タグ

2020年6月9日のブックマーク (5件)

  • Android端末をノートPCに変身させる39,800円のドッキングステーション

    Android端末をノートPCに変身させる39,800円のドッキングステーション
    hirolog634
    hirolog634 2020/06/09
    これはスマホ側がすごいというか、スマホ側の機能が重要。SamsungとHuaweiの一部のみ。肝心のこれは重すぎ。
  • マイナンバーのひも付け義務化、1口座に 総務相方針 - 日本経済新聞

    高市早苗総務相は9日の閣議後の記者会見で、マイナンバーと預貯金口座のひも付けについて、国民1人について1口座の登録義務化を目指す考えを明らかにした。災害時などの給付金の迅速な支給に向け、来年の通常国会に関連法改正案の提出を目指す。高市総務相は当初、個人が持つ全口座の登録を目指していたが「希望者のみとする」として方針を見直した。現行制度ではマイナンバーを利用できる事務は社会保障、税、災害対策の3

    マイナンバーのひも付け義務化、1口座に 総務相方針 - 日本経済新聞
    hirolog634
    hirolog634 2020/06/09
    どっちやねん2
  • すべての口座へのマイナンバー登録義務化は見送り 総務相 | NHKニュース

    政府が検討を始めていた、すべての預貯金口座へのマイナンバーの登録の義務づけについて、高市総務大臣は所得などを国に把握されるおそれがあるという批判も踏まえ、すべての口座への義務づけは見送る考えを明らかにしました。 政府は災害や相続などの時に口座の確認がしやすくなるなどとして、金融機関に対し、すべての預貯金口座にマイナンバーを登録して管理することを義務づける検討を始めていましたが、所得や資産などを国に把握されるおそれがあるという批判が出ていました。 高市総務大臣は記者団に対し「あくまでも利便性のために検討していたが、よくよく熟慮した結果、希望者だけでもいいかなと思った」と述べ、義務づけを見送る考えを明らかにしました。 一方、これとは別に、自民・公明両党と日維新の会が、希望者に国の給付金などの振り込み先の口座をマイナンバー制度に登録してもらう法案を提出したことについて「個人単位でさまざまな給付

    すべての口座へのマイナンバー登録義務化は見送り 総務相 | NHKニュース
    hirolog634
    hirolog634 2020/06/09
    どっちやねん1
  • 納豆のフィルムを剥がす方法を裏技っぽさだけで考える

    1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:土曜のお便り 〜「感情」が肩の上に乗ってる人 「裏技っぽさ」とは 箸を回す裏技。裏技っぽくてかっこいい。 まず「裏技っぽさ」とは何か決めておこう。考えた結果、この3つを評価のポイントにした。 やはり意外さが大事だけど、簡単にすぐできる、という点も生活に潜む裏技には重要である。 そして一番重要なのが「きれいに剥がせる」という評価ポイントを入れなかったことである。 何回かやって分かったのだが、箸を回す技もうまくいかない時がある。 フィルムを巻きつけたあと、箸だけスポッと抜けたりする。 何事にも習熟度というものはあって、付け焼き刃の裏技より鈍くさいいつもの方法が結局うまくいったりするのだ。しかしそれでもなお、あの

    納豆のフィルムを剥がす方法を裏技っぽさだけで考える
    hirolog634
    hirolog634 2020/06/09
    冒頭の『納豆に割り箸を突き立てて回し、フィルムをきれいに剥がすという裏技』の詳細がなくてモヤモヤ。ググっても出てこないし、常識なの?
  • 野党「落札前提案書に黒塗りが多い」 持続化給付金再委託ヒアリング詳報 | 毎日新聞

    新型コロナウイルス対策として中小企業などに支払われる持続化給付金で、事務事業を受注した「サービスデザイン推進協議会」が、業務の97%を大手広告代理店「電通」に再委託していた問題で、野党は8日、経済産業省などに対して合同ヒアリングを行った。野党側は、経産省と協議会が交わした契約書について「黒塗り部分が多い」などと批判した。主なやりとりは次のとおり。【大迫麻記子、古川宗/統合デジタル取材センター】

    野党「落札前提案書に黒塗りが多い」 持続化給付金再委託ヒアリング詳報 | 毎日新聞
    hirolog634
    hirolog634 2020/06/09
    未入金の方がいることを追求するのは悪手。不正に受給を試みる人も少なくないはずで、むしろちゃんと弾いていることは良しとしたい。追求すべきは不透明な経緯であり、説明と開示を求めてほしい。