2014年10月15日のブックマーク (8件)

  • 「ベネチアの街中から巨大な豪華客船を見るとね……」→現実感が吹っ飛ぶ光景がそこに! : らばQ

    「ベネチアの街中から巨大な豪華客船を見るとね……」→現実感が吹っ飛ぶ光景がそこに! 地中海を代表するような港町には、豪華客船が寄港することが珍しくありません。 水の都として知られるベネチアに巨大な豪華客船がやってくると、街中からは「現実のものとは思えない」光景が見られるそうです。 写真をご覧ください。 1. 街がつぶれそう! 2. 遠近感が狂うほどギャップがあって、たしかに合成画像を見ているような、現実感に乏しい光景となっています。 3. この客船は「MSCマニフィカ」で、全長293.8m、92,409トン、旅客定員3300人(乗組員数987人)。 4. ベネチアの湾内を航行中の「MSCマニフィカ」。 5. 内部の施設は、ちょっとした街のようなスケール。 6. 船上にはプール。 7. もう、うらやましい以外の言葉が見つかりません。 これでも最大の客船というわけではなく、さらに大きな「ファン

    「ベネチアの街中から巨大な豪華客船を見るとね……」→現実感が吹っ飛ぶ光景がそこに! : らばQ
    hiroshe
    hiroshe 2014/10/15
  • 有働アナの独身ネタに対するイノッチの発言がステキ過ぎると大騒ぎ【あさイチ】

    Fさん(49)は、週2、3回、栄養相談仕事をしていますが、帰り際に胸を触られることもたびたび。胸が大きいのを隠すため、襟がつまった地味な服を着るなど対策はしているものの、効果なし。上司相談しても「生娘でもあるまいし」と理解がなく、友人たちにも「それって自慢?」的に取られるので話づらいといいます。(中略) 番組では、職場とは違い、声を上げにくかったり、対処が難しかったりする主婦のセクハラの実態を取材。被害者の悩みに寄り添いながら、どう対処すればよいのか一緒に考えます。…[あさイチ]

    有働アナの独身ネタに対するイノッチの発言がステキ過ぎると大騒ぎ【あさイチ】
    hiroshe
    hiroshe 2014/10/15
  • エボラ患者1週間当たり1万人に急増のおそれ NHKニュース

    国連の安全保障理事会で、西アフリカで広がり続けているエボラ出血熱に関する報告が行われ、今後2か月足らずの間に、1週間当たりの新たな患者数が現在の10倍に当たる1万人に急増するおそれもあるとして、対策を急ぐ必要性が改めて強調されました。 国連安保理では、14日、エボラ出血熱に対応するため新たに発足した「国連エボラ緊急対応ミッション」のバンベリー特別代表が、部が置かれているガーナの首都アクラから、テレビ電話で報告を行いました。 このなかで、バンベリー代表は、WHO=世界保健機関の試算として、「12月上旬には1週間当たりの新たな患者数が1万人に達するおそれがある」と述べ、今後2か月足らずの間に、1週間当たりの新たな患者数が、現在の1000人程度からその10倍に当たる1万人に急増する可能性を指摘しました。 そして、「12月までに各国で患者の70%を隔離して治療し、また、死者の埋葬も70%を安全に

    エボラ患者1週間当たり1万人に急増のおそれ NHKニュース
    hiroshe
    hiroshe 2014/10/15
  • 娘を持つすべての父親が知っておくべき15のこと

    「子どもたちが10代の年齢になってしまって残念ですね」「おやおや、女性ばかりに囲まれて・・・」「そのような目に遭うなんて、何をしたのですか?」 4人の娘たち(と1人の息子)の父親として、私は毎日のようにこのような質問を受けてきた。正直、私はこのような考え方をする人を気の毒だと思っている。

    娘を持つすべての父親が知っておくべき15のこと
    hiroshe
    hiroshe 2014/10/15
    「ブルック(私の妻)とのデートをおろそかにしていた時期と子どもが問題を抱えていた時期は概ね一致していた。それが偶然の一致だとは思わない。」ほほう。
  • 秘密保護法:130議会が撤廃意見書 根強い不信感反映 - 毎日新聞

    hiroshe
    hiroshe 2014/10/15
  • TechCrunch

    YouTube is now cracking down on ad-blocker usage globally, by showing warnings about breaking the platform’s terms of service. In some cases, the company is preventing users from viewing more vi

    TechCrunch
    hiroshe
    hiroshe 2014/10/15
    そんなこと、しないで済むに越したことない。
  • 地下水のセシウム濃度 台風で上昇か NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所で、護岸沿いの地下水から、これまでで最も高い1リットル当たり25万ベクレルを超える放射性セシウムが検出されたことが分かりました。 東京電力は、事故直後に地中に漏れ出した放射性物質が台風18号による大雨で地下水に流れ出したものとみて、監視を強めることにしています。 東京電力によりますと、福島第一原発2号機の海側の護岸沿いにある観測用の井戸で、13日に採取した地下水から1リットル当たり25万1000ベクレルの放射性セシウムが検出されました。 内訳は、セシウム137が19万ベクレル、セシウム134が6万1000ベクレルで、護岸沿いで観測された濃度としてはこれまでで最も高く、その4日前に同じ井戸から採取した地下水と比べて3倍以上に跳ね上がっています。 この井戸の周辺では、福島第一原発事故の発生直後に、「トレンチ」と呼ばれる地下のトンネルに流れ込んだ高濃度の汚染水が地中に

    hiroshe
    hiroshe 2014/10/15
  • 和室Macさん「iPhone 6 Plusを使ってる現状がiPhone 3Gを買った時と似すぎ」

    ブログ「和室Mac」さんに、iPhone 6 Plusにかんする面白い感想が載っていました。 和室Macさんは、iPhone 6 Plusをご利用中です。iPhone 6(無印)のコンパクトであるメリットに理解を示しながら、いっぽうで「漫画ゲーム、等もうiPadを必要としないレベルの表現力が」iPhone 6 Plusにはあると述べています。和室Macさんのエピソードが面白かったので、ここで引用したいと思います。 個人的な現状ですが僕がPhoneを触っていると周りの人が「デカすぎ」と言ってくるんですね。 「もう携帯じゃ無いよそれ。それで電話するの?(笑)」ってね。 この感じが実は僕的に凄く大好きでして、言われるほどにニヤニヤしてしまうんですよ。 単なる変態かと言われれば否定できない自分が大好きだったりするのですが、 そうでは無くてPlusを使ってる現状がiPhone 3Gを買った時と

    和室Macさん「iPhone 6 Plusを使ってる現状がiPhone 3Gを買った時と似すぎ」
    hiroshe
    hiroshe 2014/10/15
    「カメラ機能が向上していたり、ストレージが倍になっていたり、画面が大きくなってみやすくなったりしています。」なんだ、それだけか。