2022年3月16日のブックマーク (4件)

  • 【エリザベスカラーの有無】去勢後のちょっとしたハプニング - 山にトラロープ

    みなさんから頂いたコメントを読んで、案外片目をつぶる子もいるようで安心しました。 kagetora55.hatenablog.com つい、かげとらの時と結び付けて深刻になりがちですが、その後もとら松は元気にしています。 ご心配頂きましてありがとうございました(*´꒳`*) 成長期の子 去勢後のお話 エリザベスカラーは不要? おわりに 成長期の子 1月(ワクチン接種後) 白濁・充血・涙目・目やに 2月(去勢後) 涙目・目やに 未だに時々片目はつぶるものの、表にしてみると症状は改善されているようにも見えますね。 今考えるとまだ生後6ヶ月の子なので、成長途中故の発症だったのかなとも思います。 人間も子供の頃は車酔いしやすかったり、理由も分からずアレルギーが出たりしていても成長と共に改善されることもありますよね(私自身がそうでした) 今後症状が出なくなることを期待しつつ、見守って行こうと思

    【エリザベスカラーの有無】去勢後のちょっとしたハプニング - 山にトラロープ
    hirobkk
    hirobkk 2022/03/16
    術後やワクチン接種後の反応は気になりますよね。うちもちょっと変わったことがあると獣医さんに電話して聞いていました。
  • 【タンドリーチキン】【ラナンキュラス】 - Kajirinhappyのブログ

    息子が帰って来てから、急激に白米の消費が増えました😉 この日は、タンドリーチキンを仕込んでおきました。 鶏むね肉を、無糖ヨーグルト、にんにくと生姜のすりおろし、ケチャップ、塩コショウ、適当なスパイスに漬けて置き、オーブントースターで焼きました。 シャウエッセン好きの息子のために、買っておいたら、冷蔵庫の中をのぞいて、これは出さないの?と言われたので、甘い私は茹でました。 具沢山味噌汁と果物と、前日の残りの卵焼きと共に。 がっつり息子盛り。 この後お代わりもしていました😆 タンドリーチキンは漬けこんでいても、やっぱりぱっさり感は否めない。 もう一工夫が必要です。 米を炊いても、私はオートミールで行きます😉 「何が一番おいしかった?」と聞くと、 「シャウエッセン」と息子。 正直でした😆 3/4 3/14 植木鉢のラナンキュラスはこんな感じ。 この暖かさで、一気に開花しています😊 花は

    【タンドリーチキン】【ラナンキュラス】 - Kajirinhappyのブログ
    hirobkk
    hirobkk 2022/03/16
    相変わらず息子さんのお椀類は大きいですね。シャウエッセン美味しいんで仕方ないですが、タンドリーチキンも美味しそうですよ!
  • 鎖と歯車の掃除 - うっかり

    皇帝陛下の鎖と歯車を掃除致しました。いい加減ぎとぎとぬらぬらだったもので。 生分解性洗浄剤にて、一こま一こまくいっくぃっとくねらせ油を分解しつつ刷子にてごしごしいたします。そして、一こま一こまくいっくぃっとくねらせつつ拭き上げたあと、水なし簡単洗浄剤にて、一こま一こまくいっくぃっとくねらせつつ刷子にてごしごし洗い上げ、これを二回行います。そして、一こま一こまくいっくぃっ!とくねらせつつ拭き上げたあと、浸透潤滑剤にて一こま一こまくいっくぃっとくねらせつつ油分を浸透させます。 そして歯車は布に部品洗浄剤を噴霧致しまして一歯一歯表裏筋に至るまで丁寧に拭き上げます。そして鎖を設置したあと、鎖に浸透性鎖用防錆潤滑剤にて一こま一こま塗り塗りしてあげまして、変速機にて全位置に鎖を行き届かせまして鎖に塗布されております油分を歯車に行き渡らせます。これで完了です。なんだかくどくて申し訳ありません。まぁこう書

    鎖と歯車の掃除 - うっかり
    hirobkk
    hirobkk 2022/03/16
    カタカタなしだととても自転車の話には見えません。
  • 自宅の鉢植えレモンを収穫してレモン酢を作りました - ハウリンの雑念だらけで生きている

    こんにちは、ハウリンです。 今年も我が家で鉢植えで育てているレモンが実ってくれました🍋 といっても4つだけ。 いや、実ってくれただけでもありがたい。 私が闘病中でなかなか構ってあげれなくて大変だったのもあるのですが、 入院中水あげてくれてなかったり、 収穫時期が伸ばし伸ばしになってしまったりだったので。 とはいえなんとか収穫出来て良かったです。 4つの内、1つは大きくて3つは小さめでした。 小さめ3つは1月後半にかなり色づいて収穫時期に悩みました。 というのも、私が闘病中で体調が悪いと何も出来ないからなのと、 大きいのが色づくのを待ってから収穫しようかとか悩んだからです。 そんな事を考えている内にどんどん色づいてきてしまったのでとりあえず3つ収穫。 4つ実っている姿は写真撮るの忘れました(^_^;) 2月半ばの時点で大きいのがようやく黄色くなってきて そろそろ収穫か!? と、収穫。 手前

    自宅の鉢植えレモンを収穫してレモン酢を作りました - ハウリンの雑念だらけで生きている
    hirobkk
    hirobkk 2022/03/16
    い~色ですね~! 我が家も数年前にタイのレモン(ライム)を植えましたが花開くことなく終わりました。。。