タグ

2015年2月23日のブックマーク (5件)

  • 世界を覆う低インフレが示す、金融緩和策の限界

    世界経済を概括すると、主要国で低インフレあるいはデフレ傾向が鮮明になっている。 わが国の消費者物価指数は前年対比で3%近い上昇を示しているものの、そのうちの約2%は昨年4月の消費税率引き上げ分だ。今年4月からそれが剥落すると、恐らく、消費者物価指数は1%を下回る水準になるだろう。 景気回復が進んでいる米国でも、インフレ率はFRBが目標とする2%を下回っており、今のところ消費者物価指数が大きく上昇する状況にはない。EU圏もディスインフレ傾向が一段と鮮明化している。さらに、従来、インフレ期待が高かった中国でも物価水準は落ち着いている。 こうした世界的な低インフレ傾向の背景には、何といっても世界レベルの需要不足がある。モノを買いたい人よりも、売りたい人の方が多いのだから、モノの値段が上がりにくいのは当然のことと言える。 重要な問題は、世界的な需要不足の状況がそう簡単に解消されそうもないことだ。現

    世界を覆う低インフレが示す、金融緩和策の限界
    hiromo2
    hiromo2 2015/02/23
  • デプロイ自動化を進めるためのチェックリスト | Ryuzee.com

    いままで色々なところで言ってきたことをだらだらとまとめてみました。 計画および準備段階要求される品質の定義をおこなうDevとOpsの双方で情報が共有されるようにするいつデプロイを開始するのかを明らかにするデプロイの際にインフラを変更する必要はあるのかを明らかにするデプロイを行う時間帯、行わない時間をあらかじめ決めておく(休み前を避ける)ブランチ戦略、マージ戦略を決める継続的インテグレーションの戦略を決めるログの出力戦略を決めるビルドとリリースの自動化人的要素を減らす繰り返し可能にする自動作業と手作業を混ぜないビルドを自動化する誰のマシンでもビルドできるようにするユニットテスト、結合テスト、UIテストなどテストを自動化する番にデプロイする際にコードを書換えなければならないといった実装を避ける毎回デプロイプロセスを設計するのではなく、毎回同じ方法でデプロイする毎回同じ方法が難しければ2パター

    デプロイ自動化を進めるためのチェックリスト | Ryuzee.com
  • 歌ってみた動画でひらめいた紙製防音室、用途拡散 - 日本経済新聞

    インターネット配信が思いもよらぬ製品の需要を生み出している。バンダイナムコグループのVIBE(バイブ、東京・中央)は、ニコニコ動画などに投稿する音楽の創作スペースとして段ボール製の防音室を発案した。段ボールメーカー、神田産業(福島県須賀川市)が製品化し、9カ月で1000台を販売した。潜在需要は大きいとみて、工場、医療現場やプロの音楽家向けの開発も進んでいる。イベントで展示、行列ができる「会議

    歌ってみた動画でひらめいた紙製防音室、用途拡散 - 日本経済新聞
    hiromo2
    hiromo2 2015/02/23
  • 【画像】 四万十自動車学校の路上教習が鬼畜すぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 四万十自動車学校の路上教習が鬼畜すぎると話題に 1 名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(茸)@\(^o^)/:2015/02/22(日) 19:07:56.90 ID:Hxg6uO0b0.net 【衝撃】四万十自動車学校の路上教習が鬼畜すぎると話題に!! 四万十自動車学校の路上教習のワンシーンを捉えた画像がTwitterで話題となっている。 それもそのはず、川の水位が上がると水の中に沈む沈下橋の上で教習車がすれ違うと いう超スリリングな光景の写真が添付されているからだ。沈下橋にはガードレールや 柵があるわけではないので一歩間違えれば川へ転落、しかも2台がギリギリ通れそうな 幅しか無いようにみえる。 これは地方ならではのご当地教習といったところであろうか… https://twitter.com/marcos_27643/status/569380341590269954 htt

    【画像】 四万十自動車学校の路上教習が鬼畜すぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    hiromo2
    hiromo2 2015/02/23
  • 「ドムドムハンバーガーマップ」を2015年版に更新しました! - 日本給水党活動日誌

    ドムドムハンバーガー津之江店(大阪府高槻市) 2014年2月撮影 日初のハンバーガーチェーンでありながら、いまいちマイナーなドムドム。 マイナーだけど(むしろマイナーであるがゆえ?)ファンやマニアも多く、ぼくもそのうちの一人です。(マニアと呼べるほど詳しくはありませんが) 2年前、全国のドムドムハンバーガーをGoogleマップにマッピングした「ドムドムハンバーガーマップ」を公開しました。 あれから2年。 ドムドム分布状況もかなり変わったため、このたび情報を最新版に改めました。 ちなみに現存店舗数は77店舗で、この約2年間での新規開店は2店舗。 庄内店(大阪府豊中市)と川西店(兵庫県川西市)です。 対して閉店は21店舗。 店舗の入っていたダイエーの閉店に伴うものが多いです。 今後、ダイエーのイオングループへの吸収により、ドムドムはどうなるのか…。 予断を許さない状況ではありますが、今はまだ

    「ドムドムハンバーガーマップ」を2015年版に更新しました! - 日本給水党活動日誌
    hiromo2
    hiromo2 2015/02/23
    甘辛チキンバーガー食べたくなってきた…