タグ

strategyに関するhiroyukisonodaのブックマーク (2)

  • 戦略はアートかサイエンスか。そして限界効用とスピード – PLUG

    デジハリの大学で教え始めて3年目。昨日は大学生に戦略立案のイロハを叩き込んできた。といってもわずか90分の授業であり、仔細なリサーチを事前に取れるわけでもなく、実際に手を動かすことに重きを置いていたので、「どうやって市場に対して有効な一手を打てるか」という1点に絞って個人ワーク→グループディスカッション→プレゼンの流れに。で、戦略について考えるときいつも思うこと。戦略は、というか意思決定はアートなのかサイエンスなのか。 学生に対してのメッセージは単純に言えば、「最後はアートだけど、アートの成功確率を上げるためにサイエンスをやれるところまでやる。そしてサイエンスとアートを組み合わせた意思決定を数多く行って、それが正しいのかどうかを市場に決めてもらう。あきらめたら試合終了。」というもの。 あきらめたら 試合終了 – Google 検索 http://www.google.co.jp/imag

  • 「われわれの定義では日本でSNSはうちだけ」=ミクシィ笠原氏【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    「われわれの定義するSNSは、友人、知人とつながりを提供するサービスのこと。この定義だと日ではSNSはうちだけ、というのがわれわれの主張」と、ミクシィの笠原健治社長は語る。「べログはべ物が好きな人たちのつながりのグラフ(人間関係)。モバゲータウンやグリーとかだとゲーム好きな人たちのグラフ(人間関係)。ゲームグラフとかバーチャルなグラフと呼ぶほうが合ってる」というのがミクシィの考え方だという。日の大手SNS同士の緊張感がうかがえる発言だ。 Infinity Venture Summit(IVS)は、日の3大SNSであるミクシィ、モバゲータウン、グリーのトップが一堂に会する数少ない機会。なので以前から互いをけん制し合う発言がパネル討論会などで飛び出し、会場を沸かす結果になっている。1年前のIVSでは、ミクシィの原田明典取締役が笠原氏と同様の趣旨で「日SNSはうちだけ」と発言。これ

    「われわれの定義では日本でSNSはうちだけ」=ミクシィ笠原氏【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 1