タグ

ブックマーク / monoist.itmedia.co.jp (2)

  • テスト消化曲線とバグ発生曲線の7パターン診断

    今回は、Gompertz Curveによる「プロジェクトの問題点解析」について詳しく解説。あなたの開発現場はどのパターンに当てはまる? 前回のコラム「最もタチの悪いバグが潜むテストフェイズとは?」では、7つの「基的な出荷基準」を挙げ、「5.長時間耐久テスト、過負荷テストを実施した」について解説しました。今回はその続きとして、「6.バグの発生が頭打ちになった」を紹介します。 まずは、7つの基的な出荷基準について再掲します。 全機能をテストした ブラックボックス/ホワイトボックス・テストで同値分割を実施した。 境界条件をテストした ブラックボックス/ホワイトボックス・テストの境界値分析を実施した。 未実行コードがない ホワイトボックス・テストのC0パス網羅を満足した。 エラー・ゲシング(Error Guessing)を実施した バグを想定し、それを摘出するためのテスト項目を設計・実施した。

    テスト消化曲線とバグ発生曲線の7パターン診断
  • ついに登場! 究極の見積もり技法(その2:実践編)

    ついに登場! 究極の見積もり技法(その2:実践編):山浦恒央の“くみこみ”な話(39)(1/2 ページ) 「ソフトウェア技術者の最高の能力は、見積もりだ!」――今回はSLIMのソフトウェア開発関係式を実際に使用し、工数(コスト)、開発期間(月)、機能総量(規模)、(プロセス)生産性の具体的な算出法(Excelによる算出)を解説する。 「見積もり」は、ソフトウェア開発における大きなテーマであり、ソフトウェア工学における最重要課題の1つでもあります。 今回お届けしている“見積もり・シリーズ”では、「見積もりの目的(正確に見積もるだけでは不十分)」「見積もりの具体的な方法(精度を上げるため、少なくとも、2つ以上の方法で見積もる必要がある)」「見積もりの応用(見積もり値に合わせる制御と再見積もり)」「見積もりの調整(状況に応じて開発量とスケジュールを再見積もりしなければならない)」について、具体的

  • 1