hiromi_hbのブックマーク (318)

  • 知ってた?実は日本人初のメジャーリーガー『村上雅則』投手ってどんな選手?

    2016/4/20 メジャーリーグ 知ってた?実は日人初のメジャーリーガー『村上雅則』投手ってどんな選手? はコメントを受け付けていません 清正真理 野球留学からメジャーリーガー第1号に!マッシー・ムラカミ 野茂英雄投手が海を渡りメジャーリーグに挑戦しておよそ20年。イチロー・松井秀喜・井口資仁・ダルビッシュ有・田中将大・前田健太…続々と日人選手が挑戦してきました。しかし、野茂投手より30年も早くにメジャーリーグのマウンドに立った日人ピッチャー。それが今回のご紹介する村上雅則投手です。 野球留学からのメジャー昇格 ・高校時代は法政二高の野球部に所属。2年生の時に控え投手として春の選抜に出場し、春夏連覇を達成しました。その夏にも法政二高は甲子園に出場しますが、村上投手の出番はありませんでした。翌年の夏にエースとして挑みましたが準決勝で敗退してしまいました。 「グランドには、銭が落ちてい

    知ってた?実は日本人初のメジャーリーガー『村上雅則』投手ってどんな選手?
    hiromi_hb
    hiromi_hb 2016/04/20
    ゆかいなおじさまのイメージ
  • 超遅咲き?!40代で二桁勝利6回のジェイミー・モイヤーについて調べてみた

    2016/4/20 メジャーリーグ 超遅咲き?!40代で二桁勝利6回のジェイミー・モイヤーについて調べてみた はコメントを受け付けていません 井 佳孝 49歳151日でメジャー勝利投手に 2015年シーズンの日プロ野球界で目立ったのが大物選手の現役引退。その中の一人が中日一筋32年、通算219勝を挙げてユニフォームを脱いだ山昌選手です。 プロ入り4年目まで未勝利ながら1988年のアメリカ留学を機に才能を開花し、沢村賞を始めとして数々の記録を残しNPB最年長記録となる、50歳までプレーを続けました。 一方、アメリカメジャーリーグを見てみると、山昌選手と肩を並べる最年長投手が存在したことを覚えているでしょうか。1985年から2012年までアメリカでプレーし、49歳まで現役を続けたジェイミー・モイヤー選手です。 球団を転々とした不遇の時代、29歳でコーチ転身を打診も拒否 モイヤー選手がプ

    超遅咲き?!40代で二桁勝利6回のジェイミー・モイヤーについて調べてみた
    hiromi_hb
    hiromi_hb 2016/04/20
    年を重ねるとこういうすごさがわかってくる
  • 導入15年目!高校野球史に残るセンバツ21世紀枠校の活躍

    2016/4/20 高校野球 導入15年目!高校野球史に残るセンバツ21世紀枠校の活躍 はコメントを受け付けていません 菊池博文 球児達に希望を、郷土には勇気を! 智弁学園の優勝で幕を閉じた2016年のセンバツ。センバツの一つの楽しみとして、21世紀枠校の活躍があります。今大会は釜石高校・長田高校・小豆島高校の3校が選出。小豆島高校の樋主将が選手宣誓を行い、初戦で21世紀枠同士の対戦「釜石vs小豆島」が激突。1点を争う好ゲームとなりました。今回は、過去に甲子園を盛り上げた21世紀枠校の活躍をピックアップしました! 記念すべき初めての21世紀枠でベスト4と躍進「宜野座旋風」宜野座高校(沖縄) 秋は県大会ノーシードから勝ち上がり21年ぶり2度目の優勝を飾り、九州大会でもベスト8入りした事が評価されて、第73回大会で選出されました。初戦の岐阜第一を2対7で破るのを皮切りに、桐光学園(神奈川)・

    導入15年目!高校野球史に残るセンバツ21世紀枠校の活躍
    hiromi_hb
    hiromi_hb 2016/04/20
    21世紀的な
  • 開幕から猛打爆発!キューバ出身のダヤン・ビシエドってどんな選手?

    2016/4/19 プロ野球 開幕から猛打爆発!キューバ出身のダヤン・ビシエドってどんな選手? はコメントを受け付けていません cut 2016年シーズンが開幕し、盛り上がりを見せるプロ野球。その中で、一際目立つバッティングを見せているのが、中日の新助っ人ダヤン・ビシエド選手です。開幕10試合で打率.444 16安打 4塁打 8打点と猛打を見せています。いったいビシエド選手とはどんな選手なのでしょうか?その経歴を探ってみました。 リナレスと比較されてたほどのキューバ時代 中日にも在籍したオマール・リナレス選手を覚えていますでしょうか。ビシエド選手と同じくキューバ出身で、元祖「キューバの至宝」です。キューバでは伝説的なバッターで、国内リーグで圧倒的な成績を残しオリンピックでも活躍します。15歳という若さでキューバの国内リーグでデビューし、2年目から打率.337 14塁打 58打点(86試

    開幕から猛打爆発!キューバ出身のダヤン・ビシエドってどんな選手?
    hiromi_hb
    hiromi_hb 2016/04/19
    日本人の投球に対応できるか?!期待できるわ〜
  • 「風が吹いた方が外野は面白い」イチロー・田口を育てた名手!本西厚博ってどんな人?

    2016/4/19 プロ野球 「風が吹いた方が外野は面白い」イチロー・田口を育てた名手!西厚博ってどんな人? はコメントを受け付けていません 菊池博文 2016年信濃グランセローズの監督に就任 信濃グランセローズの監督に就任した西厚博氏。現役時代は、「外野の名手」として活躍し、イチロー選手と田口選手を「育てた男」とも言われています。今回は、西氏の選手時代の球歴とエピソードに迫ります。 名手 田口壮も絶賛する堅実な守備力 1986年ドラフト4位で阪急ブレーブスに入団。ルーキーイヤーの1987年から一軍に定着し、堅実な外野守備の名手として名を馳せる事になります。 1994年には、レフトに田口壮選手、ライトにはイチロー選手と、後にメジャーリーガーとして活躍する2人の育成にも着手しました。 「センターの西さんが上手かったから、右中間、左中間を抜かれる感覚がなかった」 「メジャーの守備はテク

    「風が吹いた方が外野は面白い」イチロー・田口を育てた名手!本西厚博ってどんな人?
    hiromi_hb
    hiromi_hb 2016/04/19
    飄々とした感じ!
  • 選手の人間力を伸ばす力~横浜高校 渡辺元智監督の名言集

    甲子園出場27回 通算51勝 約半世紀近く、横浜高校を率いた渡辺元智監督。春夏通算5度の全国制覇を成し遂げ、松坂大輔投手や筒香嘉智選手、涌井秀章投手など球界を代表する選手たちを指導してきました。今回は、名将 渡辺監督の名言を振り返るとともに、横浜高校の指導法を探りました。 「甲子園には、魔物なんて棲んでいない。もしも、棲んでいるとしたら、お前たちの心の中にいる」 「多くのボールを使うスポーツはボールそのものの得点を競う。サッカーもバスケットもテニスも。だが野球は人がホームに生還して得点を競う。その得点を阻むのも人。ボールを媒介して切磋琢磨し、人同士の会話を続けていこうじゃないか、と思える」 「栄光より挫折。勝利より敗北。成功より失敗。白いボールを追いかける中に人生がある。教え子たちには人生の勝利者になってもらいたい」 「(渡辺監督にとって甲子園とは?)行くたびに心が洗われる。いろんなことを

    選手の人間力を伸ばす力~横浜高校 渡辺元智監督の名言集
    hiromi_hb
    hiromi_hb 2016/04/17
    指導者って大事だよなーって昔よりも強く思う
  • 甲子園で激突!後にプロ野球で活躍する選手同士の対決3選

    2016/4/15 プロ野球, 高校野球 甲子園で激突!後にプロ野球で活躍する選手同士の対決3選 はコメントを受け付けていません 外木寿希也 後に語り継がれる対決といえば? 2012年センバツ。阪神の藤浪晋太郎投手と大谷翔平投手が対決。「投手 大谷」vs「投手 藤浪」と「投手 藤浪」vs「打者 大谷」は今でも語り継がれる名勝負となりました。長い甲子園の歴史の中で、後にプロ野球で活躍する選手同士の対決は数々あります。今回は、その中から3つの試合を紹介します。 レンジャーズ ダルビッシュ有 vs 阪神 坂克彦 2003年夏の甲子園決勝 東北 2-4 常総学院 2003年夏の甲子園。悲願の白川越えを狙う東北高校(宮城)は名将若生監督と、当時2年生の超高校級右腕 ダルビッシュ有投手を擁し、快進撃を続け決勝に進出しました。対するのは、センス抜群の遊撃手 坂克彦選手が中心となり、木内マジックで次々と強

    甲子園で激突!後にプロ野球で活躍する選手同士の対決3選
    hiromi_hb
    hiromi_hb 2016/04/15
    これはアツい
  • プロ野球史に残る常勝チームを彩った『外野手』トリオ6選

    優勝チームに名外野手あり 野球の世界でチームが優勝するために欠かせないのが、外野手の働きであるといえるでしょう。 守備力と打撃力が共に高いレベルで求められるこのポジションにチームの柱と呼ぶべき選手を配置できるかが、チームが勝つために重要なポイントの一つであると言えます。過去のプロ野球の歴史を見ても、優勝チームには球界を代表する外野手の存在がありました。 そこで今回は、プロ野球の歴史の中でも屈指の外野手トリオを選んでみました。 イチロー・田口壮・西厚博(オリックス:1995年) 1995年、1996年にパリーグ連覇、1996年には日一に輝いたオリックス。 1994年に内野から外野へコンバートされた田口選手、同じく同年にレギュラーに定着したイチロー選手に外野守備の指導をしていたのが1989年のゴールデングラブ賞受賞者の西選手でした。 その後田口選手はゴールデングラブ賞を5回受賞、イチロー

    プロ野球史に残る常勝チームを彩った『外野手』トリオ6選
    hiromi_hb
    hiromi_hb 2016/04/15
    トリオ写真好き。
  • 【分析】過去の成績から見るオープン戦よりもシーズン順位が「沈む球団」「上がる球団」

    2016/4/5 プロ野球 【分析】過去の成績から見るオープン戦よりもシーズン順位が「沈む球団」「上がる球団」 はコメントを受け付けていません 竹田頼 「オープン戦ダメだったけど大丈夫かな…」というファンの方必見! 2016年のオープン戦はタイガースが優勝し、11年振りの優勝へ向けて盛り上がっています。一方で、日ハムやヤクルトなど前年度好調だったチームが下位に沈みました。 今回は、2006年から2015年までの10年分のオープン戦と公式戦の順位を比較してみました。 ここ10年のデータから見る、巨人の「キープする力」と西武の「上昇力」 オープン戦の順位をセ・パの球団別に分け、それぞれのリーグで1~3位の球団を「オープン戦Aクラス」4~6位の球団を「オープン戦Bクラス」としました。 順位上昇率:オープン戦の順位よりも公式戦の順位が高い確率 順位下降率:オープン戦の順位よりも公式戦の順位が低い

    【分析】過去の成績から見るオープン戦よりもシーズン順位が「沈む球団」「上がる球団」
    hiromi_hb
    hiromi_hb 2016/04/15
    西武は60%の確率でオープン戦より順位が上昇し、2010年から2012年にかけては3年連続でAクラス上昇を果たすなど前評判を覆す力があります。
  • 大谷翔平を育てる日ハム投手コーチ「ジョニー」黒木知宏の選手時代を振り返る

    2016/4/15 プロ野球 大谷翔平を育てる日ハム投手コーチ「ジョニー」黒木知宏の選手時代を振り返る はコメントを受け付けていません 菊池博文 イチロー「黒木程、ボールに魂を感じるピッチャーはいない」 2016年、最も活躍が期待される選手の一人、大谷翔平。その活躍のカギを握ると言っても過言ではない「投手コーチ」。それが黒木知宏コーチです。長く低迷していた千葉ロッテマリーンズを鼓舞し続けた黒木投手。ファンに愛された「ジョニー黒木」の現役時代を振り返ります。 魂のエース 黒木知宏投手は延岡学園から新王子製紙春日井へと進み、1994年にドラフト2位で千葉ロッテに入団しました。一球、一球投じる度に「ウォリャー!」と気合を入れる投球でいつしか「魂のエース」と呼ばれ千葉のファンに愛されました。また、愛称は「ジョニー」。千葉に上京しても、故郷である宮崎弁で話す飾らない人柄も愛された理由の一つです。19

    大谷翔平を育てる日ハム投手コーチ「ジョニー」黒木知宏の選手時代を振り返る
    hiromi_hb
    hiromi_hb 2016/04/15
    へー。
  • 選手たちにも知ってほしい!?31のスコアラーあるある

    2016/3/25 アマチュア野球, 用具・ウェア, 高校野球 選手たちにも知ってほしい!?31のスコアラーあるある はコメントを受け付けていません 吉田 将来 プレイボールからゲームセットまで1番集中している仕事人 試合の振り返りや成績の集計、そして試合中の作戦でも大事な役割を果たす野球のスコア。1球1球を正確に記録するスコアの記入には、やったことのある人のみがわかる苦労とやりがいがあります。今回は、選手たちにもぜひ知ってほしい、スコアラーあるあるを集めてみました! プロの試合を見て「スコアが書きやすい試合だ」と羨ましく思う スコア記入中に話しかけられた時は 心なしか顔が引きつっている 順調な展開すぎる試合のときは物足りなく感じる 試合が荒れまくるとスコアブックも荒れる スコアを間違った場合、テンパって次のプレーを見逃し、さらにテンパってしまう ファールボールを取りに行きたいけど取りに行

    選手たちにも知ってほしい!?31のスコアラーあるある
    hiromi_hb
    hiromi_hb 2016/04/15
    ファールで粘られると困るよね
  • 本塁打42本にリーグMVP獲得!ノムさんの選手兼任監督時代がスゴい

    2016/4/13 プロ野球 塁打42にリーグMVP獲得!ノムさんの選手兼任監督時代がスゴい はコメントを受け付けていません 井 佳孝 平成は二選手のみ、昭和に多数存在した兼任監督 自らが監督業をこなしながら、チームの一選手としてもプレーする選手兼任監督。 近年のプロ野球界においては、2006年、2007年シーズンの古田敦也監督(ヤクルト)、そして2014年、2015年シーズンの谷繁元信監督(中日)の二人しか生まれていません。 その一方で、昭和のプロ野球界では戦前から戦後初期にかけて、選手・指導者が共に不足していたという理由から多くの選手兼任監督が生まれました。その中の代表格といえるのが、1970年から1977年まで南海ホークスの監督を務めた「ノムさん」こと、野村克也監督です。 最下位から二位に躍進、三つの重責を担う 野村選手兼任監督が誕生したのは1970年、選手として17年目、35

    本塁打42本にリーグMVP獲得!ノムさんの選手兼任監督時代がスゴい
    hiromi_hb
    hiromi_hb 2016/04/13
    ノムさんすげー
  • 野球飲食店シリーズ① 野球好きなら一度は行くべし!「ハズレなし!」野球居酒屋 有名店 都内厳選5店!

    2016/4/13 アマチュア野球, プロ野球, 用具・ウェア 野球飲店シリーズ① 野球好きなら一度は行くべし!「ハズレなし!」野球居酒屋 有名店 都内厳選5店! はコメントを受け付けていません なつみ 野球好きにおススメのお店シリーズ 第一回は、「ハズレなし!」鉄板の有名店を厳選してご紹介です!野球グッズで溢れた店内が、野球人の心を満たしてくれます。草野球の打ち上げに!野球仲間との会合に!行って間違いのない、幹事さんも安心のお店をご紹介します!

    野球飲食店シリーズ① 野球好きなら一度は行くべし!「ハズレなし!」野球居酒屋 有名店 都内厳選5店!
    hiromi_hb
    hiromi_hb 2016/04/13
    ベースボールにとってもいきたい
  • これからの時代はオーナーにも注目!イチロー所属のマーリンズの『わらしべ長者』オーナー ジェフリー・ローリアってどんな人?

    もはやお家芸の「ファイヤーセール(主力一斉放出)」 ナショナル・リーグ東部地区に所属するマイアミ・マーリンズ。イチロー選手が2015年に契約を交わしたことで一躍日での知名度が上がりました。 そのマーリンズの筆頭オーナーが今回のテーマであるジェフリー・ローリア氏です。 ローリア氏はメジャー30球団の中でも特に「個性派」なオーナーであると言えます。キーワードは「わらしべ長者」と「ファイヤーセール」です。 「わらしべ長者」と呼ばれるワケ 1989年にレンジャーズの3Aチーム オクラホマシティー89ers」を380万ドル(約3億4200万円)で購入 4年後の1993年には、89ersを購入時の倍以上の800万ドル(約7億2000万円)で地元の投資グループに売却 1999年に出資額1200万ドル(約10億8000万円)でモントリオール・エクスポズの約4分の1のシェアを手に入れる その後、オーナーグ

    これからの時代はオーナーにも注目!イチロー所属のマーリンズの『わらしべ長者』オーナー ジェフリー・ローリアってどんな人?
    hiromi_hb
    hiromi_hb 2016/04/08
    経営サイドの話はおもしろす
  • 4人が名球会入り!?2001年ヤクルト優勝メンバーの過去と今

    2016/4/8 プロ野球 4人が名球会入り!?2001年ヤクルト優勝メンバーの過去と今 はコメントを受け付けていません 井 佳孝 4人が名球会入りを果たした黄金メンバー 2015年シーズン、セリーグ優勝を果たしたヤクルト・スワローズ。前回の優勝は今から15年前となる2001年シーズンでした。 15年の歳月が流れ、当時のメンバーが現在どうなっているのか。今回は、5人の主力メンバーの成績とともに2001年優勝メンバーを振り返ってみたいと思います。 1番センター : 真中満 (現・ヤクルト・スワローズ監督) 2001年シーズン成績:打率.312  塁打7 打点36 1992年にドラフト2位でヤクルトへ入団。1990年代のヤクルト黄金期においてはゴールデングラブ賞7回受賞の名手・飯田哲也選手が大きな壁となっていました。 しかし、1997年にレギュラーの座を奪取すると、1999年には初の打率3

    4人が名球会入り!?2001年ヤクルト優勝メンバーの過去と今
    hiromi_hb
    hiromi_hb 2016/04/08
    入りすぎちゃうん!
  • 【成績分析】秋山翔吾はどうなる!?歴代200本安打達成選手の翌年成績を調べてみた

    【成績分析】秋山翔吾はどうなる!?歴代200安打達成選手の翌年成績を調べてみた 2016/4/8 プロ野球 【成績分析】秋山翔吾はどうなる!?歴代200安打達成選手の翌年成績を調べてみた はコメントを受け付けていません cut 1994年210安打のイチローの翌年は? 2015年シーズン埼玉西武ライオンズの秋山翔吾選手がシーズン200安打を達成し最終的には216安打まで記録を伸ばします。史上7度目の200安打達成だったわけですが過去の達成者達は翌年成績を更に伸ばしたのでしょうか?200安打の翌年の記録を振り返ってみます。 マートン:214安打(2010年) 2010年:144試合/214安打/打率.349/17塁打/91打点 2011年:142試合/180安打/打率.311/13塁打/63打点(-34安打/-.038/-4塁打/-28打点) 青木宣親:202安打(2005年)、2

    【成績分析】秋山翔吾はどうなる!?歴代200本安打達成選手の翌年成績を調べてみた
    hiromi_hb
    hiromi_hb 2016/04/08
    き た い
  • 1年生から大暴れ!注目の「清宮世代」のスラッガー 4選手

    2016/4/5 高校野球 1年生から大暴れ!注目の「清宮世代」のスラッガー 4選手 はコメントを受け付けていません 外木寿希也 続々と甲子園デビュー!2000年生まれ第1号ホームランも 1999・2000年生まれの新高校2年生。入学時からチームの大砲として活躍する選手は、早稲田実業の清宮幸太郎選手だけではありません。今回は1年生から大器の片鱗を見せる、「清宮世代」の主なスラッガーを紹介します。 宮里豊汰(常総学院:一塁手) 1年秋の県大会時は背番号20で出場し柔らかい打撃で単打・長打を量産。 1年秋の関東大会1回戦で、横浜の最速151キロエース右腕 藤平尚真投手から逆転2ランホームランを放ち”スラッガー”として開花を始めます。さらに、決勝の木更津総合戦でも3ランホームラン。強豪との連戦で、1発で試合の流れを変える強打者に成長していきました。 翌年のセンバツでは塁打こそありませんでしたが

    1年生から大暴れ!注目の「清宮世代」のスラッガー 4選手
    hiromi_hb
    hiromi_hb 2016/04/05
    ●●世代と呼ばせる清宮くんすごし
  • これが僕らの青春!?球児たちの『学校生活あるある』

    2016/3/12 高校野球 これが僕らの青春!?球児たちの『学校生活あるある』 はコメントを受け付けていません 吉田 将来 学校生活も全力投球! 野球に打ち込む日々。打ち込んでいるからこそ(?)味わう悲しくもくも面白い学校生活でのエピソードを皆さん持っていると思います。今回は、そんな球児・元球児ならうなずいてしまう?「球児たちの学校生活あるある」を集めてみました。 野球部に一人は先生から「まるこめくん」と呼ばれている生徒がいる 気合いの5厘刈りをした結果、「すごい」と女子に触られるのは嬉しいが、男からだとイラっとする 坊主で眉毛が目立ち、細眉を怒られる ほうきを持つとつい素振りしてしまう 大きめの窓ガラスを見つけるとついシャドーピッチング 頭髪検査とは無縁 一時間目が終わったら早弁 グラブを手で持ち登校 電車内ではみんなで偏って固まらないように気をつける エナメルバックの学校名はなるべく

    これが僕らの青春!?球児たちの『学校生活あるある』
    hiromi_hb
    hiromi_hb 2016/03/14
    ポロシャツ率たしかに高い気がする
  • ジャグジーで観戦!?独立リーグ球団『セントポール・セインツ』が奇想天外すぎて大人気!

    2016/2/8 メジャーリーグ ジャグジーで観戦!?独立リーグ球団『セントポール・セインツ』が奇想天外すぎて大人気! はコメントを受け付けていません 竹田頼 チケットは売り切れ必至!超人気独立リーグ球団 あなたは『独立リーグ』と聞いて、どのようなイメージがありますか?『プロ入りを目指す選手たちが集う場』というイメージが強いかもしれません。しかし、アメリカでは、黒字経営を続け、年間観客動員数40万人を誇るアメリカ独立リーグ球団があります。その名も『セントポール・セインツ』。一体どのような手法で人気を獲得しているのでしょうか? 『野球』で魅せるメジャーと『野球以外』で魅せるセインツ メジャーリーグの魅力が「一流選手によるレベルの高いプレーが見れること」だとすると、セインツの魅力は「行ってみると何かと楽しめる場所であること」だと言えるでしょう。セインツは試合に「高いエンターテイメント性」という

    ジャグジーで観戦!?独立リーグ球団『セントポール・セインツ』が奇想天外すぎて大人気!
    hiromi_hb
    hiromi_hb 2016/02/19
    うける
  • ノムさんも絶賛の快足ルーキー!巨人・重信慎之介の高校・大学時代

    ノムさんも絶賛の快足ルーキー!巨人・重信慎之介の高校・大学時代 2016/2/18 プロ野球 ノムさんも絶賛の快足ルーキー!巨人・重信慎之介の高校・大学時代 はコメントを受け付けていません 吉田 将来 早実時代は甲子園で驚異の打率.750 紅白戦2試合で8打数5安打。初の対外試合となった18日の韓国LG戦では3安打1盗塁! ライトフライで1塁から2塁へタッチアップするという積極走塁! 激しいジャイアンツのスタメン争いの中で、新人ながらもキャンプインから猛アピールを続ける重信慎之介外野手。そんな注目の快足ルーキー 重信選手の高校・大学時代についてまとめてみました。 高校1年の夏からサードのスタメン 小学3年から野球を始め、中学時代は千葉 佐倉シニアに所属。3年夏に、ジャイアンツカップでベスト4入りを果たします。 高校は東京 早稲田実業に進学。1年夏の初戦からサードで先発出場。 2年夏には「1

    ノムさんも絶賛の快足ルーキー!巨人・重信慎之介の高校・大学時代
    hiromi_hb
    hiromi_hb 2016/02/19
    応援しております