タグ

ブックマーク / torazuka.hatenablog.com (2)

  • Javaのクラスファイルの読み方 - 虎塚

    日曜に、「夏休みバイナリ入門 2012 第1日目」に参加してきました。 色々と初心者丸出しな質問をしましたが、詳しい方が丁寧に教えてくださったおかげで、疑問を解決しながら進むことができました。ありがとうございます。 備忘のために、学習したことをメモします。 やったこと Javaで「hello」とコンソール出力するHello.javaを書く。 コンパイルする。(javac Hello.java) 実行して、正しく動くことを確かめる。(java Hello) javapをかける。(javap -v Hello.class) バイナリエディタでHello.classを開いて、出力を読む。 Javaのバイトコードを読むための『Java仮想マシン仕様』の参照方法を学習しました。 また、スタッフの方がJavaScriptで実装されたスタックマシンのデモを見せてもらったり、加算と乗算が混じった計算がどの

    Javaのクラスファイルの読み方 - 虎塚
  • JJUG CCC 2013 Fall「JVMコードリーディング入門」資料公開 - 虎塚

    土曜にJJUG CCC 2013 Fall(http://www.java-users.jp/?page_id=695)へ行ってきました。 事前にお知らせするのを忘れていましたが、17:15〜18:05のセッションでJVMのソースコードリーディングについてお話ししましたので、発表資料を公開します。 R5-5 JVMコードリーディング入門 〜JVMのOS抽象化レイヤーについて〜 JVMのコードを読みはじめたばかりの方を対象に、JVMとOSのメモリを中心とした関係性についてお話しします。JVMはOSからどのようにメモリを確保しているのでしょうか? そんな素朴な疑問をもとに、JVMのコードを楽しく追いかけてみましょう。※このセッションは入門者向けです。バイトコードやGCについては扱いません。 虎塚 (さくらば組) http://www.java-users.jp/?page_id=709#r5-

    JJUG CCC 2013 Fall「JVMコードリーディング入門」資料公開 - 虎塚
  • 1