タグ

歴史と地図に関するhiroyukiokanoのブックマーク (2)

  • 「ブラタモリ」人気の秘密は徹底的な下調べにあり! 綿密な制作背景をディレクターに直撃 | GetNavi web ゲットナビ

    タレントのタモリが古地図を片手に街をブラブラする――。そんなシンプルな構成ながら、老若男女問わず多くの人を惹きつけてやまない「ブラタモリ」。5月には、「多くの人が地図や地理に興味を持つきっかけとなった」との理由で、国土地理院から感謝状も授与されるなど、ますます注目を集めています。 そこで今回は、その人気の秘密を探るべく、2015年より番組制作に携わっている浜崎智史ディレクターを直撃! これまでに「鎌倉編」や「博多編」、さらにはまだ記憶に新しい「伊勢編」で番組史上最高視聴率を記録した浜崎ディレクターが語る番組制作の裏側、そしてこだわりとは……? ひとつのスポットにかけるリサーチはおよそ2か月――まずは感謝状の授与、おめでとうございます。 浜崎 ありがとうございます。感謝状の件は僕らにとっても驚きでした。番組が注目を浴びてタモリさんがいただくのはまだ分かるんですが、まさか制作スタッフに贈られる

    hiroyukiokano
    hiroyukiokano 2016/08/03
    「最初は観光名所も回るのですが、地元の図書館に行き、そこにしかない書物や地図を見て新たな情報を入れたり、現地の学芸員の方や大学教授を紹介してもらって一緒に街を歩いたりします」
  • 江戸時代に伊能忠敬の測量に協力した子孫を探しています 協力者約1万2000人の名前をデータベース化し発表

    「お世話になりました」(伊能忠敬) 江戸時代に17年かけて全国を測量し、日最初の実測地図を完成させた伊能忠敬を支援した約1万2000人の名前が伊能忠敬研究会によりデータベース化され公開された。支援者の子孫が保存・伝承している未公開史料発掘とともに、顕彰を進め交流の場とするのが狙い。 伊能忠敬(1745年~1818年)は1800年から1816年に北海道から九州を歩き測量している。その際に全国各地で測量に協力したと思われる宿の提供者や案内人など、測量日記28巻に記載されていた人名を都道府県別、市町村別に日にちを追ってデータベースに表示した。 北海道を検索してみると……子孫の方いませんかー! 研究会では「測量は幕府の理解、受入れた諸藩、町村の膨大な協力により完成されたものであって伊能隊のみの成果ではない」として、没後200年に当たる2018年秋に関係者の子孫らの交流顕彰発表会を行うとしている。

    江戸時代に伊能忠敬の測量に協力した子孫を探しています 協力者約1万2000人の名前をデータベース化し発表
    hiroyukiokano
    hiroyukiokano 2016/02/17
    おもしろいデータベースだなこれ。「測量は幕府の理解、受入れた諸藩、町村の膨大な協力により完成されたものであって伊能隊のみの成果ではない」
  • 1