タグ

2014年5月6日のブックマーク (3件)

  • 札幌またボンベ破裂…くぎ数百本散乱 大型書店、けが人なし - MSN産経ニュース

    6日午前7時半ごろ、札幌市北区新川3条の大型書店「コーチャンフォー新川通り店」の出入り口付近で、カセットこんろ用ガスボンベ1が破裂した跡を、店の清掃作業員が見つけた。 北署によると、約10メートル四方にくぎ数百が散乱していたほか、高さ約3メートルの出入り口のひさしに、ガスボンベのふたが刺さっていた。店は開店前で、けが人はなかったという。 札幌市では1月から4月にかけて、警察施設や大型店でガスボンベを使った爆発事件が5件続いており、現場では固形燃料の燃えかすも見つかっている。今回の現場付近でも固形燃料が見つかったが、一連の事件で使われた燃料とは違うタイプという。 今月4日には北署の石狩駐在所で、ガスボンベの破裂で窓ガラスにひびが入ったとみられる被害があった。道警は5月の2件は現場の状況などから、一連の事件を模倣したとみて調べている。

    札幌またボンベ破裂…くぎ数百本散乱 大型書店、けが人なし - MSN産経ニュース
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2014/05/06
    ホントに真犯人だったの?
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2014/05/06
    何だろこの「まだ何も始まってないのに何でこんなに大きく取り上げるのか?」感。こういう上から目線を彼女はずっと反発してきたはずなんだけどなあ。
  • 電通と博報堂は丸投げで中抜きしかやらない - はてな村定点観測所

    2014-05-05 電通と博報堂は丸投げで中抜きしかやらない 大手メディア系のWEB事業をやっていると電通や博報堂が絡んでくる。 WEBでは「電通や博報堂が裏でテレビなどのメディアを裏で操っていて私達は印象操作されている」的な陰謀論も盛んだ。実際に電通や博報堂と一緒に仕事をしていると、そういう面もあるかな〜と感じる一方で、電通や博報堂の丸投げ体質や中抜き体質を痛感させられる。 誰もが名前を知っているような大手企業のメディアやキャンペーンの仕事は、電通や博報堂がまず一次請けになる。そして二次請けに中小の制作会社がつく。三次請けに孫請けの制作会社やフリーランスがつく。二次請けの制作会社はディレクションや進捗管理を担当する。実際に実務としてCMSやキャンペーンサイトの開発や制作を行うのは三次請け以降の会社の仕事である場合が多い。 では、電通や博報堂は何をしているのか。「丸投げ」と「中抜き」だ。

    電通と博報堂は丸投げで中抜きしかやらない - はてな村定点観測所
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2014/05/06
    こういう図式の場合以前よく引き合いに出されたのがゼネコンだったけどね。今はSIerの方が身近で分かりやすいか。/善悪は正直場合によりけりだと思う。