タグ

論文書きに関するhirotomo88445のブックマーク (12)

  • IEEE Xplore-compatible PDFの作り方 - toyo’s Weblog

    IEEEなどの工学系の国際会議や論文誌に投稿する際に要求される所謂"IEEE Xplore-compatibleなPDF"google:ieee xplore-compatibleを作るのに苦労したのでメモ.特に,プロプライエタリなソフトウェア(例えば,Acrobat DistillerやAcrobat Distillerなど)を使わずに,TeX原稿から(フォントの埋め込まれた)PDFを作る方法.各所の情報 + 色々といじっていてわかったことのまとめ.dvipsk + ps2pdfdvipdfmx (これではIEEE Xplore-compatibleなPDFを作れていない)IEEE PDF eXpressのサイトを使う方法最も簡単と考えられる方法の1つは,IEEE PDF eXpressのサイトにログインして,DVIとepsファイルなどをzipで固めてアップロードしてしまう方法.画像の解

  • つぶつぶなるままに gnuplot で TeX のフォントを使う方法(windows)

    gnuplot で出力するグラフの凡例やタイトルに TeXフォントを使いたい。 ギリシャ文字を使う方法については、gnuplot tips の label のページに説明があるので知っている方も多いと思う。 しかし、上記ページで紹介されている方法では、ギリシャ文字は Symbol フォントで表示される。例えば論文などの場合、文中では Computer Modern フォント(cmmi10など)で記述している文字をグラフのラベルや凡例においてのみ Symbol フォントにするのはやっぱり気持ち悪い。 と言うわけで、gnuplot で出力する eps に Computer Modern フォントを埋め込む方法を調べてみた。 1. pfa ファイルを用意する。 先ず、使いたいフォントを pfa 形式で用意する。僕は ttf 形式の Computer Modern フォントをインストールして

  • making eps with math symbols by gnuplot ver.4

  • FrontPage - PukiWiki

  • 松尾ぐみの論文の書き方:英語論文 | 松尾 豊

    あー、やっぱりこの国際会議は難しいな。日人ほとんど通ってないしなぁ。結構頑張ったんだけどなぁ。でも査読者、なんか良く分からないことを言ってる。こいつ分かってないな。こんな査読者に当たるとは運が悪い。3人中1人はすごくいいコメントなのになぁ。ま、いいや、研究会論文でも書こう。 (※に戻る) 私も以前はこんな感じでした。主要な国際会議のレベルは高いと思ってました。今では、そうは思いません。何といっても、まずは完成度の問題です。 完成度を上げることの重要性 完成度を上げるとは、自分で修正するところがなくなるまで、修正を繰り返すことです。 上の例では、初稿の段階で投稿していますね。これで通せる人は誰もいません。ここで私がよく目安に使っている2つの経験則を紹介しましょう。 執筆時間の法則: 経験上、次のような法則があります。「書こう」と思ってから、初稿ができるまでの時間をa0とします。すると、第2

  • 仕事で文書を書く必要がある人は理科系の作文技術を読むべきだ - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    仕事で文書を書く必要がある人は「理科系の作文技術」(ISBN:9784121006240)を読むべきだ。 ここでいう仕事で書く文書というのは他人に読んでもらう文書をさす。他人に読んでもらうことを前提としないメモの類や狭義の日記などはこれにあたらないので、どう書こうが構わない。他人に読んでもらうことを前提とした文書は、相手に内容が伝わらなければ意味がないのだから、間違いなく相手に通じるように表現しなければならない。 小説、詩などの文学作品は、ここでいう「仕事で書く文書」に含めないことにする。文学作品と対比して、仕事で書く文書の特徴はどこにあるのか。それは、読者に伝えるべき内容が事実と意見にかぎられていて、心情的要素を含まないことである。 仕事の文書を書くときの第一の原則は、「必要なことは洩れなく記述し、必要でないことは一つも書かない」ことである。何が必要かは目的により、また相手の要求や予備知

    仕事で文書を書く必要がある人は理科系の作文技術を読むべきだ - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • 【レビュー】BOOK REVIEW - 正しい仕事の文書の書き方、習ったことがありますか? | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    全編にわたってにじみ出ている著者の真摯な姿勢と深い教養に心を打たれる。理系文系問わず、あらゆる職種の人に読んでもらいたい珠玉の一冊 皆さんの職場にも、そろそろ新人が配属された頃だろうか。私の経験からいえることは、たとえプログラムがバリバリ書ける人でも、あるいは優秀な大学を卒業した人でも、すべての新人にできないことがある。そう、新人というものはきちんとした文章を書けない。 これから、新人は、週報や月報、報告書などを書くたびに、真っ赤に訂正された文章を、上司から返されるだろう。この繰り返しで新人にも、文章力が徐々についていくわけだが、まだ、道半ばで苦労している若者も多いだろう。 一方、新人の下手な文章に赤を入れる上司にも苦労が多い。上司自身、会社に入ってから、文章を鍛えられ、今ではなんとかまともな文章が書けるようにはなったものの、いざ自分が新人の文章を指導する際には、なんとなく赤を入れている、

  • 真っ赤な論文原稿が指導教員から帰って来たら? - 発声練習

    指導教員から真っ赤になった論文原稿が帰ってきたとしたら、基的にあなたは良い先生のもとで学んでいるという証拠。まずは、先生にお礼を言うこと。 はじめに フェアな態度が重要。 多くの場合は先生と学生の関係は一対多であるので、あなたが論文の指導をもらいたいときには他の学生もそう思っているということをよく理解する。うまく、他の学生とタイミングをずらして指導を受けるのはうまいやり方. 指導教員も自分の仕事を持っているわけなので、締切り直前に論文指導を求めても拒否されることがある。自業自得だと思って諦めること。 指導教員の指導は論文の書き方、内容、表現に関するものであり、「あなた」に対するものではないので冷静に指摘を受け止めること。 指導教員が一番がっかりするのは、一生懸命指導した内容に対して無視されること。それが、故意あるいはそうでないとしても「無視した」という結果が重視されるという点をよく理解す

    真っ赤な論文原稿が指導教員から帰って来たら? - 発声練習
  • 科学論文に役立つ英語

    読書は、他人にものを考えてもらう事である。を読む我々は、他人の考えた過程を反復的にたどるにすぎない。(中略)だから読書にはものを考える苦労はほとんどない。 作者:大山(東北大金属材料研究所) FWGA8124@nifty.com このサイトへのリンクは無断でどこにでもご自由にどうぞ。 事後連絡も不要ですが、でも、 免責 掲載情報中の間違いを減らすよう努力していますが、それでも多数の間違いがあります。ケアレスミスだけでなく、質的に間違っているケースもあるはずです。このサイトの情報は御自分の判断と責任でお使いください。作者は当サイト上の瑕疵などの責を負いません。また、当サイトで得た情報によって生じたいかなる損害に対しても、作者は責を負いません.。

    hirotomo88445
    hirotomo88445 2006/04/11
    科学論文に役立つ英語
  • 英語論文に使う表現文例集のレジュメ

    英語論文に使う表現文例集」のレジュメ ・このレジュメは、迫村純男 & Raeside,J.「英語論文に使う表 現文例集」(1996年、ナツメ社)の内容をまとめて、参照しや すいようにHTML形式で表したものです。説明等は省いてあるの で、詳しくは同書を参照して下さい。 ・必要な文例をコピーする場合は、範囲指定して反転した部分に カーソルをのせたまま右ボタンをクリックするといいでしょう。 ・転載等は御遠慮下さい。 Abstracted by M.KAMEGAYA 1997 1.前文 (a)論文の目的 The purpose of this study is ... This study provides ... This paper attempts to ... I would like to examine ... 【研究する】investigate, show, consider,

    hirotomo88445
    hirotomo88445 2006/04/11
    英語論文に使う表現文例集
  • 若手研究者のお経 - 論文を書けない若者のために

    な かなか論文を書けない若者のために 文書の改訂版を、「これから論文を書く若者のために:大改訂増補版」に収録しまし た。それに伴い、インターネットでの公開は止めました。これからはの方をご利用下さい。

    hirotomo88445
    hirotomo88445 2006/02/10
    論文を書き上げるためには。
  • 微妙な違いを読み解く――パラレリズム - @IT自分戦略研究所

    コミュニケーションスキルの土台となる図解言語。だが筆者によると、実はその裏に隠れた読解力、国語力こそがITエンジニアにとって重要なのだという。ITエンジニアに必須の国語力とはどのようなものだろうか。それを身に付けるにはどうしたらいいのか。毎回、ITエンジニアに身近な例を挙げて解説する。 テクニカルライティング(技術的な情報を分かりやすく正確に書くための手法)の分野では、「パラレリズム」というルールが基中の基として非常に重視されている。実際、これは高校の国語で扱ってもいいぐらい簡単かつ有益なルールなのだが、一般にはあまり知られていない。この機会に、「書く」ことだけでなく「読み解く」ことにも役に立つパラレリズムの考え方を知っておこう。 ■同じものは同じように書く 特別にライティングの勉強でもしない限り、パラレリズムという単語を知る機会は少ないだろう。しかしパラレリズムそのものは、別に難しい

    hirotomo88445
    hirotomo88445 2006/02/10
    パラレリズム。「書く」ことだけでなく「読み解く」ことにも役に立つ。
  • 1