2023年7月14日のブックマーク (7件)

  • 「KubeVirt 1.0」正式リリース。Kubernetesで仮想マシンもコンテナも管理可能に

    Cloud Native Computing Foundationは、仮想マシンをKubernetesで管理可能にする「KubeVirt」がバージョン1.0に到達したことを発表しました。 Kubernetesは起動中の多数のコンテナを管理し、ワークロードを割り当てるなど、コンテナベースのオーケストレーションツールとして開発されました。 KubeVirtはそのKubernetesにおいて、コンテナと同じように仮想マシンを管理可能にするソフトウェアです。 QEMUとlibvirtで仮想化レイヤをコンテナ化 具体的には、QEMUとlibvirtが用いられた仮想化レイヤをKubernetesで扱わせることが可能になります。 これにより例えばデータベースのようなコンテナよりも仮想マシン上で実行することが望ましいと考えられるアプリケーションを、仮想マシンのままでKubernetesを用いて管理可能です

    「KubeVirt 1.0」正式リリース。Kubernetesで仮想マシンもコンテナも管理可能に
    hiro_curry
    hiro_curry 2023/07/14
    マイグレーションの過程で使う感じなのかな。
  • スト6はモダンが原因で過疎ると思う

    Cザンギでマスターまでいったけど、ダイマスにもモダンがたくさんいてそれはそれで良いことだと思うんだけど 多分モダンのせいでスト6は廃れると思う 何故かっていうと、プラチナ4あたりからモダン使ってるやつの動き大体同じ びっくりするくらい同じで、ランク=精度の違いくらいの差しかない ワンボタンで必殺技が出るから、コマンド仕込んだ通常技の差し合いを覚える必要がないし 差し替えしは無敵属性のある必殺技ボタン押せばいいからバリエーションなんか生まれるわけない 多分相手にする方以上にプレイしてる側が飽きると思う 伸びしろがめちゃくちゃ少ないから、すぐ天井が見えてやめるんじゃないかな モダン同士だとコマンド入力にリソースが割かれてない状態での対戦だから 立ち回りで負けたら一生勝てない、それ以上振り絞る脳みそがないんだもん そのうち飽きてやめてゴールド・プラチナあたりは過疎ると思う クラシック派としてはダ

    スト6はモダンが原因で過疎ると思う
    hiro_curry
    hiro_curry 2023/07/14
    初期の格ゲーにおいて、必殺技は「出たらうれしい。出ることそのものがリターン」だったんだよね。出せることが当たり前になって、それを踏まえたバランス調整がされるようになった時点でコマンドの役目は終わった
  • ジブリはなぜ素人同然の芸能人を声優として使わないといけないのか?

    芸能人にはスポンサーがついているから?そして宣伝にもなるから?でも大概は演技は酷い。庵野もその一人。 かつてのスペースコブラの松崎しげる、わが青春のアルカディアの石原裕次郎も賛否両論がある。 ただ、宮崎駿が、自身が起用した島須美や日髙のり子などの系統、現代だと結婚してからやたらぶりっ子な声を出すようになった花澤香菜のようなタイプの声優を「娼婦の声」と言って嫌う、という噂もある。

    ジブリはなぜ素人同然の芸能人を声優として使わないといけないのか?
    hiro_curry
    hiro_curry 2023/07/14
    日本のアニメは動画を削減した分、声優の演技で情報量を補う必要があり、声優も対応した技術を持ってる。ジブリのアニメは動画に十分情報があるのでその必要がない。というだけの違いと理解している。
  • 響け!ユーフォニアムの世界観って脳筋すぎないか?

    刃牙やドラゴンボールみたいなノリじゃん。 「強くなりたい」 「強くなるとどうなる?」 「強くなれる」 「強くなった先に何もなくても?」 「そんなの当たり前だよ!そんなことばっかだよ!でも強くなりたい!」 なんなんだコイツら。 悪堕ちベジータばりの精神構造してる奴ばっかだよ。 「 私は……私は昔の私にもどりたかったんだ! 傲慢で尊大な始めた頃の私にもどって、周りなんか気にせず徹底的に打ち込みたかったんだ! 気に入らなかった…知らないうちにみんなの顔色を伺っておだやかになっていく自分が… 私ともあろうものが友達に囲まれて…悪くない気分だった…居心地の良い部活もスキになってしまっていたんだ… だからバビディに支配されてもとの自己中にもどる必要があったんだ! おかげでいまはいい気分だぜ… 」 「……ほんとにそうか?」 みてーな会話を平然とやれそうな奴しかいねーじゃねーか。 試しに数人選んで脳内で言

    響け!ユーフォニアムの世界観って脳筋すぎないか?
    hiro_curry
    hiro_curry 2023/07/14
    短期間で兵士を育成するスポーツだよな。幼少期から音楽教育を受けてきた士官候補生が入るところではない。
  • 機動戦士ガンダム 水星の魔女 感想 祝福が人を苦しめ、呪いが人を苦しめる、祝福が人を救い、呪いが人を救う

    毎週、楽しませてもらった! ガンダムブランドの土台にシェイクスピアの翻案を換装し、他者の認識と自我の確立・親離れ(親殺し)という普遍的な主題、さらにジェンダー・家・民族の不和などの今日的な課題が語られていく。舞台はトレンドのもので、設定はところどころミステリアスでホラブル、全24話にイベントが詰め込まれていて怒涛の展開と強烈な引きが続き、SNS意識のバズりネタまで取り入れていて非常にエネルギッシュだ。魅力的で議論のしがいがある話題作だった。 一方で「は?」と声に出してしまった、強引すぎてキャラの人格を無視したような展開、話の繋ぎが不自然な箇所、トーンの不統一でテンションが迷子になったことには文句を言いたい。 初めて見たガンダム、令和のガンダム ▲ 私はこの『機動戦士ガンダム 水星の魔女』を観るまでガンダム・フランチャイズに縁がなく、放映中に慌てて初代の『機動戦士ガンダム』の映画を観たくらい

    機動戦士ガンダム 水星の魔女 感想 祝福が人を苦しめ、呪いが人を苦しめる、祝福が人を救い、呪いが人を救う
    hiro_curry
    hiro_curry 2023/07/14
    ガンダムにありがちな「見せ場のエピソードで華々しく散る」をやめて、現代のキャラクタービジネスに適合したシナリオが見事だった。4号は同じ顔のキャラが出てくるという代替案(これも「お約束」ではあるけど)。
  • ニュータイプを生むのは宇宙ではなく毒親とクソ環境 - 玖足手帖-アニメブログ-

    この件は先日、先月?先々月?に無料で読める感じだったwebコミックサイトのコミックデイズで公開されていたK2というスーパードクターKの続編萬画に登場する和久井譲介という(色々な条件があって)両親に捨てられたというか孤児になって、孤児院だとかドクターKの村とかを転々としていたキャラクターについて考えていたことなのだが。 「ニュータイプとは観察力と洞察力であり、その根底には生存の不安がある」 ということです。 K2の和久井譲介が他人の心理を操ったり、医術の勉強で才能を開花させたのも、「幼いころから人の顔色をうかがっていなければ生きていけなかったから観察力が鍛えられた」という理由らしい。 そう考えると、機動戦士ガンダムのアムロ・レイがニュータイプになったのも、まあ、そういうことかなぁと感じられた。 宇宙に出たから人が進化する、という理屈は(設定のブレがあるにしろ)ララァ・スンが地球のインドでシャ

    ニュータイプを生むのは宇宙ではなく毒親とクソ環境 - 玖足手帖-アニメブログ-
    hiro_curry
    hiro_curry 2023/07/14
    ククルス・ドアンの島も、「アムロの家は家族じゃなかった。今はホワイトベースが家族」って描き方なんだよな。
  • 100均で買ったACアダプタのプラグが取れてコンセントに残ったままに→感電待ったナシのハプニングに戦慄する人たち

    イチケン @ichiken_make ACアダプタのプラグが取れてしまいコンセントに残ったままに。 危うく感電するところでした。 100円ショップにて300円で購入したものです 機構部分の耐久性は低いように思います。(中の電気回路は問題なしです。)… twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/xsFTCsHQsL 2023-07-11 17:33:44

    100均で買ったACアダプタのプラグが取れてコンセントに残ったままに→感電待ったナシのハプニングに戦慄する人たち
    hiro_curry
    hiro_curry 2023/07/14
    抜け止め電源タップの開閉回数は100回が基準だそうで、週に1回の抜き差しでも2年で超えてしまう。基本的にテレビやルーターみたいな動かさないもの専用だな。