タグ

2014年12月14日のブックマーク (3件)

  • 中国の新疆でイスラム教徒の「ブルカ」着用禁止、公の場で

    北京(CNN) 中国西部、新疆ウイグル自治区の区都ウルムチの議会機関である人民代表大会は13日までに、イスラム教徒の女性の伝統的な衣服「ブルカ」の着用を公の場で禁じる法案を可決した。 同自治区政府系の公式ニュースサイトが最初に報じ、中国の国営メディアも追従した。自治区ではイスラム教徒が多い少数民族のウイグル族と移住などしてきた漢族の対立に根差した暴力事件が相次いでおり、ブルカ禁止はウイグル族強硬派を念頭に置いた治安対策の一環とみられる。 ブルカは、頭からかぶり顔を含む全身を覆い隠す衣装。中国政府は暴力事件の多発の背後には分離独立を目指すウイグル人勢力がいると主張している。 国営メディアによると、同自治区のカラマイ市では今年8月、スポーツ行事の開催に合わせベールなどイスラム式の服装や大きなひげをはやす住民による公共バスの利用を禁じる措置を打ち出していた。 市内の数十カ所のバス停留所には治安要

    中国の新疆でイスラム教徒の「ブルカ」着用禁止、公の場で
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2014/12/14
    ヨーロッパと中国では禁止と言っても意味合いが違うでしょうに。こういった干渉でも国力で押し切れるほどイスラムやヨーロッパより力があると思っていると。/
  • ローマ法王:ダライ・ラマの面会断る 中国との関係配慮 - 毎日新聞

    hiruhikoando
    hiruhikoando 2014/12/14
    つまり信者を人質に捕られているって事か。本来なら非難されて然るべきなんだけど。
  • 二者択一型の金融商品でトラブル急増 NHKニュース

    外国通貨の相場が高くなるか、低くなるかを二者択一で予想する「バイナリーオプション」という金融商品に関するトラブルが急増し、全国の消費生活センターには、今年度だけで1000件余りの相談が寄せられていることが分かりました。 そのほとんどは海外の業者を通じて取り引きを行ったケースで、国民生活センターが十分な注意を呼びかけています。 バイナリーオプションは、アメリカドルやユーロなどの外国通貨の相場が、未来の特定の時点で、事前に定められた価格よりも高くなっているか、低くなっているかを二者択一で予想する金融商品です。予想が当たれば決められた金額を受け取ることができ、逆に予想が外れれば投資した額を失うもので、仕組みが単純なことなどから近年、取り引き量が増えています。 ところが、このバイナリーオプションに関するトラブルの相談が最近急増し、全国の消費生活センターには、今年度だけで1000件余りに達していると

    hiruhikoando
    hiruhikoando 2014/12/14
    キリンスマッシュorキリンレシーブ