タグ

2021年3月1日のブックマーク (3件)

  • 緑の世界と黒い日本 「再生エネが最安」電源の主流に - 日本経済新聞

    電化の時代が訪れる。カーボンゼロの達成には化石燃料をなるべく燃やさず、温暖化ガスを出さない電気で社会を動かす必要があるからだ。太陽光や風力を操り、電気をためる蓄電池を押さえた国がエネルギーの新たな覇者となる。日も再生可能エネルギーの導入と電化を加速するときだ。オランダ、ロッテルダム港。ひときわ目立つ巨大な風車がゆったりと回る。米ゼネラル・エレクトリック(GE)が製造した世界最大の風力タービン

    緑の世界と黒い日本 「再生エネが最安」電源の主流に - 日本経済新聞
    hiromo2
    hiromo2 2021/03/01
    イデオロギーに囚われて新技術に乗り遅れた日本。あの時、新技術を罵った面々を忘れてはいけない。
  • みずほ銀行ATM障害 朝も約80カ所で未稼働 支店内は全復旧 | 毎日新聞

    みずほ銀行は1日、全国各地の現金自動受払機(ATM)が利用できなくなった前日のシステム障害について、サービス開始の午前7時時点でも約80カ所の出張所でATMが利用できていないことを明らかにした。支店のATMについては全て稼働確認ができているという。 同行によると、28日に発生したシステム障害は定期預金のデータ更新作業中に不具合が…

    みずほ銀行ATM障害 朝も約80カ所で未稼働 支店内は全復旧 | 毎日新聞
    hiromo2
    hiromo2 2021/03/01
  • 日本の寺 放火などの被害 米・ヘイトクライムの疑い

    アメリカ・ロサンゼルスにある東願寺別院が放火などの被害に遭い、警察はヘイトクライム(憎悪犯罪)の疑いで調べている。 25日夜、東願寺ロサンゼルス別院で、ちょうちん台が放火され、灯籠が破壊された。 防犯カメラの映像では、容疑者は、30代くらいの白人の男とみられる。 東願寺ロサンゼルス別院 輪番・伊東憲昭さん「建物とかに被害を受けるのは直せるけど、人間だったら、けがしたり、殺されることもあるから、みなさん気をつけないといけない」 警察は、ロサンゼルスやニューヨークなどで相次ぐ、アジア系を狙ったヘイトクライムの疑いで捜査している。

    日本の寺 放火などの被害 米・ヘイトクライムの疑い
    hiromo2
    hiromo2 2021/03/01