タグ

ブックマーク / foodslink.jp (2)

  • モモ(桃/もも)の選び方と保存方法や食べ方 | 旬の果物百科

    ■モモ(桃/もも)の選び方と保存方法 ●美味しい桃を選ぶポイント 色 全体にはっきりした紅色で色付いているものを選びます。ボケた紅だったり、黒ずんだ紅はよくありません。色付いている部分に果点と呼ばれる白い斑点が表れている物は糖度が高く美味しい印です。そして、枝についていた側の色を見て、綺麗な白い色のものを選びます。緑がかったものは未熟果で、黄色みを帯びてきているのは鮮度が落ちてきたものです。 傷やあたって茶色っぽくなった部分があるものは言うまでもなく避けましょう。 形 上から見た時に綺麗な丸い形のもの、縦に伸びる縫合線(割れ目)に対して左右対称の物を選びます。左右に伸びた楕円のものは核割れしている可能性があります。また左右どちらかに偏っているものも避けましょう。大きさは、概して大きい物の方が美味しい物が多い傾向にあります。作り手も大きい物の方に手をかける傾向にあります。 香り 鼻を近づけて

  • 梨(なし)の選び方と保存方法や食べ方 | 旬の果物百科

    ■美味しいナシ(梨/なし)の選び方とべ頃の見分け方 1.形 梨はお尻の方が甘味が強くなっています。選ぶ時はやや扁平気味で、お尻がどっしりとした感じのものが良いです。 2.色 二十世紀など青ナシの場合は、みずみずしい緑色のものはシャキシャキとしていてみずみずしい物です。それが黄色みを帯びるにしたがい甘味をが強くなってきます。二十世紀の場合、黄緑色の中に黄色くなった部分がまだらに入った状態を虎の模様に似ていることから「虎熟れ」と呼ばれ最も美味しい状態です。 一方幸水などの赤ナシの場合は薄い茶色の状態より、少し赤みがかった色になってきた頃がべ頃の美味しい物です。 いずれの梨も基的に追熟(糖度が増し美味しくなる)はしないので、べ頃の良い状態のものを選びましょう。 3.その他 梨に軸がしっかりと付いているもので、干からびていないもの、手に持った時に、果実に張りがあり固く締まっているものを選び

    梨(なし)の選び方と保存方法や食べ方 | 旬の果物百科
    hirometrics
    hirometrics 2014/08/28
    冷蔵庫で保存。
  • 1