ブックマーク / note.com/tekken8810 (2)

  • 「昔のゲームの方が想像力を刺激されて良かった」は本当か|てっけん

    ファミコンのゲームやってた時に、ドット絵からリアルが想像できるから楽しいっていう人どれくらいいたのかは気になる… — 市川望 (@ichikawanozomu) April 29, 2020 ファミコンのゲームやってた時に、ドット絵からリアルが想像できるから楽しいっていう人どれくらいいたのかは気になる… おそらくこの記事(↓)からの流れだと思うんだけど、面白かったので「『昔のゲームの方が想像力を刺激されて良かった』は当か」について思ったことをつらつらと書く。 当に「今のゲームは映像がリアルだから想像力を使わない」のか? 元の記事は、外出自粛の流れを受けて、日レトロゲーム協会がスーパーファミコンとソフト2を希望者に無償で配布する、という内容。スポーツ報知の取材に、同協会の石井理事長はこんなふうに語っていた。 「今のゲームだと映像がきれいだから、想像力を使うことがない。ドット絵のゲーム

    「昔のゲームの方が想像力を刺激されて良かった」は本当か|てっけん
    hiro_curry
    hiro_curry 2020/05/12
    子供の頃は世の中を知らなかったから、ゲームそのものが新しい世界だったんだよな。大人になると余計な知識が増えて、ゲームを知ってる世界のサブセットとしてとらえてしまう。
  • ポケモンの御三家、「炎」「水」ともう一つが「草」だったことに当時ちょっと関心したという話

    ゲームライターマガジン、11月のトークテーマは【ポケモンが教えてくれたこと】。ポケモンにはいろんな人生の教訓が詰まっていますが、中でも大事なことといえば……そう、「くさはみずに強い」ということです。 いや、ちょっと冷静に考えてみてほしいんですけど、例えば「赤青緑の三すくみ」があるゲームで、「青と緑」の関係って、みんなどれくらい納得してますか。 赤と青はシンプルに「火と水」だからわかりやすい。でも青と緑は……どうだろう。確かに木は水を吸って育つけど、それで「木は水に強い」はさすがにちょっと言いすぎでは……? あと「火」「水」ときてもう一つが「木」でいいのか、という問題もあるけどそこはとりあえず置いておく。 でも、今や実際に「木が水に強い」というのは、わりとゲーマー間では共通の概念として浸透しつつあるわけです。そして少なくとも自分の場合、「木が水に強い」をまあまあすんなり受け入れられているのっ

    ポケモンの御三家、「炎」「水」ともう一つが「草」だったことに当時ちょっと関心したという話
    hiro_curry
    hiro_curry 2019/11/15
    実際の対戦ではほのおタイプ(弱点の水・地面の技が強力)とくさタイプ(大抵どくタイプを併せ持っており、エスパーに弱い)は活躍しづらくて、まだまだ過渡期だった感じよね。
  • 1