タグ

2011年3月3日のブックマーク (4件)

  • 20代が直面する課題を乗り越えるために、手放すべき7つの習慣 - モチベーションは楽しさ創造から

    「20代がこれから直面する4つの試練 」でも述べたように、これからは私達が生きてきた時代よりも大変な時代です。 こんな時代を乗り越えるためには、イヤイヤ仕事に取り組んだらアウトだと思うのです。大きな試練に直面した時、イヤイヤそれに向き合っても乗り越えるのは難しいモノです。試練を乗り越えるには、「その試練すら楽しむ。」といった前向きに取り組む必要があると思うのです。そんな状態を作るには、無意識に行っている習慣のうち「これだけ手放すべき習慣」があると思います。 それをまとめてみました。 仕事をするフリの習慣 暇なら遊べ。早く帰れ。 上司が残業しているから、仕方なく残業に付き合う。そんな仕事をするフリをしてしまうと、来の仕事が持つ、楽しみを感じることができなくなります。あなたが出したい成果を出したのなら、もう仕事は終了のはず。仕事をするフリしているくらいなら、TVでも見てたほうがよほどマシなハ

    20代が直面する課題を乗り越えるために、手放すべき7つの習慣 - モチベーションは楽しさ創造から
  • Iphone開発 | Last Day. jp

    スタンフォード大の授業よりわかりやすい、Swiftで作るiOS開発チュートリアル動画が無料配信中 2015/01/29 iPhone開発 これから「Swift」で、iOSアプリの開発に取り掛かろうと思っている方に朗報です。スタンフォード大の授業よりもわかりやすい、Swif... 記事を読む As someone who had not even know C language, I was able to release an iPhone app in 2 months. 2013/01/21 iPhone開発 The iPhone app that I have been working on alone through self-study ... 記事を読む

  • 文章力とは、この世を生きる力である

    これまで読んできた文章術の中で、トップクラスに入る良書です。書を読めば、細かいテクニックは抜きにして「人に読んでもらうに値する文章」を書くためのコツを知ることができます。 誰も教えてくれない人を動かす文章術 音を言うと、書は紹介したくなかった。ライバルが増えてしまうから(笑) 凡庸さは恥 文章においては、凡庸さは恥です。結果としての凡庸さはある程度しかたがないとしても、せめて「凡庸さは恥」だということを肝に銘じておきたい。実は、このことを知ってもらうことこそ、私が書を書くにあたっての、隠されたテーマなのです。 脳天をガツンと叩かれたような感覚でした。私は以前から「万民に受ける記事=誰にも読まれない記事」という持論を持っていたので、勇気をもらえました。 「どっちも大事」みたいな理想論をアップしていたら、まったく見向きもされなかったと思います。「それができれば苦労はしない」的なコメ

    文章力とは、この世を生きる力である
  • 高飛低屈 -書評- 覚悟のすすめ : Blogmarks.jp

    2011年03月03日 高飛低屈 -書評- 覚悟のすすめ 覚悟のすすめ 金知憲/角川oneテーマ21 「覚悟」 このを手に取ったのは、この言葉が使われていたから、ジャケ買いならぬワード買いである。 覚悟という言葉は、私自身が大事な決断をするときに、常に肝に命じる言葉。そこに惹かれる部分があり、著者の覚悟とはなんなのかが気になった。 次に著者を確認して、500ms思考した後、気がついた。 金知憲。904試合連続フルイニング出場の世界記録保持者である。 そんな彼に、ついた愛称は「鉄人」 アニキ! 書、「覚悟のすすめ」は、不惑を超え、今年で43歳になろうという金知憲の「覚悟」を著した一冊。「高飛低屈」とは私の造語だが、高く飛ぶためには低く屈む時も必要という意味である。それにおいて著者は地に頬が着くほど屈んでいた。 目次:角川書店・角川グループ - 覚悟のすすめより引用