hiroc_skのブックマーク (66)

  • 【黄金の金曜日】年末なのでベスト本でも:発想七日!:オルタナティブ・ブログ

    年末なので「お題」はお休みにして、ベストでも振り返ってみましょうか。敢えて「2005年に出た」「ビジネス書を」「3冊だけ」という条件で考えました。 第3位 『リーダーシップ入門』 良い入門書というのはなかなか得難いものですが、この『リーダーシップ入門』は、リーダーシップ論の入門書として最善のものだと思います(僕は別にリーダーシップ論の研究家ではないので、勝手推薦ですよ)。> 書評第2位 『ネクスト・マーケット 「貧困層」を「顧客」に変える次世代ビジネス戦略』 「ハッ、そうなのか!」なblogで紹介するにふさわしいでしょう。『 貧困層は慈善や援助の対象ではなく、「顧客」になり得る。 またそのように発想することこそ、貧困問題の緩和につながる。』> 書評> コラム「『ネクスト・マーケット』に学ぶイノベーション」第1位 『ビジネスを育てる』 今日(2005/12/30)の日経済新聞朝刊によれ

    【黄金の金曜日】年末なのでベスト本でも:発想七日!:オルタナティブ・ブログ
    hiroc_sk
    hiroc_sk 2005/12/31
    お題は出てないけど、答えてみましょ。
  • ワクワクする色といったら? - 思い立ったら吉日

    hiroc_sk
    hiroc_sk 2005/12/31
    僕の場合はオレンジかなぁ?
  • 【黄金の金曜日】やっている・やってみたいボランティア活動:発想七日!:オルタナティブ・ブログ

    ★今週のお題★ 「ボランティア」 年末といえば、たすけあい。そこで、 「やっている・やってみたいボランティア活動」 はありますか?「やってみたい」を考える際には、 1日~1週間程度自由になる時間が手に入り、 なぜか収入の心配もないと仮定しておきましょう。 また無償の活動のみということでなく、非営利活動というくらいに考えてください。 トラックバック / コメント をお待ちしております。 (「黄金の金曜日」についてはこ のエントリ をお読みください) 先週のお題は「Xmasプレゼントのアイデア」。皆さんありがとうございました。 NEROさんは「姪っ子の歌」。いいですねー。3歳半ということはどんな歌だったのかな。 mohnoさんは奥様の手作り服。写真のスノーマンなんてすごいできばえ。うちもテキトーに子供達に干支の動物の仮装をさせて年賀状のネタなどにしていますが、そろそろつきあってくれなくなりそう

    【黄金の金曜日】やっている・やってみたいボランティア活動:発想七日!:オルタナティブ・ブログ
    hiroc_sk
    hiroc_sk 2005/12/30
    なんだろ、本にまつわることかな。
  • Untitled-1

    hiroc_sk
    hiroc_sk 2005/12/29
    コンサルタントではなくインストーラーを派遣する会社。キビシそうだけど面白そう。
  • 「やめること」を先に考えよう - My Life Between Silicon Valley and Japan

    さあ来年は何を始めようか。そう考えるのではなく「何をやめるか」を先に決めよう。それも自分にとってかなり重要な何かを「やめること」。 それが「来年の抱負」「今年の抱負」を真に意味のあるものにするための最重要ポイントだと思う。新しく始める「何か」を決めるだけでは、できない場合がほとんどだ。 「時間の使い方の優先順位」を変えないと、新しいことを始める時間はなかなか捻出できない。とにかく「やめること」を決めなくちゃいけない。 僕にとってのここ数年は、かなり新しいことへと舵をぐっと切った時期だった。JTPAを始めたこと、たくさん勉強するようになったこと、若い人たちとばかり会うようになったこと、ブログ(CNET Japanから欄)を始めたこと、はてなに参画したこと・・・。 こうした新しいことのすべては、僕の業である「MUSE Associatesのコンサルティング事業」で「もう新しい仕事はいっさい

    「やめること」を先に考えよう - My Life Between Silicon Valley and Japan
    hiroc_sk
    hiroc_sk 2005/12/29
    抱負を考えるより前に、やめることを考えよう!そっちの方がうんと難しいから。
  • http://log.giantech.jp/waistreel.html

    hiroc_sk
    hiroc_sk 2005/12/29
    腰リールに単語帳+ペン。なるほど、携帯に便利なメモセット!
  • かなえや護符【桃源院】願い事 叶う護符・霊符の口コミ・評判

    人生では、思い通りに行かないこと、逃げ出したいほど苦しくなることなど様々な経験をするものです。 自分ひとりでは抱えきれない・・・そんな思いを抱いている方は、ぜひ京都桃源院「かなえや」の護符・霊符の力をお借りしてみてはいかがでしょうか。 護符というのは中国発祥のお守り・お札のこと。 「かなえや」の護符・霊符は、依頼する方のお悩みや事情に合わせて、霊力を込めて作成されるオーダーメイドの護符・霊符です。

    hiroc_sk
    hiroc_sk 2005/12/24
    コーチングのコーチを探すなら
  • プチクリとはなにか? - 【今日だけダイエット】のススメ

    まずなにより「プチクリ」の定義を書かなくてはいけないだろう。 といっても、かなり簡単。もう言葉どおり見たまんま。 「プチ・クリエイター」の略である。 この言葉を思いついたのは大阪芸術大学で学生相手に講義してるとき。 学生たちの関心事は、いつも以下の四点だった。 とりあえずプロになりたい 自分には当に才能があるのか知りたい 早くデビューするにはどうすればいいか プロになったら喰っていけるのか うん、気持ちはわかる。でもこういう質問に答えるのはすごく難しい。 僕の目の前にいるのは約150人以上の学生たち。新設学部なので7倍以上の競争率をくぐりぬけた、かなりのレベルの人たちだ。 しかし正直な話、この中で数年後にプロのマンガ家やクリエイターになっている人は、最大限楽観的に見積もって3人ぐらいだろう。その3人の中で10年後もプロで活躍してる人は、これまた楽観的に見積もって一人。 では、残りの147

    プチクリとはなにか? - 【今日だけダイエット】のススメ
    hiroc_sk
    hiroc_sk 2005/12/17
    blog書いている人はみんなプチ・クリエイターなんだ!
  • 社内ブログが失敗する7つの理由 - sta la sta

    http://www.future-planning.net/x/modules/news/article.php?storyid=954 社内ブログの成功例と未来への展望が書かれたこの記事を見て、 確かにこうなれば素敵だなーと思いつつ、どこか冷めた目線で見てる自分に気付いた。 うちの会社もご多分に漏れず、社内ブログとやらを導入済みである。 しかし、この記事のようにはっきりと「成功」とは言えない状況なのが正直なところ。 はっきり言えば「失敗」である。 ではなぜ失敗したのか。その理由を思いつく限り纏めてみたい。 1.ブログとは何か?を説明しないで始める 恐らく、世のほとんどの人がブログを知っている、という認識は現状ではまだ通じない。 特に年配の社員や女性社員は、その多くが「ブログって何?」「ブログってWeb日記でしょ?」といった認識の持ち主であった。 社内ブログを始める前に、必要最低限のブロ

    社内ブログが失敗する7つの理由 - sta la sta
    hiroc_sk
    hiroc_sk 2005/12/12
    使用していない社員へのフォローが無い、ってのがイタイところ。こういう施策には世話人は必須。
  • Going My Way: Googleの検索にはてなブックマークでのブックマークユーザー数を表示するGreasemonkeyスクリプト

    このウェブサイトは販売用です! preston-net.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、preston-net.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    hiroc_sk
    hiroc_sk 2005/12/11
    役に立つかどうかの判断をするために。まずFireFox環境をちゃんとつくろうっと。
  • ココロ・プラネット

    This domain may be for sale!

    hiroc_sk
    hiroc_sk 2005/12/10
    「 絶 対 に 人 の 悪 口 は 言 わ な い 」がルールのSNS
  • 巻頭言

    hiroc_sk
    hiroc_sk 2005/12/10
    さまざまな“事実”から“真実”をイメージする。なるほど。
  • 【黄金の金曜日】メールを書くときに気をつけていること:発想七日!:オルタナティブ・ブログ

    ★今週のお題★ 「メールを書くときに気をつけていること」 年末のご挨拶を含め、慌ただしくメールを飛ばしがちな12月。 「メールを書くときに気をつけていること」 はありますか?あるいは昔指摘されたことなど。 トラックバック / コメント をお待ちしております。 (「黄金の金曜日」についてはこ のエントリ をお読みください) 先週のお題は「忘年会のアイデア」。皆さんありがとうございました。 NEROさんは「魚釣りごっこ」。しかも会社で。すごい労働環境ですね 汗)。 mohnoさんは「ビンゴ」。定番ながら必ず盛り上がっていいですよね。 jniinoさんは、なぜか「テニス」。なんだか大学生みたいな話。(ホントにたった10年前?) さて今週のお題。考えてみるとこまごまありますが、たとえば 「冒頭で『お疲れさまです』と書かない」 ことにしています。

    【黄金の金曜日】メールを書くときに気をつけていること:発想七日!:オルタナティブ・ブログ
    hiroc_sk
    hiroc_sk 2005/12/09
    いろいろありそう。投稿してみよう。
  • コールセンターって楽しいかも! : Knowing doing Gap

    hiroc_sk
    hiroc_sk 2005/11/30
    ちょっと仕事にいきずまったり、うまく上司として振舞えてないなと感じたとき、一歩下がって考える
  • カウンセリングサービス

    時代にあった提案型のカウンセリングであなたの人生をよりよくコンサルティング。 自分を高める為に必要なワークショップも数多く開催しています。 年間相談件数40,000件以上の豊富な実績で培った確かなカウンセリングをご提供。直営のカウンセラー養成スクールで3年以上の実践教育と現場体験を通し、カウンセリングに必要な実力を身に付けたカウンセラーが対応いたします。

    カウンセリングサービス
    hiroc_sk
    hiroc_sk 2005/11/27
    心理に関するコンテンツがいっぱい
  • 感覚的な言葉こそ論理的に使え - @IT自分戦略研究所

    コミュニケーションスキルの土台となる図解言語。だが筆者によると、実はその裏に隠れた読解力、国語力こそがITエンジニアにとって重要なのだという。ITエンジニアに必須の国語力とはどのようなものだろうか。それを身に付けるにはどうしたらいいのか。毎回、ITエンジニアに身近な例を挙げて解説する。 「論理思考」がもてはやされる今日このごろだが、論理をきちんと伝えるためには非論理的ないい回しも欠かせないということを知っておこう。論理的な表現は、人の感覚で裏打ちされない限り使い物にならないのだ。 ■論理的表現に必要なもの 先日私はある会社で研修を行ってきた。そのテーマは「論理的に考え、分かりやすく伝える力を身に付ける」というものだった。「論理的」という言葉が入っていることに注目してほしい。「論理的に考える能力・話す能力」はここ数年のビジネス教育における人気のテーマなのである。 実際、論理的な思考力や表現力

    hiroc_sk
    hiroc_sk 2005/11/19
    「卵くらいの重さ」と言えるかどうか。
  • グーグルが Web 解析を無料提供、すべてのサイトで利用できる「Google Analytics」

    hiroc_sk
    hiroc_sk 2005/11/18
    使ってみよう!
  • まぐまぐ! - 読みたいメルマガ、きっと見つかる。

    携帯アドレス、Gmail、YahooMailにメルマガが届かない場合 こちらから受信設定をお試しください。 また、購読期間内のメルマガ(有料・無料)はマイページから再送できます。 マイページをお持ちでない方は、新規にご登録ください! →informationページへ

    まぐまぐ! - 読みたいメルマガ、きっと見つかる。
    hiroc_sk
    hiroc_sk 2005/11/15
    ピグマリオン効果は、「期待」じゃなくて愛することから。
  • ナレッジワーカーの生産性を低下させるもの

    ※他サイトでリンクを貼っていただいたのを機に改めて読み返すと、分かりづらかったので、若干補足・修正しました。ちなみに、私が「へ~」と思ったIDCの調査レポートは2003年に発行されたものですが、最近行なわれたAccentureによる調査でも、状況は全然改善していないことが分かりました。エンタープライズサーチやナレッジマネジメントにはイノベーションはないのでしょうか。うむむむ。(2007/1/11) "Enterprise Search Technology: Information Disasters and the High Cost of Not Finding Information" (Portals Magazine, Dec 2003) ちょっと古い雑誌ですが、興味深いデータがありますので紹介します。 IDC, Working Council of CIO's、AIIM、For

    ナレッジワーカーの生産性を低下させるもの
    hiroc_sk
    hiroc_sk 2005/11/14
    情報探しにこんなに時間をつかっている!ってこと。
  • [441-2] 卒業日は、自分で決める。 : 。

    [441-2] 卒業日は、自分で決める。 ★5『辞めるなんてもったいない!―入社3年たったら読む』大和賢一郎 ■ このから得た1番の学びは、 自分で【卒業日】を決めるという点です。 卒業する日をなんていうのかよくわからなくて 【卒業日】としてしまいましたが、そういう日です。 大学の卒業式を終えてしまうと、あとは卒業式が ありません。 社会人1年生という言い方はしますが、 社会人30年生という言い方は、ないですね。 なぜないんでしょうか。 ■ 卒業日を自分で決めましょう。 今、決めましょう。 学校のように3〜4年くらいでもいいかもしれません。 1年後に卒業するという人もいるかもしれませんが、 まあそれでもいいので決めてみることです。 そして同時に、そのときの【自分の姿】も決めましょう。 何をやっているんでしょうか。 それを決めることで、数年間の生き方が決まります。 ■ 私は2008年3月

    [441-2] 卒業日は、自分で決める。 : 。
    hiroc_sk
    hiroc_sk 2005/11/06
    卒業日を決めよう、いますぐに。→うし、2010年2月にしよう!