2016年2月22日のブックマーク (4件)

  • 文章の学校 - 編集の学校/文章の学校

    あなたの可能性を広げましょう。それは一生の財産になります。 ~エッセイからインタビュー、ルポ、批評文まで~ 自分の強みを明確にし、文章で表現する方法を学 なにかしらの専門性を持つ署名ライターになりたい方のための講座です。 これから始めたいという人にとっては、仕事に繋がる実力を得られる場に。 いま、なんらかのかたちで「書くこと」に携わっている人にとっては、次のステップの摸策に。 実際の現場で活躍している書き手が直接指導します 開講日程 土曜クラス 定員7名 2018年6月2日(土)開講 受講料 一括 合計 92,000円(税込) ・入学金 10,000円 ・授業料 62,000円 ・添削料 15,000円 ・実習実費 5,000円 教育ローン 合計 95,000円(税込) ・頭金 30,000円 ・事務手数料 3,000円 ・残金 62,000円 *当校や姉妹校「写真の学校/東京写真学園」の

    文章の学校 - 編集の学校/文章の学校
  • タケルは界面活性剤のような男…な第18話。 - 何が何やらワケワカメ

    「仮面ライダーゴースト」感想。第18話「逆転!神秘な科学!」脚:長谷川圭一 監督:諸田 敏 こんにちは、キャキャロット(@anothercommuni)です。長谷川圭一さんが執筆された第17、18話は、「水と油」が主題となっていました。アカリと御成、卑弥呼とニュートン、彼らは強い信念を持つからこそ反発し合ってしまう関係にあります。ですがそのような彼らも、時には互いを理解して尊重することができます。その事を説いたのが今回の前後編でした。もう一点特筆すべきは、個性の強い彼らと分け隔てなく交流することの出来る、タケルの類い稀なる同調性についてです。タケルは他者への思いやりがある(共感できる)少年、だからこそ彼は周囲の人に好かれています。アカリと御成が日頃から衝突している姿とは異なり、タケルは人付き合いが上手です。裏を返せば、まだ自己を見出だせていないから衝突することがないとも解釈することができ

    タケルは界面活性剤のような男…な第18話。 - 何が何やらワケワカメ
    hirohobby
    hirohobby 2016/02/22
    遅ればせながら、第18話の感想記事を更新しました。#仮面ライダーゴースト #sht
  • タバコを吸う喫煙者はメディアに踊らされた被害者だから叩くのはやめて欲しい。 - Enter101

    こんにちは!あきばはら(@tsurare01)です。 今回は健康とかなんかその辺のはなし。タバコに関する話題についてつらつらと。 タバコってなんで吸うの?馬鹿なの?死ぬの?ってよく言われていますが、タバコを吸う人ってタバコをやめられない人なんですよ。要はタバコを吸いたい人じゃないってこと。 タバコを止められるならやめたいけど、止められないからやめてないって人がほとんどだと思います。先日読んだ記事がこちらです。 www.pojihiguma.com この記事が喫煙者を叩いてるというワケではありませんが、喫煙者について考えたいなと思って書いたキッカケの記事。 ちなみにぼくは喫煙者です。 これだけタバコに対する批判が相次ぐ中で、もはや絶滅危惧種といってもいいでしょう。「早く絶滅してしまえ」なんて言わないで。 タバコを止めない理由について まず止めない理由はニコチン中毒です。タバコを吸う人は中毒で

    hirohobby
    hirohobby 2016/02/22
    喫煙者は、メディアという傀儡師に踊らされているだけだった…。
  • 岐阜大が国歌斉唱しない方針 馳文科相「恥ずかしい」:朝日新聞デジタル

    馳浩文部科学相は21日、金沢市で記者団に、岐阜大学の森脇久隆学長が卒業式などで国歌「君が代」を斉唱しない方針を示したことについて、「国立大として運営費交付金が投入されている中であえてそういう表現をすることは、私の感覚からするとちょっと恥ずかしい」と述べた。 卒業式や入学式での国歌斉唱は昨年6月、当時の下村博文・文科相が全国の国立大学長らに要請していた。岐阜大は前身の旧制学校の校歌を式で斉唱しており、森脇学長は今月17日の定例記者会見の質疑で、これまで通りの方針で臨む考えを示していた。 馳氏は21日、金沢市内での講演で「岐阜大学の学長が国歌を斉唱しないと記者会見した」と指摘。その後、記者団に「(下村氏の要請は)大学の自主的な活動についてああしろ、こうしろと言うものでもない。学長が(斉唱しないことに)言及することはちょっと恥ずかしい」と語った。

    岐阜大が国歌斉唱しない方針 馳文科相「恥ずかしい」:朝日新聞デジタル
    hirohobby
    hirohobby 2016/02/22
    純粋に気になるのが、校歌を歌うから国歌は歌わない、以外にも真意はあるのかしら? 大阪の公立高校の教員が卒業式で国歌を歌わない問題が昔ありましたが。