2017年2月17日のブックマーク (9件)

  • <ごみ部屋>女性を救出…体埋もれ、両足壊死 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ◇セルフネグレクトか 千葉県北西部で昨年5月、一軒家のごみがたまった一室から、足が壊死(えし)した状態の高齢女性が救出されていたことが分かった。女性は生活意欲などの衰えから身の回りのことができなくなるセルフネグレクト(自己放任)の疑いがある。専門家は「他人の世話になりたくないなど、ごく普通の理由からセルフネグレクトは誰でもなり得る。高齢化が進み、この問題に向き合わなければ今回のような事例は増えていく」と警鐘を鳴らす。【工藤哲】 女性宅がある自治体などによると、女性は60代後半で、70代の夫と30代の娘の3人で暮らしていた。夫はがんを患っており、往診のために医師が昨年4月に訪れたところ、2階にごみだらけの部屋があることに気付き、自治体に連絡。夫はその直後に亡くなったが、葬儀に女性は参列せず、自治体の職員が安否確認のため娘に「お母さんに会わせてほしい」と依頼した。しかし、娘は「母は会いたく

    hiro_curry
    hiro_curry 2017/02/17
    生きる意欲が無くなっても、直ちに死ぬわけじゃないからなあ。
  • 日本社会の分断は消防団に現れている

    団員たった85万人。 20代、30代全体でみたら3%にも満たない。 しかし、田舎では消防団に入らないのは非国民。 誰でも入団は嫌なはずなのに、入れば住民を威圧する感じ、 「俺らを尊敬しろ感」を出すようになる。 条例で決まってて減らせない定員。確保できない人員。 やることは一つ。 都市に通勤する比較的高所得で消防団に入らない人を悪者にし、 地元にいて消防団に入ってる人を 「地元を守るのは俺ら」 という民兵のような組織にすること。 消防団に入らなくてもいい層が都市部に引っ越し終わった後はどうなるのか。

    日本社会の分断は消防団に現れている
    hiro_curry
    hiro_curry 2017/02/17
    うちの地元の消防団も、宴会にコンパニオン呼んで遊んでるらしい。そのお金はどこから出てるんですかねえ。
  • 普通が一番いい

    友達には話してないけど案の定ADHDだ。うちの母親も父親もその気があるので遺伝率ぶっ高い。前々からwebとかのセルフチェックやると「気になるなら通院」とか言われるし、時間などの約束を守るのがなんかツラいので時々すっぽかすのはよくある。いや、つらいって言うか、単純に感情云々の前にスイッチが入らない。スイッチが入らないから仕事の納期とか結構遅れるし、部屋は汚いので時々テレビでゴミ屋敷の特集やってたらいつか自分がそうなるんじゃないかと思ってゾッとする。他にもいろいろあって毎日憂になる。同じく怒りのスイッチが入っちゃうとキレたら止まらないのも時々ある。母親もちょっとアレなのでこの間、 「もう少し自立してください。」 って何も考えずに言われたので何十年ぶりに大喧嘩したけど、母親はどうして俺が怒ったのか一生理解出来ないと思う。何も考えてないし、昔からそういう人だから何も考えずにズケズケ言うのでなるべ

    普通が一番いい
    hiro_curry
    hiro_curry 2017/02/17
    追記の荒ぶり具合も含めて貴重な文章。
  • まさおロス

    わたしたちはまさおとはまるで関係のない人生を歩み 報道されている程度のことしか知らず たいして興味も持たず 人の良さそうなオッサンだという認識ぐらいしかなく 社会的にも遠い存在なのに 妙に親近感を覚え 悪いこともやってるんだろうなということは想像できても 憎むこともなく まさおはわたしたちと無関係に世界のどこかで生きていた けれど死んでしまった わたしたちの人生は何も変わることなく続いていき まさおのいた世界もいない世界も同じように日々は過ぎていく だけど、まさおのいない世界は少しだけかなしい わたしはそう思う

    まさおロス
    hiro_curry
    hiro_curry 2017/02/17
    「独裁国家の御曹司。ディズニーランド好きで政治には興味ない」って人物は知ってる範囲にはもう居ないもんな。
  • 日本文化を盗用?米VOGUE誌で「芸者スタイル」カーリー・クロスが炎上、謝罪

    アメリカの人気ファッション誌、VOGUEで「芸者」風スタイルの写真が掲載されたモデル、カーリー・クロスが批判を浴び、2月15日にTwitter上で謝罪する事態に追い込まれた。批判は「日文化を盗用した」という内容が主だったが、日人からは、「それほどおかしくない」と擁護するツイートもみられた。

    日本文化を盗用?米VOGUE誌で「芸者スタイル」カーリー・クロスが炎上、謝罪
    hiro_curry
    hiro_curry 2017/02/17
    「文化の盗用」…他人の褌で金儲けすると嫌儲厨に叩かれるって感じか。
  • 【追記あり】食べログに「店のタバコの煙が酷かった」と投稿したら「店に関係ないこと書くな」と言われた件 | ヨッセンス

    こんにちは! タバコの煙がダメなブロガーのヨス(プロフィールはこちら)です。 先日、「べログ」のタバコの煙の酷かった飲店ページに投稿をしました。「このお店は完全禁煙って書いているけど喫煙可能だよ! 気をつけて」という内容を。 そしたらべログからメールが来たのですが、その内容がひどかったので……。 喫煙状況のひどいお店に投稿した 先日、タバコの煙で嫌な思いをしたらべログなどで投稿しようぜ!という記事を書きましたが、じっさいにべログに投稿をしたんですね。 完全禁煙と書いてありますが煙がモクモクでした そしたら「べログ」からメールが届いた そしたら3日後にこんなメールが届きました(太字はヨスによるもの)。 日頃はべログをご利用いただき、誠にありがとうございます。 また、このたびは突然のご連絡にて失礼致します。 べログサポートです。 ご投稿いただきました口コミに関しまして、 ご連絡

    【追記あり】食べログに「店のタバコの煙が酷かった」と投稿したら「店に関係ないこと書くな」と言われた件 | ヨッセンス
    hiro_curry
    hiro_curry 2017/02/17
    投稿を下書きにした上で、「間違ってた記述は喫煙可に直しておきました」くらいやってくれてればそんなに波風立たなかったかもね。
  • 「アフリカの呪術師」と全面対決するため、電子マネーを導入した話。

    こんにちは。日植物燃料株式会社、代表の合田です。 今回は、前回に引き続き、モザンビークで「バイオディーゼル事業」に着手したところからの話です。 バイオディーゼル燃料事業を成立させるためには「生産」と「販売」の2つが課題です。 ですから何よりもまず、私たちは「バイオディーゼル燃料」を安定して生産できなければなりませんでした。 そこで、前回も少し触れましたが、ヤトロファの種を現地の人に提供しました。 今利用している農地にヤトロファを植えてもらうことはできませんが、今ある畑の脇に「柵」としてヤトロファを植えてもらい、収穫したヤトロファは私たちが買い取り、加工して燃料とします。 「組合」と言う形態をとりながら、1万人の農民たちに協力してもらい、なんとか私たちはモザンビークでバイオディーゼル燃料の原料となるヤトロファを栽培し、燃料を作り出すことはできるようになりました。 ですが、もちろんそれだけで

    「アフリカの呪術師」と全面対決するため、電子マネーを導入した話。
    hiro_curry
    hiro_curry 2017/02/17
    お金を盗む妖精が出てくる一方、お金を食べる本物の虫も出てくるところが話の奥行きがあって好き。
  • バグのないプログラム書くことができると思っている上司を上手く説得する方法 - セカイノカタチ

    anond.hatelabo.jp バグのないプログラム。 プログラマーにとっては、聖杯であろうと思います。 元増田は、「バグのないプログラムを書く方法」や「バグのないプログラムを書くことができるか?」ではなく、「バクのないプログラムを書くことができると思っている門外漢の上司を簡単に説得する方法はあるか?」という問だと思いますので、その点について書きたいと思います。 回答: ない 身も蓋もない話ですが、「問題の解決はその問題を回避すること」が一番手っ取り早いので、この上司を無視するのが適切です。 相手にする必要はありません。 もし、あなたに十分な優しさが備わっているのであれば「流石部長!痛いところを突きますねぇ。でも、これが難しいんですよねぇ。えへへ」と適当な答えをしてお茶を濁すのが正解です。 そして、そんな上司のいる会社はとっとと辞めて別のもっと良い会社を探しましょう。 それが最も有効な

    バグのないプログラム書くことができると思っている上司を上手く説得する方法 - セカイノカタチ
    hiro_curry
    hiro_curry 2017/02/17
    バグを無くすためにプログラム作ってるわけじゃないだろって話。
  • 「でもそれ理論的には可能じゃん!」と言い張る人の説得の難しさ - ちしきよく。

    この前、こういう記事に出会った。 anond.hatelabo.jp 私もプログラミングをやっていた時期があるから、「バグのないプログラムを書くこと」の難しさはよーく理解しているつもりだ。特にやりたてのC言語なんて…… int型の変数に小数やら文字など変なものを代入しようものなら即、値がおかしくなってしまうので、銀行とかでは絶対に用いられないと習った覚えがある。 だが今回は、プログラミングにあまり詳しくない人でも理解できるように、もっと話を一般的にして考えてみようと思う。 そこで、 バグのないプログラムは書けるのか?という問いをこう変えてみよう。 「理論上可能なあらゆることは実践できるのか?」 と。 こう聞くと、98%の人間は『んなわけねえだろカス』とでも言うのだろうが、実はあまりよくわかっていない人がいるなぁと思うので、こうやって記事にしてみた。 あなたがもし日頃から「でもそれ、理論的に

    「でもそれ理論的には可能じゃん!」と言い張る人の説得の難しさ - ちしきよく。
    hiro_curry
    hiro_curry 2017/02/17
    「理論的には可能」の理論って、「ただし摩擦はないものとする」レベルの抽象的な世界の話ですよ、ってことか。