タグ

*Webサービスに関するhiroaki1004のブックマーク (2)

  • ~SNSのしがらみに疲れた時代に~ “Arrow”日本版サービス開始のお知らせ

    株式会社Green romp(グリーンランプ、社:東京都練馬区、代表:野田)は2011年5月より、新ウェブサービス“Arrow(日版)”を日でスタートした。URL:リンク “Arrow”は、昨今見られる“SNS疲れ(※)”を打破すべくアメリカでスタートしたアンチSNSサービス。 ■“Arrow(アロー)"とは、大きく3つの特徴を持った、まったく新しい発想のウェブサイト。 1.どんなくだらないコメントにも、必ずリアクションが返ってくる ツイッター、ブログ、掲示板といった、これまでのウェブサイトでは他者からのリアクションは「面白いコメント」や、「ためになるコメント」、もしくは著名人のコメントなどに対して返されるものであり、一般のユーザーの発言は読み飛ばされ無視されることがほとんどだった。 しかし“Arrow”内ではどんなコメントにも必ず世界中の誰かからリアクションがやってくる。ユーザーが

    ~SNSのしがらみに疲れた時代に~ “Arrow”日本版サービス開始のお知らせ
  • 自由でオープンだから個性が見えなくなるのがウェブ - 狐の王国

    僕は"自由"で"オープン"なwebと上手に付き合えているのだろうかという記事。いろいろと共感するところあるので書いてみようかと。 ウェブをうまく使ってると、数千人からの発言や見解を得ることができる。これくらいの人数から話を聞けるとなると、そんじょそこらの意見は「よくある意見」になる。クラスでちょっとおもしろいこと言う奴レベルだとありきたりすぎてつまんない。 でも特にTwitterのタイムラインというのは個人によってその大きさが違うから、自分やその周囲では「おもしろい奴」という扱いを受けられることも少なくない。学校のクラスひとつ分くらいの世界。 自分の意見や発言が独特でおもしろいと勘違いしちゃうんだよね。 はっきり言えばたいていの人は凡人なのでそんなにおもしろいこと言える人なんていません。凡百のひとつでしかないです。 自分ではうまいこと反論したつもりかもしれないけど、そんなの他の人にも言われ

    自由でオープンだから個性が見えなくなるのがウェブ - 狐の王国
  • 1