タグ

2015年1月14日のブックマーク (6件)

  • どのようにして僕はプログラマになったのか思い出してみた

    一番最初に僕がプログラミングをしてみたいと思ったのはコンピュータを手にする前からだったと思う。 あるとき小学校高学年の頃に読んでいた子供向けの雑誌の巻末に、巡回セールスマン問題のような懸賞問題が載っていて、最高得点を出した読者に景品が当たるなどというものをみて、それを手でひたすら試行していた。それを見た親が「これはコンピュータでバーッと計算するんじゃないか」みたいなことを言った。そのとき、そうか、こういうのはコンピュータを使えば手でやらなくていいんだ、機械的にパターンを試していくだけなんだからな、と思ったのだった。 その懸賞には相当時間を費やしたのだけど、結局景品はもらえなかった。当然だれかがプログラムを書いて、僕の手で求めた解よりよい解を一瞬で見つけてしまったんだろう(しかし僕は今でも、人間がやるかコンピュータでやるか微妙なくらいの問題をひたすら手でやるのはなぜかかなり好きではある)。

    hiroyuki1983
    hiroyuki1983 2015/01/14
    「一気にプログラマとしてのレベルが上がったのは、言語処理系のソースコードを全部読んでみたときだと思う」
  • 開発者の仕事が遅いわけではない!納期が遅れるホントの原因 | POSTD

    “なぜ納期を守れなかったのだろうか?” 我々マネージャが、納期に遅れることを自分のチームのせいにするのは簡単です。しかし、納期に遅れる原因は当に開発者の仕事が遅いせいでしょうか? Sprintly は、開発者のサイクルタイムに関する膨大なデータを保有しています。当社は、タスクのサイズごと(S、M、L、XL)、また種類ごと(ストーリー、テスト、バグ)に、完了までにどれくらいの期間がかかるかを追跡しています。 当社が調査した動向について 1点目:開発者は非常に平均的です。ユーザ全体で見たサイクルタイムはほぼ同じであることを当社のチケットデータが示しています。システム内の全チケットの75%は、開始後およそ175時間で完了しています。 ^(1) 2点目:変動があるのは、ほとんどがチケットが開始される前(SomedayからBacklogまで)の段階です。これは、関係者が仕様を理解して作業の優先順位

    開発者の仕事が遅いわけではない!納期が遅れるホントの原因 | POSTD
    hiroyuki1983
    hiroyuki1983 2015/01/14
    そう。だから結局コミュニケーションなんだよな
  • 本当は怖いファイル転送/ストレージサービス - リスクを回避する方法とは? | マイナビニュース

    ネットワークの高速化・クラウド化により、大容量のデータを仕事で社内外の人間とやり取りする機会が増えてきている。そうした際、データの受け渡しには従来、「メールに添付する」、「無料のオンラインストレージサービスを利用する」、「USBメモリなどで物理的に渡す」といった手法が用いられることが多かったが、メール添付の場合では容量制限の問題があったり、USBメモリの場合は紛失のリスクなど、機能的に不安があった。 企業が無料オンラインストレージサービスを使うリスクとは? また無料のオンラインストレージサービスも、不特定の第3者が自由にアクセスできるため、悪意を持った情報の露呈や搾取、流出といった情報漏えいのリスクがあり、企業として、社員各個人が業務ファイルを管理できない無料ストレージサービスを社外とのやり取りに利用することを禁じている場合があるほか、有料サービスに比べて容量が少ないといった課題もある。

    本当は怖いファイル転送/ストレージサービス - リスクを回避する方法とは? | マイナビニュース
    hiroyuki1983
    hiroyuki1983 2015/01/14
    入力項目全部必須やんか。貪欲すぎ
  • 飯間浩明 on Twitter: "NHK大河ドラマ「花燃ゆ」は楽しみにしていますが、幕末の書物の表紙にパソコンの明朝体フォントが使われていたのには当惑しました。美術スタッフに筆文字の書ける人が少なくなっているのではないかと心配します。 http://t.co/yBtkF6B59D"

    NHK大河ドラマ「花燃ゆ」は楽しみにしていますが、幕末の書物の表紙にパソコンの明朝体フォントが使われていたのには当惑しました。美術スタッフに筆文字の書ける人が少なくなっているのではないかと心配します。 http://t.co/yBtkF6B59D

    飯間浩明 on Twitter: "NHK大河ドラマ「花燃ゆ」は楽しみにしていますが、幕末の書物の表紙にパソコンの明朝体フォントが使われていたのには当惑しました。美術スタッフに筆文字の書ける人が少なくなっているのではないかと心配します。 http://t.co/yBtkF6B59D"
    hiroyuki1983
    hiroyuki1983 2015/01/14
    で、筆文字で書くと「読めない文字を使うとか視聴者に対する配慮が足りない。国民から放送料をもらって放送しているという自覚が足りない」と言われる。ならテロップなしでも読めるようにしたほうが手間がなくていい
  • 女子大生だけど、歯医者の途中でおしっこ漏らした

    親知らず2抜かれる予定で、なんか笑気ガス?みたいなの吸わされて、カラダの力が抜けて、おじさんの先生に口の中いじられてるうちに、おしっこしたくなって、漏らしちゃった。ミニスカートだったから、そのまま診察台を伝っておしっこが落ちそうになって、おじさん先生がそれをすかさず紙コップで受け止めて、私が動けないのをいいことに、またパンツにかけた。パンツが黄色くなって、おじさん先生は「おもらししちゃったねえ~」ってまたこぼれたおしっこを紙コップで受け止めて、今度は自分のマスクにかけた。マスクは黄色くなって、おじさん先生は「う~ん芳醇な香り、二杯酢で」と満足そうに言いながら、分厚いメガネが曇っていた。私は文句を言おうと頑張ったが、おじさん先生に口の中をいじられていたので「ぁがぁが」と鳴き声をあげることしかできず、余計エッチな感じになってしまった。そしてセックスした。女子大生として。ツイートする

    hiroyuki1983
    hiroyuki1983 2015/01/14
    こういうことを頑張って考えてわざわざ文章を推敲して投稿してるおっさんがこの日本のどこかにいるということを考えるだけで生きる気力が湧いてくる。おっさん、アンタ「救い」になってるよ・・・
  • 職場の先輩が超怖い

    職場の先輩に毎日ダメ出しされる。 「仕事のときは最低限のメイクくらいしてこようよ」 「なんでメールに添付しますって書いて毎回添付してないの?」 「なんでこの請求書の単価、先月と違ってるって気づかないの?」 「タイムカード押してから下のコンビニに買い物に行くのやめなよ」 「雑に二回やるくらいならゆっくりでもきちんと一回で済ませる方が100倍いいんだけど?」 一緒に外回りもするけど、先輩は9センチとか10センチヒールで男並みに早く歩ける。私は小走りじゃないとついていけない。息を切らせていると「外行く仕事があるんだから、せめて歩けるで来ようよ」 ランチのあと、皿を重ねてたら「油ものとそれ以外の皿を混ぜて重ねるの、お店の人に迷惑だから分けられないならそのままにしときなよ」 エレベーターに乗ってるときに仕事の質問をしたら「公共の場で仕事の話しないで。誰が聞いてるかわからない」 エレベーターに上司

    職場の先輩が超怖い
    hiroyuki1983
    hiroyuki1983 2015/01/14
    これ書いたのは多分、文中の「隣の席のおじさん」だな。まあこういうエブリデイ生理の女ってのはたまにいる。文章は上手いけど仕事はできないって人はいっぱいいると思う。アスペ気質というか