タグ

勉強会に関するhiroyukiokanoのブックマーク (2)

  • 勉強会@中央線RT2016〜夏を開催 - Traveling Librarianー旅する図書館屋

    3人幹事体制だった「勉強会@中央線」を21回、2人幹事体制だった「勉強会@中央線NEO」を18回やって辿りついた基1人幹事体制の「勉強会中央線RT」の4回目は、色々あって久しぶりの開催となりました。 今回のテーマは学校図書館。密かに温めていたテーマなのですが、誰にどうお願いするのか定まっていなかったのでこれまで手をつけませんでした。 いきなり私事で恐縮ですが、子どもの授業参観で小学校を訪れた際、20年ぶりに学校図書室(館)と再会しました。 今でこそ「図書館」で働いていますが、自分の過去を振り返ると、小学校時代は図書室に行った記憶はほとんどなく、中高時代もテスト前に図書室の机で少し勉強した程度で、「再会」と言っても、これまで学校図書室(館)と関わってきたことがありません。 しかし、学校図書室(館)は自分の生まれる前から存在し、自分の子どもが通っている小学校にも存在します。そして、2014年

    勉強会@中央線RT2016〜夏を開催 - Traveling Librarianー旅する図書館屋
    hiroyukiokano
    hiroyukiokano 2016/08/03
    今井さんゲストの勉強会@中央線楽しそうだなぁ。
  • XLIS(クロリス)とは - XLIS

    2014-01-07 XLIS(クロリス)とは こんにちは!XLIS(通称クロリス)です。この集まりは第3回klisLTで発案されたものです。 What is XLIS ? 一言でいえばゆるーい図書館情報学系のあつまりです。 LISはLibrary Information Science ですが、頭のXはCrossやExtensibleといった横断性・拡張性を意味しています。 For Who ? どなたでも歓迎しますが、主に筑波大学の知識情報・図書館学類(KLIS)と図書館情報メディア研究科(SLIS)を対象とします。 When ? 隔週水曜日の18時以降に集まります。これはKLISが同じく隔週水曜日の放課後に「公務員対策模試」を行っているためです。毎週行うと参加者の負担が増え、かといって不定期で行うと持続しない可能性があるため、隔週にしました。 Where ? 図書館情報学図書館の内にあ

  • 1