タグ

ブックマーク / cpplover.blogspot.com (23)

  • 本の虫: lambda 完全解説

    目的 この記事は、C++0xのlambdaを完全に解説せんとする目的を以て書かれた。サンプルコードは最小に留め、エラー処理等は省いた。この記事さえ読めば、今日からlambdaを恐れることなく使う物のC++0xプログラマになれるだろう。 lambdaとは何ぞや lambdaである。あるものは、lambda関数、あるいは無名関数という名称を使っている。いったいlambdaとは何なのか。 lambdaは関数である。また、特に名前はない。したがって、lambda関数、無名関数と呼ぶのは、間違ってはいない。しかしここでは、単にlambdaと呼ぶことにする。 lambdaを定義しよう lambdaは関数オブジェクトである。lambdaは関数オブジェクトである。これはとても大事なので二度書いた。lambdaは関数オブジェクト以外の何物でもない。ところが不思議なことに、皆lambdaが単なる関数オブジェ

  • 本の虫: rvalue reference 完全解説

    目的 この記事は、C++0xのrvalue referenceを完全に解説せんとする目的を以て書かれた。サンプルコードは最小に留め、エラー処理等は省いた。この記事さえ読めば、今日からrvalue referenceを恐れることなく使う物のC++0xプログラマになれるだろう。 lvalueとrvalueについて Cの時代では、lvalueとrvalueの違いは、代入演算子の左側か右側かという違いだけであった。つまり、left hand value, right hand valueの略である。従って、訳語も、左辺値、右辺値であった。C++においては、これはもはや正しくはない。従って、右辺値、左辺値というのも、誤訳である。それ故に、ここでは、これ以上、左辺値、右辺値という名称を使用しない。 誤解を恐れずにいえば、lvalueとは、明示的に実体のある、名前付きのオブジェクトであり、rvalue

  • GMailのSent MailがBuzzで埋まる問題

    Google Buzzは、すくなくとも、Twitterよりは、マシだ。しかし、既存のGMailアカウントで使うには、少々問題がある。Buzzは、単に変なラベルの付いたメールとして実装されている。つまり、GMailからみれば、ラベルがついている以外は、普通のメールと、何らかわりないのである。 となると、何が起こるか。Sent Mailが、Buzzであふれるのである。 直接の自分の発言の他に、connected sitesも、自分の発言として扱われる。つまり、BloggerやGoogle Readerのshared itemsが、Sent Mailに現れるのである。これでは、既存の、自分が送ったメールだけを見ようと思っても、Buzzのノイズの中に埋もれてしまう。 しかし、Buzzを使わないというオプションはない。Micro bloggingは、基的に、ノイズを生成するものである。 では、現実

    hirocueki
    hirocueki 2010/02/25
    ナイスTips