2022年2月18日のブックマーク (6件)

  • ゲームの新作発表、ティザーサイト作ってカウントダウン→情報解禁、よりも発表後『すぐ遊べます!』の方が売り上げが伸びる気がする

    ふぇいず @Phase0329 ゲーム新作に関する重大発表、ティーザーサイト作って「なにかでますよ!なにかななにかな〜?」からのカウントダウン→情報解禁、の流れより、一時期のアップル発表でよくやってた「なんと!これが出ます!今日から買えます!」の方が、売り上げ伸びるのでは…?と思ってる。鉄は熱いうちに叩け戦法! 2022-02-17 13:44:36

    ゲームの新作発表、ティザーサイト作ってカウントダウン→情報解禁、よりも発表後『すぐ遊べます!』の方が売り上げが伸びる気がする
    hiro_curry
    hiro_curry 2022/02/18
    すぐ出た方が自分のストレスが少ないって話よね。
  • 漫画アニメキャラの髪の毛先の色を変えて2色になってるやつ

    あれ影や光沢で色を変えてると思って読んでたのにアニメ化して完全に別の色だったんだと気付くんだけど、あれ好きでないんだがな 何を狙って髪の色を変えてるんだろう 更にはコスプレじゃなくてリアルでも毛先だけ色変えてる人が世代問わず増えてて更には染め直ししてないのを揶揄されてたプリン頭も肯定的な世になってるという。 リアルファッションは疎いけどリアルで毛先の色を変えるのがブームになったから漫画に取り入れたのか、逆なのかどっちだろう 一番これはないわぁと思ったのが鬼漫画よりずっと前に始まった漫画だけどロト紋新章の主人公で読んでてずっと両側に垂れる白髪が違和感あって話が頭に入らない。白髪がなくなれば正当主人公キャラのビジュアルなのに

    漫画アニメキャラの髪の毛先の色を変えて2色になってるやつ
    hiro_curry
    hiro_curry 2022/02/18
    艦これの長波が出てきたとき、現実の流行を取り入れてることに気づいて「おっ」と思った。がっつり2次元ヲタク向けコンテンツなので意外だった。 https://wikiwiki.jp/kancolle/%E9%95%B7%E6%B3%A2
  • 北海道新幹線のトンネル工事が岩塊で中断、除去に1年半以上

    北海道新幹線の札幌延伸に向けた羊蹄(ようてい)トンネルの建設工事で、シールド機が岩塊にぶつかり、2021年7月から掘削を中断していることが分かった。22年3月上旬から岩塊を取り除く工事に着手する。除去が完了するまで1年半以上かかる見通しだ。建設主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)が22年2月8日に発表した。 岩塊が見つかったのは、北海道の倶知安(くっちゃん)町とニセコ町にまたがる全長9750mの羊蹄トンネルのうち、札幌側の比羅夫(ひらふ)工区(延長5569m)内。坑口から3468mの地点で、岩塊が掘削方向に約15m先まで塞いでいた。 鉄道・運輸機構の広報担当者は「トンネル工事の事前調査では、岩塊を見つけられなかった。岩塊の強度は1mm2当たり150Nを超えており、シールド機で壊せないほど硬かった」と説明する。 比羅夫工区は、奥村組・日国土開発・札建工業・山田組JVが16

    北海道新幹線のトンネル工事が岩塊で中断、除去に1年半以上
    hiro_curry
    hiro_curry 2022/02/18
    シールドって岩を削って穴を掘ってるイメージだったけど、削れない岩もあるのね。
  • YOASOBIの新曲、喜ぶファンと嫌がる基板好きとジャケットの基板の元ネタを特定する人

    YOASOBI @YOASOBI_staff We are YOASOBI from JAPAN!Composer:Ayase→@Ayase_0404 Vocal:ikura→@ikutalilas Songs: youtube.com/playlist?list=… yoasobi-music.jp リンク YouTube Ayase / YOASOBI ボカロP・Ayase、そしてAyaseがコンポーザーを務めるユニット・YOASOBIのYouTubeチャンネルです。 1 user 443 YOASOBI @YOASOBI_staff 「ミスター」ジャケットデザインを手掛けてくださったのはきくちともこさん(@KIKU_1990 )💐 機械仕掛けのハートの意味は、島理生さんの原作小説「私だけの所有者」を読んだ方ならバッチリですよね🤖 今朝の1曲目もぜひ「ミスター」から! orcd.

    YOASOBIの新曲、喜ぶファンと嫌がる基板好きとジャケットの基板の元ネタを特定する人
    hiro_curry
    hiro_curry 2022/02/18
    さすがにこの部品で手ハンダは無いでしょ。
  • 電子書籍が高いなあ……

    紙だと税込660円の漫画電子書籍で627円って……。 紙よりも100円安い560円にすべきだと思う。

    電子書籍が高いなあ……
    hiro_curry
    hiro_curry 2022/02/18
    嘘喰いにハマって49巻買うの高いなあと思ってたけど、現行の作品より若干安いのか?(537円)
  • 学校のLGBT授業、地獄だった(追追記あり)

    ずっと誰にも言えずにキレ続けていたことを最近落ち着いて思い出せるようになったので消化。 私が通っていた高校は県内でも有数の進学校と言われるようなところで、様々な人を外部から招いて講演を聞く授業なども定期的にあった。 その日のゲストはどこかの大学のLGBTサークル(記憶が曖昧。キレすぎて意図的に思い出さないようにしていたのでもはやわからない)で、サークルの中にもLGBTがいるし皆でフレンドリーに楽しく学ぼう!みたいな触れ込みだったと思う。 しかし、私は講演のため教室を移動する最中からずっと不安だった。 その頃の自分は性的指向をはっきりと自覚できていなくて、とにかく私以外の全員が当たり前のように共有している”異性愛”という概念を理解できず、同性愛者かも、いやアセクシャルかも、と悩む日々を送っていたからだ。 だから皆の前でグループトークとかあったら挙動不審になっちゃうかも、と心配していたのだが、

    学校のLGBT授業、地獄だった(追追記あり)
    hiro_curry
    hiro_curry 2022/02/18
    研修でオーストラリアに滞在してたとき、テレビでも現実でもゲイを当たり前のものとして受け入れているのが印象的だった。知識や思いやりだけじゃなくて、文化が必要なのかな。