タグ

2020年10月17日のブックマーク (3件)

  • 代金払ったのに届かぬ中古車 それもしかして「水没」車? 全国でトラブル相次ぐ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    雑然と車が置かれたままの中古車販売業者の事務所=岐阜市で2020年8月31日午後6時22分、井口慎太郎撮影(画像の一部を加工しています) 中古車の購入代金を払ったのに納車されず、お金も返ってこない――。そんなトラブルに見舞われるケースが全国で相次いでいる。国民生活センターによると、中古車売買を巡る相談はここ数年、7000件台で推移する。岐阜市の中古車販売業者から車を購入しようとした男性の話から、トラブルの実態を探った。 2020年2月、大手中古車サイトを見ていた名古屋市の男性会社員(36)は、1台の黒いミニバンに目を留めた。製造は19年式、走行距離は3000キロと短い。幼い子どもがいるため、スペースにゆとりのある車を探しているところだった。問い合わせると、業者から「内装外装ともにコンディション大変良好な車」とメールが届いた。実車を見た上で271万円で買う契約を結び、2月中に全額支払った。

    代金払ったのに届かぬ中古車 それもしかして「水没」車? 全国でトラブル相次ぐ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    hiromo2
    hiromo2 2020/10/17
  • 近年の失礼クリエイター(※マナー講師)による失礼事項の急増は、航空業界のローカルルールがCA出身のマナー講師によって外に出たことによる事象だった?

    手塚一佳 DFA/博士(芸術) MENSAN @tezukakaz @fukanju この「了解」の禁止、CAさんが航空会社辞めてマナー講師始めると必ず言い出すのですが、単に航空機では命令応答を連想させて緊急事態風なのでダメというだけで、来は目上にこそ使う単語です。軍隊で命令に返答する単語なのだから当たり前ですけども。 2020-10-15 23:47:48 手塚一佳 DFA/博士(芸術) MENSAN @tezukakaz これスッチーさんが不況で退職してマナー講師やると必ず言い出すマナーなんですが、単に航空機内で「了解」という単語だと固すぎて緊急事態を想像させるのでダメというだけで、実際の国語としては、目上の方にも「了解」でなんの問題もありません。というか軍隊で命令に返答する言葉なのだから当たり前 twitter.com/rebirthlab1/st… 2020-10-15 23:4

    近年の失礼クリエイター(※マナー講師)による失礼事項の急増は、航空業界のローカルルールがCA出身のマナー講師によって外に出たことによる事象だった?
    hiromo2
    hiromo2 2020/10/17
  • 「へずまりゅう」また逮捕…購入Tシャツは「偽物」と大声で返品迫る様子、動画に : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン

    衣料品店の店主に罵声を浴びせる様子を撮影して営業を妨害したなどとして、大阪府警南署は16日、「へずまりゅう」と名乗るユーチューバーで住所不定の原田将大(しょうた)容疑者(29)を威力業務妨害と信用毀損(きそん)の両容疑で逮捕した。容疑を認めているという。 発表では、原田容疑者は5月1日、知人男性と共謀し、大阪・ミナミのアメリカ村(大阪市中央区)の衣料品店で、男性経営者(57)に対し、購入したブランド品のTシャツが偽物だとして大声で返品を迫る様子を動画に撮影して業務を妨害。動画をユーチューブに投稿して店の信用を傷つけた疑い。 共謀した知人男性もユーチューバーとして活動しているとみられ、同署は行方を追っている。Tシャツは物だった。 原田容疑者は今年5月、愛知県内のスーパーで購入前に魚の切り身をべたとして、7月に同県警に窃盗容疑で逮捕された。その後、新型コロナウイルスに感染していることがわか

    「へずまりゅう」また逮捕…購入Tシャツは「偽物」と大声で返品迫る様子、動画に : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
    hiromo2
    hiromo2 2020/10/17
    迷惑系なんちゃら、の時代は終わりですね。