で使えます。 1アカウントに対する、グループ数の制限はありません。つまり、5人以下のグループで使うのであれば、ずっと無料で使えてしまいます。フリーランスの人や小さな単位でたくさんの案件を抱えているプロジェクトマネージャーには、ちょうどいいサービスですね。 追記:「ブラビオ・プロジェクト」では「グループ>プロジェクト」という階層になっていて、1つのグループに無料で登録できるのは5人(5ユーザー)まで。5人以上を一つのグループに登録すると有料プランへの登録が必

    5人以下のグループならずっと無料で使える、ガントチャート&連絡共有ツール「ブラビオ・プロジェクト」 | ライフハッカー・ジャパン
    hiro_2005
    hiro_2005 2010/11/14
  • 画像をアップロードするだけでファビコン化してくれるサイト「Favigen」 | ライフハッカー・ジャパン

    「Favigen」は、画像からファビコンを作ってくれるサイトです。非常にシンプルで、画像をアップロードするだけでファビコンが完成しますよ。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず、Favigenにアクセスしましょう。ファビコン化したい画像を指定して、アップロードします。大きさは、16px、32px、64pxの3種類から指定可能です。 しばらくすると、ファビコンが完成します。 「Download your favicon.」をクリックするとダウンロードできます。親切にも右下に、ファビコン設置用のHTMLコードもあります。コピペして利用しましょう。 シンプルで分かりやすいので、迷わずささっとファビコンを作れますよ。ブックマークしておくと便利です。 Favigen (カメきち)

    画像をアップロードするだけでファビコン化してくれるサイト「Favigen」 | ライフハッカー・ジャパン
    hiro_2005
    hiro_2005 2010/11/08
  • 名刺にパンフレットにWebサイトまで作れちゃう、Adobeの『Project ROME』がすごい! | ライフハッカー・ジャパン

    『Project ROME』は、Adobe製のオールインワンコンテンツ作成ツールです。これがあれば、CDのジャケットやパンフレット、Webサイトなど、18種類ものコンテンツが作れます。ウェブ版とデスクトップ版の2種類が用意されていて、どちらも無料で使えるので、是非お試し下さい。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず、Project ROMEにアクセスしましょう。 「CREATE」からテンプレートを選べます。コンテンツはこのようにたくさん作れ、名刺、CDジャケット、アニメーションなども作成可能です。 試しに「CD/DVDジャケット」を作ってみます。 プロジェクトはこんな感じです。いかにも高機能って感じが漂っていますね。最下部には、Flashのようなアニメーションバーがあります。 画像や地図を埋め込んだりと、外部ファイルも取り込めるようになっています。 出力は、画像やPDFなど様々。プ

    名刺にパンフレットにWebサイトまで作れちゃう、Adobeの『Project ROME』がすごい! | ライフハッカー・ジャパン
    hiro_2005
    hiro_2005 2010/10/28
  • 「精神力や集中力は自分次第で何とでもなる」という実験結果 | ライフハッカー・ジャパン

    締切前、納期前、試験前...。とにかくパッツパツに忙しくて、何十時間も根つめて働いたり、勉強したりしていると、「たまには休憩した方がいいよ」と言われると思います。ちょっとコーヒーを飲んだり、お菓子をべたり、テレビを見てみたりして、適当に息抜きをして、また仕事に戻るのは、リフレッシュできて良さそうですが、実はそうでもないようです。 スタンフォード大学の心理学者によると、リフレッシュするのは脳にはもちろん良いことだそうです。ですが、精神力というのは、疲れた作業を続けると減っていくようなものではなく、精神力というものに対する考え方や、信念によって左右されるものなのだそうです。 つまり、精神力は物理的に限りあるものだと考えていると、大変な仕事をすれば、それだけ疲れやすくなるが、精神力は簡単に目減りするようなものではないと思っていると、いつまでも頑張れる、というのです。 スタンフォード大学の学生に

    「精神力や集中力は自分次第で何とでもなる」という実験結果 | ライフハッカー・ジャパン
    hiro_2005
    hiro_2005 2010/10/26
  • Mozillaが伝授! 安全で忘れにくい、超シンプルなパスワード設定法 | ライフハッカー・ジャパン

    安全にパスワードを設定する基として「短くしすぎない」とか「同じパスワードを複数のウェブサイトで使いまわさない」などが提唱されていますが、ウェブサイトごとに別々の長いパスワードを設定しても、これらすべてを覚えるのは、なかなか難しいものですね。 最近では、パスワード管理ツールを利用するという手もありますが、こちらでは、安全だけど忘れにくい、シンプルなパスワード設定のコツについてご紹介しましょう。 Mozillaのセキュリティチームは、冒頭動画のようなパスワード設定のためのチュートリアルをまとめました。ここで提唱されているのは、以下の4ステップです。 1.覚えやすい文を選ぶ たとえば「A stitch in time saves nine」のように、覚えやすい文を選ぶ。このとき、「for」を「4」とか、「ate」を「8」といったように、同じような発音のものは、文字を数字に置き換えるとベター。日

    Mozillaが伝授! 安全で忘れにくい、超シンプルなパスワード設定法 | ライフハッカー・ジャパン
    hiro_2005
    hiro_2005 2010/10/23
  • コレと決めたもので成功する6つの秘訣 | ライフハッカー・ジャパン

    特異な才能を持っている人は生まれつきで、私たちが成功するするかを決定するのは、その才能、つまりDNAによるものだ、と考えている人はきっと多いことでしょう。 『Harvard Business Review』のTony Schwartz 氏も同感でした。 しかし、58歳のTonyさんはここのところ毎日テニスをしていて、自分でも信じられないほど上達してきていることを感じるのだそうです。身体機能だけでなく、メンタル、スキル、可能性の面でも、私たちには成長の余地があるのだそうですよ。Tonyさんは、コレと決めたもので成功する6つの秘訣を教えてくれています。 1. 情熱を注げるものに取り込む なんといっても、成功するには情熱、やる気、モチベーションが必要ですよね。好きなものだったら、失敗してもまたがんばろうと思えることでしょう。 2. 一番大変なタスクは一番最初に 私たちは厄介なことを後回しにしてし

    コレと決めたもので成功する6つの秘訣 | ライフハッカー・ジャパン
    hiro_2005
    hiro_2005 2010/10/12
  • 起床前16時間食べないと睡眠サイクルがリセットできるらしい | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー過去記事「睡眠時間を圧縮する方法」では、事のべ方を工夫することで睡眠時間を圧縮できることをご紹介しましたが、今回はその続編。海外旅行の時差ボケ対策やシフト制の仕事にも活用できるコツですよ。 以下のインタビュー動画で紹介されているとおり、ハーバード大学の研究者Clifford Saperさんによると、動物の活動サイクルは、気候・体温・日照時間によって決まる基的な体内時計だけでなく、べ物にありつけるタイミングに応じたサイクルでもコントロールされているのだとか。もちろん人間も同様。よって、事の摂るタイミングを工夫し、体を"に飢えた"状態にすることで、睡眠サイクルがうまくリセットできるそうです。コツは起床前の16時間、何もべないことだそうですよ。 動画は以下からどうぞ。 時差の大きい場所へ旅行する時などは、旅行先で朝べる時刻から逆算して12~16時間は何もべない

    起床前16時間食べないと睡眠サイクルがリセットできるらしい | ライフハッカー・ジャパン
    hiro_2005
    hiro_2005 2010/10/05
  • 自分のパソコンにあるメディアを、ブラウザやiOSデバイスでストリーミング再生できる『ZumoCast』 | ライフハッカー・ジャパン

    TOP効率化ツール自分のパソコンにあるメディアを、ブラウザやiOSデバイスでストリーミング再生できる『ZumoCast』 『ZumoCast』は、以前紹介した『Libox』(英文記事)と同じように、ブラウザやiOSデバイスから、自分のMacWindowsにアクセスし、音楽や動画などのメディアをストリーミングできるアプリです。 ZumoCastの設定は当に簡単です。簡単なサインアップを済ませたら、ZumoCastでスキャンしたいメディアのフォルダと、メディアタイプ(音楽や動画など)を選びます。ここまでは全然時間が掛からないので、すぐに自分のアカウントで「zumocast.com」にログインして、すべてのファイルにアクセス可能です。 自分のフォルダにアクセスしたら、再生したい曲やビデオを探してクリックします。どこにいても、自分のパソコンから再生が可能です。もちろん、アクセスしている環境の接

    自分のパソコンにあるメディアを、ブラウザやiOSデバイスでストリーミング再生できる『ZumoCast』 | ライフハッカー・ジャパン
    hiro_2005
    hiro_2005 2010/09/25
  • まとめ:夢を見て書け! ~文章力向上を目指す35選 | ライフハッカー・ジャパン

    欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋、高田の奥さん向井亜紀...。秋は短い季節ですが、気候が穏やかで過ごしやすく、さまざまなことに打ち込みやすい時期です。 読者の皆様の中で、ブログを書いている人は多いのではないでしょうか。文章を書いて稼いでいるという方もいるかもしれません。ブログの普及のおかげで、今では多くの人々が、自分の書いた文章を世界中へ発信しています。その中で、オリジナリティのある文章を書くとなると、なかなか難しいものです。 ブログに限らず、文章力はさまざまな場面で役立ちます。この秋は、書くことに打ち込んで、文章力を向上させてみませんか? そこで今回は、文章力向上を目指す35選をお送りします。 ■テクニック ・効率的に校正するための10のコツ ・プロから教わる、良い文章を紡ぐ5つの珠玉のテクニック ・自分をガッツリ集中させるための8つのセルフマネジメント術 ・テープ起こしは、インタビュー

    まとめ:夢を見て書け! ~文章力向上を目指す35選 | ライフハッカー・ジャパン
    hiro_2005
    hiro_2005 2010/09/19
  • Windowsで文字化けしないZIPファイルをMacで作る | ライフハッカー・ジャパン

    MacBook Proを購入してから、Macばかりの傍島です。非常に機嫌良く使っているのですが、唯一面倒なのが、WindowsユーザーとのZIPファイルのやりとりです。 多くのMacユーザーが経験していると思いますが、Mac OS Xの標準機能で作成したZIPファイルをWindowsで解凍すると、ファイル名が文字化けします。これは、Mac側がUNICODEで処理し、Windows側がシフトJISで処理している為です。Windowsの解凍ソフトがUNICODEに対応していれば問題ないのですが、そうでないことも多いので、Mac側で何とかすることになります。 私の場合、仕事ZIPファイルをやりとりすることがあるので、念には念を入れて、圧縮の為だけにVirtualBoxでWindowsを起動して、ファイルを圧縮するという、大げさなことをしていました。こんな面倒なことをしている人は少ないと思います

    Windowsで文字化けしないZIPファイルをMacで作る | ライフハッカー・ジャパン
    hiro_2005
    hiro_2005 2010/09/07
  • フリーランサー歴18ヶ月の筆者が伝授する、フリーランスを成功させる13の方法 | ライフハッカー・ジャパン

    仕事の時間が自由に決められ、好きなことして、収入が得られる」なんてほど、フリーランスは甘いものではないようですが、では、実際どのようにして、フリーランス仕事を進めていけばよいのでしょう? こちらでは、フリーランサー歴18ヶ月の筆者による、フリーランスを成功させるためのコツを、ご紹介しましょう。フリーランサーとして既に仕事をしている方や、近い将来独立を希望している人はもちろんのこと、新規事業の立ち上げなどにかかわっている会社員の方々にも、参考になるヒントが示されていますよ。 日産自動車やヒューレットパッカート、ランドローバーといった大手企業を相手に、ソーシャルメディアマネジャーとして仕事をしていた筆者が、フリーランスとして自宅で働きはじめたのは、2009年2月のこと。以降、18ヶ月のフリーランサー生活を通じて、以下の13の教訓を得たそうです。 1: ミッションステートメントを書こう(ただ

    フリーランサー歴18ヶ月の筆者が伝授する、フリーランスを成功させる13の方法 | ライフハッカー・ジャパン
    hiro_2005
    hiro_2005 2010/09/02
  • YouTube動画のURLに「&html5=True」をつけるとHTML5プレーヤーで再生できる | ライフハッカー・ジャパン

    YouTubeの動画プレーヤーには、FlashのものとHTML5の、2種類があります。 以前までは、Flashプレーヤーだけでしたが、最近になり、HTML5プレーヤーが登場しました。iPhoneのSafariで、YouTube(PC版)を開くと、HTML5プレーヤーが起動しますね。HTML5プレーヤーなら、Flashが搭載していない機種でも、動画の再生が可能です(もちろんHTML 5に対応している必要アリ)。 以下に、HTML5プレーヤーを利用する手順を載せておきます。 まず、YouTubeにアクセスしましょう。 今回は、私が東京湾大華火祭に行ったときに撮った動画で、説明させていただきます。 いつもどおりにアクセスすると、このようにFlashプレーヤーが起動します。そこで、動画のURLの末尾に「&html5=True」とつけてみましょう。 http://www.youtube.com/wa

    YouTube動画のURLに「&html5=True」をつけるとHTML5プレーヤーで再生できる | ライフハッカー・ジャパン
    hiro_2005
    hiro_2005 2010/08/31
  • 角丸や文字装飾からアニメーションまで自動作成できるCSS3ジェネレータ「CSS3.0 Maker」 | ライフハッカー・ジャパン

    最近、CSS3のチュートリアルなど、CSS3関連の記事をよく見かけます。CSSを自動的に作成してくれる「ジェネレータ」も、続々登場しています。今回は、非常に使いやすくて、多機能なCSS3ジェネレータ「CSS3.0 Maker」を紹介します。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず「CSS3.0 Maker」にアクセスしましょう。 スタイルの設定プレビューCSSのコード対応ブラウザ といった具合になっています。上部にメニューがあり、そこで様々なタイプのスタイルを選べます。以下に一部を紹介しますね。 Border Radius いわゆる「角丸」というもので、角を丸くすることができます。 Gradient 図形の色をグラデーションできます。 Box Shadow 影をつけることができます。ぼかしも可能。 これらの他にも、図形を回転できる「Transform」や、テキストに影をつけられる「T

    角丸や文字装飾からアニメーションまで自動作成できるCSS3ジェネレータ「CSS3.0 Maker」 | ライフハッカー・ジャパン
    hiro_2005
    hiro_2005 2010/08/25
  • Quick Timeに「Perian」を入れるとほとんどすべての動画が見られる | ライフハッカー・ジャパン

    Macオンリー:Mac OS Xには、せっかくQuick Timeというすばらしいプレイヤーがあるというのに、あまり使われていない感じがします。ですが、「Perian」をインストールすれば、きっともっとQuick Timeを使いたくなると思いますよ。 Perianをインストールすると、Quick Timeで、ほとんどすべての動画を再生できるようになります。2006年に米LHでは、一度紹介したことがありますが、iPhoneAndroidの発売前で、Googleが「Don't Be Evil(邪悪になるな)」なんてスローガンを掲げるよりも前なので、相当前のことですね。 今のタイミングでもう一度ご紹介するには、それなりの理由があります。まず、対応している動画フォーマットの数が、かなり追加されています。特に、H.264などWeb系のフォーマットが増えています。また、もちろんバグも修正されています

    Quick Timeに「Perian」を入れるとほとんどすべての動画が見られる | ライフハッカー・ジャパン
    hiro_2005
    hiro_2005 2010/08/16
  • Twitterの気になるアイコンが、本人かどうか確認する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは。ココロ社です。 Twitterのアイコンが気になる人がいて、「人の写真かな」と思ったら、同じ写真を別の場所で見つけて、「あ、そうか、これって芸能人の写真だったのか!」......などと思うことがたまにありますよね。 特に芸能人に疎いと、人のアイコンであると誤認し、「世の中は美男美女にあふれている!」と驚き、あとで赤っ恥をかいたりもするわけですが、そのアイコンが人のものか、あるいはそうでないかの判別方法について紹介させていただきます。 その方法はというと、直接聞く......と気まずいので、『Tineye』を使います。もしかしたらすでにインストール済みかもしれませんが、すでに昨年、「強力すぎる同一画像検索「TinEye」にFirefox アドオン版が登場」で紹介しているソフトです。 これを使うと、元ネタのありかがわかるのですが、各種ブラウザでのプラグインを使うと、画像を右ク

    Twitterの気になるアイコンが、本人かどうか確認する方法 | ライフハッカー・ジャパン
    hiro_2005
    hiro_2005 2010/08/12