タグ

2009年9月9日のブックマーク (5件)

  • ラブプラスのプレイ層

    ネットでの評判に踊らされて思わず衝動買いしてしまったが。ゲームしてて死にたくなったのは初めてだわ。リア貧の自分からしてみたら、現実との違いにプレイしてると泣きたくなるくらいつらいんだけどどういった層がこのゲームを楽しめてるだろうか?

    hirorinrin
    hirorinrin 2009/09/09
    「死にたくなった」のインフレ。言ってみたいだけじゃないのか。うん、たしかにぼくも言ってみたい「おかあさんといっしょを見ていると死にたくなる」と。
  • 俗・「ラブプラス」は浮気

    http://anond.hatelabo.jp/20090905135708の増田です。とりあえず彼女の機嫌は少し直りましたが(会える日が遠くなったよMacBookPro)結局ソフトは返してもらえませんでした。「アマガミ」も俺がプレイしてる横で笑いながら見てるような彼女だったんですよ。彼女がいうには、俺は超キモい顔でニヨニヨしながら「ラブプラス」プレイしていたらしいです。彼女は前日から俺がニヨニヨしながらプレイしてるのに少しムカムカしていたそうなんですが、昼過ぎに彼女が「それそんなにおもしろいの?」と聞いて来たので「皆口ヴォイスサイコ~!寧々かわいいよ寧々」と答えたら2秒後に目の前からDSが消えて。(投げられた先がソファーでほんとよかった…)その後は「ウザい」だの「超キモい顔すんな」とか「だらしない」とかいろいろ言われて。「だらしない」といわれたとき「仕方ないね」と返したらまたDSぶん投

    hirorinrin
    hirorinrin 2009/09/09
    「プレイをするぼくをふくめて愛してくれ」と言うしかあるまい。おそらくこれからもゲームは進化し続けるので、そのゲームを含めたバーチャルな世界にいる自分たちを愛し、愛さねばならない。ぼくらは。
  • 業界用語使わぬように…検察に大阪地裁裁判長 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪地裁(杉田宗久裁判長)で8日午後始まった暴力団絡みの覚せい剤密輸事件の裁判員裁判で、杉田裁判長が検察側に言葉の使い方を何度も注意する場面があった。 起訴状について「文章が硬く、裁判員が理解できない」と再朗読を促した。 指摘を受けた検察側が、「営利目的」の意味について、「『利益を得る目的で罪を犯した』という意味です」などと説明しながら起訴状を読み上げると、杉田裁判長は「次からは文章をもっとわかりやすくしてください」と苦言を呈した。 また検察側が「書証を読み上げます」と述べた際、杉田裁判長は「証拠書類のことですね」と言い直し、「できるだけ業界用語は使わないように」と求めた。 榊原一夫・公判部長は閉廷後の記者会見で、「配慮したつもりだったが、従来の癖が出た。今回の経験を踏まえ、改善したい」と話した。

    hirorinrin
    hirorinrin 2009/09/09
    「ザーギンでチャンネーとシーメをクイネー」?
  • 民主仰天!田中美絵子氏過去に濡れ場ヌード (1/2ページ) - 社会 - SANSPO.COM

    美人小沢姫が脱いでいた!! コスプレ風俗ライターの経歴が明らかになったばかりの民主党の新人衆院議員、田中美絵子氏(33)=石川2区=に8日、またもや“仰天過去”が発覚。今度はホラー映画に出演、バストをあらわにしての濡れ場を演じていたことが分かった。同日、民主党幹部も映画出演を認めた。公式プロフィルにない新たな“キャリア”が続々と出てくる事態に党内も混乱状況となってきた。 【続きを読む】

    hirorinrin
    hirorinrin 2009/09/09
    この人の経歴情報って、なんで選挙期間中に(ネガキャンの材料としてでも)出てこなかったのかなぁ。
  • 「基準から外れてしまった」人をどうするか - Tech Mom from Silicon Valley

    は、全体として「規範意識」の強い社会であると思う。それがいいほうに作用すれば、「犯罪が少ない」「電車も宅配便も時間通り来る」「約束を守る」「信頼できる」ということにもなるし、それは日人のいいところだと思う。でもそれは、規範から外れてしまった人にとっては厳しい社会であるために、そうならないように皆必死になっている、という言い方もできる。 規範から外れた人に厳しいのは必ずしも悪いことではないし、そのいいところを失ってほしくはないのだけれど、何事もバランスとか時と場合とかいうものがある。前回のエントリーなどにも書いた、「学校で困難をかかえている子供」のようなケースに関しては、そろそろちょっとばかりバランスを変えてくれてもいいのでは、と思う。 たまたま、私はこうして堂々と子供の問題について書いているので、周囲の在米日人で「普通の基準を外れてしまった」子供を持つ方の話がものすごくたくさんはい

    「基準から外れてしまった」人をどうするか - Tech Mom from Silicon Valley
    hirorinrin
    hirorinrin 2009/09/09
    本主旨からはずれますが、自分を振り返ってみると日常でストレスを感じるのは、他人が基準から外れた行為をしているとき。度量のせまい自分にうんざりしますね。内在している規範意識が自らを苦しめているんだよなぁ