タグ

youtubeに関するhirotaka11のブックマーク (3)

  • YouTubeがラウドネス規格を導入!J-ポップやボカロ曲にも影響が?音圧戦争その終わりのはじまり - What a Wonderful World

    筆者はボカロPとしてニコニコ動画をはじめ、YouTubeやSoundCloudに自身の楽曲をアップしていますが、最近になってYouTubeが他二つのサイトに比べて音が小さいのではないか?と感じていました。それがどうも思い過ごしではなかったようです。昨日になってこんなニュースを見つけました。 YouTubeがラウドネス規格を導入したらしい | g200kg Music & Software これがどういう事かというと、今まで動画ごとにバラバラだった音量を自動的に一定の基準に揃えますよ、という事です。*1動画サイトや音楽サイトユーザーの皆さんは、再生するコンテンツ毎に手元のボリュームを上げたり下げたりした経験があると思いますが、今後YouTubeに関してはその煩わしさが無くなります。TVでは2012年10月から導入されていたラウドネス規格ですが、ついにネット上でもその導入が始まったのです!*2

    YouTubeがラウドネス規格を導入!J-ポップやボカロ曲にも影響が?音圧戦争その終わりのはじまり - What a Wonderful World
  • YouTube、BGMに自由に使える150曲以上を集めた「オーディオライブラリ」を公開

    Google傘下のYouTubeは9月25日(現地時間)、動画のBGMとして無料で使える著作権フリーの楽曲を集めた「オーディオライブラリ」を公開した。現在約150曲が利用できる。フォーマットは320KbpsのMP3。 ライブラリではジャンル、スタイル、楽器、長さなどのカテゴリーで楽曲をフィルターしたり、キーワードで検索することができる。その場で試聴でき、気に入った曲にはスター(★)を付けて「お気に入り」に登録することも可能。スターが多数付いた曲は「注目」カテゴリーに並ぶ。ダウンロードすれば、YouTube以外でも利用できる。

    YouTube、BGMに自由に使える150曲以上を集めた「オーディオライブラリ」を公開
  • Youtube動画を透過(opacity)できるjQueryプラグイン・YTPLAYER

    あまり見かけないタイプのライブラリだった のでメモ。Youtubeの動画を透過させる事 が出来るjQueryプラグインです。インター フェースもクールにされて全画面に配置した りオート再生させたりも可能でIE6や7でも 一応は動作してくれます。 僕はちょっと知らないんですけど、Youtubeって普通は透過出来ない、で合ってますよね?普通に出来るならちょっと恥ずかしい記事ですけどw 透過だけでなく、オート&リピート再生、ミュート設定も出来て、見た目もスッキリさせてくれています。以前はYoutube動画を背景にするjQueryプラグインをご紹介しましたが、今回は透過が出来るプラグイン。いろいろ出来るんですね・・ CPUの問題は否めないとして、これはちょっと素敵なので覚えておきたいです。透過のみに関してはIE6や7にも対応していますが、Operaは透過出来ませんでした。バージョンにもよるんですか

    Youtube動画を透過(opacity)できるjQueryプラグイン・YTPLAYER
  • 1