ブックマーク / gendai.media (2)

  • "使える東大卒" "使えない東大卒"…高いプライドを隠せない、隠さない(週刊現代) @gendai_biz

    東大までの人」と「東大からの人」第2弾 vol.3 はこちらをご覧ください。 ビジネスの現場で東大生の価値が低下している。 ブランド凋落の背景には、企業のニーズの変化があると指摘するのは、『東大を出ると社長になれない』の著者で、東大大学院卒の水指丈夫氏(みずさしたけお)だ。 「かつての企業は、日人的な真面目さや要領の良さを社員に求めていました。ところが今は、それらの能力は二の次になってきた。 要領の良さとは、情報の整理が早いとか、短時間に並行して複数の作業をこなすとか、部下を上手に配置して最大の効果を上げるといった能力のことです。 ところがこれらの仕事はコンピュータが最も得意とする分野で、パソコンにやらせることができるわけです。その結果、東大卒に代表される受験秀才の活躍の場が限定されてきた」 彼らはアメリカ人だから やっかいなことに、東大卒にはパソコンにはないプライドやエリート意識があ

    "使える東大卒" "使えない東大卒"…高いプライドを隠せない、隠さない(週刊現代) @gendai_biz
    hiromi_hb
    hiromi_hb 2010/06/17
    学歴把握
  • 「東大までの人」と「東大からの人」(週刊現代) @gendai_biz

    「学生時代は勉強は皆無、朝から晩まで渋谷でカラオケ、ナンパ、クラブという生活でした。就活では、東京海上や三井住友銀行などを受けましたが、ほとんど一次か二次面接で落ちて、フリーターになるしかなかった。『東大だから安心』と思っていたけど、社会ではもう通用しない。もっと勉強して、頑張っていれば・・・・・・」 就職難の嵐は東大生をも巻き込んでいる。一次面接で軒並み落選、50~60社受けてやっと1社内定などザラである。東大法学部を卒業後、司法試験にも就活にも失敗、現在はフリーターとして暮らすM氏(30歳)が言う。 「親にはまだ司法試験の勉強をしていると嘘をついていますが、学生時代の遊び癖が抜けなくて、なけなしのカネでただ飲んでいるだけの日々です。僕の場合、東大に入った時点で完全燃焼してしまった。努力したくないし、頑張る気力もなくなった。自分のせいだとわかっているし、後悔もしています」 「東大から」は

    「東大までの人」と「東大からの人」(週刊現代) @gendai_biz
    hiromi_hb
    hiromi_hb 2010/05/13
    残念東大生
  • 1