2017年8月25日のブックマーク (7件)

  • 【宝くじ】 829億円当選の女性(53) 32年務めた病院に電話一本で退職 : 痛いニュース(ノ∀`)

    宝くじ】 829億円当選の女性(53) 32年務めた病院に電話一退職 1 名前:名無しさん@涙目です。(東日)@\(^o^)/ [US]:2017/08/25(金) 15:11:45.98 ID:nqLk4lY80 米の宝くじで829億円当選「のんびり暮らす」 【ニューヨーク=吉池亮】米国の宝くじ「パワーボール」の抽選で7億5870万ドル(約829億円)の当たりくじが出た。 幸運を射止めた東部マサチューセッツ州の病院職員、メイビス・ワンジックさん(53)は24日、記者会見し「これからはのんびり暮らすわ」と笑顔を見せた。同日朝には32年間勤めた病院に電話をし、退職を申し出たという。 パワーボールは6個の数字の組み合わせを選ぶ宝くじで、当選者がいないと繰越金で賞金額が膨れあがる仕組み。AP通信によると、今回の賞金額は史上2番目だが、的中はワンジックさんだけだったため、単独で受け取る賞金

    【宝くじ】 829億円当選の女性(53) 32年務めた病院に電話一本で退職 : 痛いニュース(ノ∀`)
    hiro_curry
    hiro_curry 2017/08/25
    財団法人を作る感じかな?
  • 昔のファミコンを今のテレビにつなぐとかなりROCK

    1970年神奈川県生まれ。デザイン、執筆、映像制作など各種コンテンツ制作に携わる。「どうしたら毎日をご機嫌に過ごせるか」を日々検討中。 前の記事:穴を掘る(デジタルリマスター版) > 個人サイト すみましん hironoさんというロックミュージシャンがいる。The HIGHというバンドでリードボーカルを務めるロックな人だ。初めてお会いした時、「二日酔いです…」と言っていて「さすがロック!」と思った。しかし、二日酔いの原因を聞くと、実際はとてもほのぼのしたものだった。 「仲間が失恋したんで、みんなで集まって酒を飲みながら夜通しでファミコン大会してたんですよ」 ロックミュージックを貫いている人だから破天荒な日々を営んでいるはずだ。ロックに対するバイアスがかかって勝手にそう決めつけていた。でも、ファミコン大会である。しかも、昔のファミコン機を今のテレビに繋ぎ、昔のソフトで遊んだという。とても楽し

    昔のファミコンを今のテレビにつなぐとかなりROCK
    hiro_curry
    hiro_curry 2017/08/25
    15年ほど前にハードオフのジャンクコーナーでファミコンと周辺機器を探したときも苦労した印象があるが、当時はそれでもアナログテレビだったからなあ。
  • 愛知)本堂にガンダム 拝む人が続出中 名古屋の随縁寺:朝日新聞デジタル

    名古屋市中川区の随縁寺の堂に、人気アニメ「機動戦士ガンダム」の木製模型が登場し、訪れる人を驚かせている。 「ガンダム」は高さ約180センチ。近くに住む服部敏夫さん(66)が約1年半かけて作った。機械メーカーの元技術者で、孫がガンダムのプラモデルに熱中しているのを見て「大きいものをつくってみたい」と血が騒いだという。ホームセンターで購入した木材で組み立て、LEDライトで目が光る工夫もした。 素晴らしい出来栄えに、随縁寺の副住職、土井恵信さん(41)が、若者の寺離れが進むなか、法要やお墓参りに来た人に楽しんでもらおうと、貸し出しを依頼したという。 土井さんは「見た人がまず笑…

    愛知)本堂にガンダム 拝む人が続出中 名古屋の随縁寺:朝日新聞デジタル
    hiro_curry
    hiro_curry 2017/08/25
    お台場のガンダム、もしくはリアルグレード版のデザインに準拠しているな。
  • 18世紀の上流階級の女性の着替えはこんなにも複雑だったのかと話題に「こういう構造だったとは」「こりゃ大変だ」

    aiko24653 @aiko24653 18世紀の上流の女性の着替えについて下を履く所から映像で丁寧に解説。 これは確かに一人では無理…(;^ω^) ロマンス小説でみなさんササっと脱いだり着たりしてるけど実際は相当かかりそう。 twitter.com/Slate/status/8… 2017-08-23 09:59:04 Slate @Slate Watch an exhausting reenactment of a wealthy woman getting dressed in 18th-century England: slate.me/2imp3js pic.twitter.com/UsAFAUtpj1 2017-08-22 03:52:30

    18世紀の上流階級の女性の着替えはこんなにも複雑だったのかと話題に「こういう構造だったとは」「こりゃ大変だ」
    hiro_curry
    hiro_curry 2017/08/25
    着るのに手間がかかる服を着ていることがステータスだったのね。
  • 有名ウルトラシリーズサイト、‪『ウルトラ38番目の弟』の管理人がウルトラシリーズの脚本家に攻撃ツイートを受けサイトを閉鎖した騒ぎまとめ

    ウルトラ38番目の弟という10年以上続いてた人気ウルトラシリーズサイトがあった ↓ 平成ウルトラを多く担当した脚家の川上英幸氏がウルトラ38番目管理人の‪shoryu‬氏垢に突如凸する。管理人曰くガンライザーの内容らしいが何が悪かったのかなど理由内容は不明、なお川上氏は該当ツイートを削除し批判した人を次々とブロックする。 ↓ 元々管理人は病み上がりという状態や、川上氏ファンであり突然の攻撃的凸にショックを受け閉鎖に ↓ 当然騒ぎになり、川上氏が自分の批判ツイートユーザーをブロックしていたが他者の返信欄にて謝罪し、後に通常TLで軽く謝罪 ↓ 管理人が声明を出して一応和解に

    有名ウルトラシリーズサイト、‪『ウルトラ38番目の弟』の管理人がウルトラシリーズの脚本家に攻撃ツイートを受けサイトを閉鎖した騒ぎまとめ
    hiro_curry
    hiro_curry 2017/08/25
    今の時代、ファンもまた発信者であり、理不尽な批判にさらされるリスクがあるということか。
  • 「ニコニコ動画が衰退したたったひとつのシンプルな理由」に賛否両論

    深津 貴之 / THE GUILD / note @fladdict ニコニコが衰退した理由は非常にシンプルで、「動画を再生するのにログインが必要」ってだけだと思う。これさえ直せば、ニコニコ復活はワンチャンあるかもしれない。 2017-08-23 15:05:22 深津 貴之 / THE GUILD / note @fladdict ニコニコが躍進した理由は、「リアルコミュの楽しさ」で代替物が他になかった。独占の場合はログイン必須は強い戦略。でも現在は、他のライバルがいっぱいなのに、自分だけログイン必須。そりゃ衰退する…って感じではないかと。違うフェーズの施策が、成功体験として残ってしまった感じなのかなと。 2017-08-23 15:11:03

    「ニコニコ動画が衰退したたったひとつのシンプルな理由」に賛否両論
    hiro_curry
    hiro_curry 2017/08/25
    ニコニコ動画に求めるものは「動画プラットフォーム」だったんだが、ドワンゴは「ニコニコこそがコンテンツだ」と考えている。だから「高画質で見たければ金を払え」という仕様がいまだに続いている。
  • DQNネームを名付けられた俺の末路

    増田がDQNネームについて語っているのを見てどうしても増田に書いておきたい衝動に駆られたから書く これから子供の親になる増田が子供の名前を付ける時の参考にでもなれば幸いに思う まず肝心の俺のDQNネームの詳細についてだが、俺の名前は謂わば「女の子みたいな名前」のDQNネームだ そこでここでは仮に俺の名前を「薫(かおる)」としておきたい 俺が最初に自分の名前について違和感を感じたのは幼稚園の時だった 当時同じ幼稚園に女の子で薫という名前の子が複数在籍してて、子供心に「薫って名前の男の子はいないのに、女の子は沢山いるんだなぁ」と思っていた 次に違和感を感じたのは小学生3年生の時 親の都合で転校した先の学校で自己紹介をしたのだが、複数のクラスメイトが示した最初の反応が、「女みたいな名前!」だった この時に初めて自分の名前に羞恥心と嫌悪感を抱いたし、自分の名前が他の人からみたら変な名前なんだという

    DQNネームを名付けられた俺の末路
    hiro_curry
    hiro_curry 2017/08/25
    ニュータイプではなく、ニューハーフに覚醒してしまったか。