中国に関するhiroe-k-0606のブックマーク (1)

  • 中国との「ズブズブの関係」をリセットする、38歳プラハ市長の闘い(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    若きプラハ市長の挑戦状 東欧の国々が、中国の過大な投資ですっぽりと呑み込まれそうになっている事情が、最近、ドイツでもようやく報道されるようになってきた。 しかし、肝心の東欧のどの政府も、それを真剣に修正しようと努力している風は見えない。あまりにも深く嵌りすぎて、方向転換はすでに手遅れなのだろう。 ところが、チェコの首都プラハの市長が果敢にも、その中国に戦いを挑んでいる。 ズデニェク・フジブ(Zdeněk Hřib)、38歳。海賊党。はっきり言って、これほどマイナーな党から、100万都市の市長が出たということ自体が稀代の出来事だ(海賊党=国民の権利の強化、著作権や特許権の改革、直接政治などを掲げて、2006年にスウェーデンでできた政党。ドイツでも一時話題になったが、今はどこも下火になっている)。 ちなみに、フジブ氏の業は医者。2017年からは、官と民の双方の組織で、医療の行政改革に携わって

    中国との「ズブズブの関係」をリセットする、38歳プラハ市長の闘い(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
    hiroe-k-0606
    hiroe-k-0606 2020/01/17
    プラハのため、ヨーロッパの、世界のために頑張って欲しい。
  • 1