タグ

ブックマーク / gendai.media (8)

  • 誰が音楽をタダにした? CDが売れない時代を作った張本人を発見(スティーヴン・ウィット) @gendai_biz

    田舎の工場で発売前のCDを盗んでいた労働者、mp3を発明したオタク技術者、業界を牛耳る大手レコード会社のCEO……。 CDが売れない時代を作った張人たちの強欲と悪知恵、才能と友情を描いた話題作『誰が音楽をタダにした? 巨大産業をぶっ潰した男たち』(早川書房)より、イントロダクションを特別公開! この音楽はどこから来たんだ? 僕は海賊版の世代だ。 1997年に大学に入った時、mp3なんて聞いたこともなかった。 初めての学期末に、2ギガバイトのハードドライブに海賊版の曲を何百と詰め込んだ。卒業する頃には、20ギガバイトのドライブ6台がぜんぶ満杯になった。 2005年にニューヨークに引っ越した頃には、1500ギガバイトの音楽を集めていた。アルバムにするとおよそ1万5000枚だ。再生待ちに1時間はかかったし、アーティストのアルファベット順に曲を並べ替えたら、ABBAからZZトップまで聞き終わるの

    誰が音楽をタダにした? CDが売れない時代を作った張本人を発見(スティーヴン・ウィット) @gendai_biz
  • ノー残業デーに仕事を持ち帰るあなたに教えたい「仕事の基本」(戸塚 隆将) @gendai_biz

    「必ず同窓会に遅れてくる人」 【執筆者】戸塚隆将 学生時代の懐かしい顔ぶれが久しぶりにそろう同窓会。間違いなく顔を出せるよう前もってスケジュールを調整して当日を楽しみに待つ、という経験は誰しもあるのではないでしょうか。ところが皆が勢ぞろいしているにもかかわらず、必ずといっていいほど遅れてくる人がいます。 やっと来たかと思えば、「仕事が忙しくて」「出がけに上司に呼ばれちゃって」と得意げに語り出す。遅れてきたことを詫びるどころか、自分の遅刻や残業を肯定し、それを誇示するふしさえあります。社内やクライアントの信頼が厚い自分を誇示したいのか。はたまた忙しく働くビジネスパーソンを演じ、そんな自分にねぎらいの言葉をかけてほしいのか。これらの理由がないまぜとなった行動なのかもしれません。 政府の音頭取りで働き方改革が始まりました。会社によって濃淡はあるでしょうが、残業を減らし、長時間労働をなくす取り組み

    ノー残業デーに仕事を持ち帰るあなたに教えたい「仕事の基本」(戸塚 隆将) @gendai_biz
  • 「一流」と呼ばれる人は、なぜ瞬時に大きな決断を下せるのか(戸塚 隆将) @gendai_biz

    とてつもない偉業を成し遂げた人たち。かれらは普通の人と、どこが違っているのか。一般には明かせない秘密の方法があるのか。36人の「一流」について調べた戸塚隆将氏が、そのひとつの答えをまとめたのが『世界の一流36人「仕事の基」』だ。戸塚氏が導き出した結論とは? 魔法はない。「基」があるだけ 新生活シーズンがスタートします。希望に燃えて一歩を踏み出す方、残念ながら思うような結果が得られずに仕切り直しの方、それぞれの春があるかもしれません。いずれにしてもこれから良いスタートを切りたいと考えるみなさんに、誰にでもできる仕事の基をご紹介したいと思います。 世界には圧倒的な成果を上げる「一流」と呼ばれる人々がいます。私たちから見ると、かれら一流人はスーパーマンさながらです。短時間で大きな決断をし、大きな成果を上げています。かれらが「天才」だからでしょうか。それとも私たちにはとうてい真似できない「魔

    「一流」と呼ばれる人は、なぜ瞬時に大きな決断を下せるのか(戸塚 隆将) @gendai_biz
  • 「身近の気になる出来事に対して、キャンペーンを立ち上げてほしい」---3年目を迎えたChange.org日本代表・ハリス鈴木絵美インタビュー(佐藤 慶一) @gendai_biz

    「身近の気になる出来事に対して、キャンペーンを立ち上げてほしい」---3年目を迎えたChange.org日本代表・ハリス鈴木絵美インタビュー 世界中で7500万人以上が参加する世界最大のオンライン署名プラットフォーム「Change.org(チェンジ・ドット・オーグ)」。2007年の設立以来、世界中でキャンペーンがおこなわれている。現在、18ヵ国にオフィスがあり、150名ほどのスタッフで運営している。 2012年夏に日版が立ち上がり、この2年でユーザー数は50万人を突破した。今回、チェンジ・ドット・オーグ日本代表を務めるハリス鈴木絵美氏に、これまでの成果や今後の課題、さらなる可能性などを振り返ってもらった。(聞き手:佐藤慶一) キャンペーンを通じた問題の可視化には意味がある ---日版が立ち上がり、2年が経ちました。50万人以上のユーザーが利用する現状をどのように捉えていますか? 201

    「身近の気になる出来事に対して、キャンペーンを立ち上げてほしい」---3年目を迎えたChange.org日本代表・ハリス鈴木絵美インタビュー(佐藤 慶一) @gendai_biz
  • ちきりんと安藤美冬が語る未来の働き方を考えよう() @gendai_biz

    [左]安藤美冬/株式会社スプリー代表。1980年生まれ。多種多様な仕事を手がける独自のノマドワーク&ライフスタイル実践者 [右]ちきりん/関西出身。証券会社での勤務後、米国での大学院留学を経て外資系企業に転職。2010年に退職してからは“楽しい仕事だけして暮らす”ふたつめの生き方を実践中。ブログ「Chikirinの日記」は月200万PVのアクセスを誇る  photograph: Miki Fukano 新刊『未来の働き方を考えよう 人生は二回、生きられる』で、激変する世界を生き抜く働き方を提案する人気ブロガー、ちきりんさん。不安な未来をわくわくできる未来に変えるために私たちにできることは? 自らも新しい働き方を実践する安藤美冬さんとの、エキサイティングな対談が実現しました! (この対談はCREA WEBからの転載です) ちきりん: ここ5年くらい“世の中が大きく変わる感じ”を強烈に感じてた

    ちきりんと安藤美冬が語る未来の働き方を考えよう() @gendai_biz
  • あえてきついこと言わせてもらいます。都会と田舎の格差はますます広がっていくのに、地方のみなさん、ちょっとのんびりしすぎじゃないですか(藤野 英人) @gendai_biz

    あえてきついこと言わせてもらいます。都会と田舎の格差はますます広がっていくのに、地方のみなさん、ちょっとのんびりしすぎじゃないですか 私はこの3年間、日全国を旅しています。旅しているといっても、遊んでいるのではありません。投資の大切さやすばらしさをアピールする講演会を開いています。草投資隊という名前のチームで、長期投資の素晴らしさを伝えるために、全国津々浦々話をしにいっています。コモンズ投信の渋沢会長、セゾン投信の中野社長と私が草投資隊のメンバーです。 一昨年まではまさに手弁当で回っていました。今年からは東京証券取引所と東証キャラバン(http://plusyou.tse.or.jp/)というキャンペーンに参加して、全国47都道府県を手分けして回っています。もう50回以上開催をしています。 地方に行くごとに、どんどん地方と東京の格差が広がっていくことに気がつきます。シャッター商店街が

    あえてきついこと言わせてもらいます。都会と田舎の格差はますます広がっていくのに、地方のみなさん、ちょっとのんびりしすぎじゃないですか(藤野 英人) @gendai_biz
  • 情報収集はGoogleでもTwitterでもなくてQuoraの時代(鈴木 仁士) @gendai_biz

    2010年の下半期からシリコンバレーで最もアツいスタートアップと評価されるのがQuoraです。それを示すかのように、Quoraは米大手メディアのMashableが選択した2010年を代表するスタートアップトップ10*1でもしっかりランクインしています。 ソーシャライズでは以前も一度Quoraについては紹介(Facebook元CTOがスタートしたQuoraがQ&Aサービスに革命を起こす*2)していますが、今回は改めて自分が3ヶ月程このサービスを使って思ったことをご紹介したいと思います。Quoraには世界中から集まった知恵のデータベースがこの瞬間も拡大しているのです。 GoogleでもTwitterでもなくQuoraを開く 自分が最近情報集にGoogleではなくQuoraを使っていると知り合いに伝えると、皆ある程度疑問がります。それは当然のことで、従来のQ&Aサイトは質にムラがありましたし、レ

    情報収集はGoogleでもTwitterでもなくてQuoraの時代(鈴木 仁士) @gendai_biz
  • 現代ビジネス [講談社]

    格式ある「法律事務所」が「不動産詐欺」の現場へと一変...弁護士資格を剥奪され、地面師とタッグを組んだ「元...

    現代ビジネス [講談社]
  • 1