タグ

2017年12月23日のブックマーク (4件)

  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2017/12/23
    ある程度納得しながら読み進めいや待て後半で唐突に著書登場で呆れつつ。正直「こいつも敵だ」というのがいるんだろうなという感想。/改めて岸氏の手法って狡猾だなあと思う。
  • OB訪問のリスクヘッジ

    もっとちゃんとしたほうがいいよ社会人。 去年の今頃私は就活生で、OB訪問は夜に二人でご飯をべに行くものだと思ってた。今考えるとあり得ないけど当時は気でそういうものだと思ってた。OB訪問は普通ランチコーヒーだという友人の話も「業界によって文化が違うんだろうなあ」とか思って聞き流していた。 実際ほとんどのOBと夕飯を一緒にべた。お酒も飲んだ。二人っきりで。ちょっといいお店のカウンター席に通されたこともあった。そんなところでESを見せるなんて場違いもいいところだしどう考えてもおかしいのに当時の私は「こんな素敵なお店でしかもごちそうしてくれて、なんて親切な人だろう。素敵な会社だな」とか浮かれていた。憧れの企業の社員さんというだけでキラキラして見えた。お話できることが嬉しかった。そんなかんじでフワフワしていたらまあセックスになった。 あれ??え??セックス??おかしいぞ??なんでセックス??

    OB訪問のリスクヘッジ
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2017/12/23
    ロクな事ないからOB訪問なんてなくなればいいと思う氷河期世代。そもそもOBなんていなかった。/学閥なんか会社にとって害悪なんか今度のリニア談合で証明されたし学校が利するだけよ。
  • #Me Too「私も。」|石川優実|note

    この記事には、 ・グラビアでの露出問題 ・私が体験した枕営業詐欺 ・被害に合わないために という内容が書いてあります。 初めて、自分が実際に体験した「枕営業」について書きました。 今回初めて公開する内容だということ、反応が怖いという思いも正直あり、有料記事ということにさせていただきました。 ※12月22日、もっとたくさんの方に読んでいただきたく、期間限定で無料にしました。いつまで無料かは未定です。 よくグラビアアイドルが暴露する枕営業の記事は見ますが、大抵書いているのは人のことではないですよね。 「私はやっていませんが、友達アイドルが」 という文章を見かけます。 私は、他人のことは書いていません。 人様のことを話すのはあまり好きじゃないし、今回Twitterで話題になっている#metooというハッシュタグを見て思うことがあったので記事にしました。なので私が私のことを書かなければ意味がな

    #Me Too「私も。」|石川優実|note
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2017/12/23
    これまで自分たちが普通だとしてたものを変えていくことが必要だと思う。グラビアの多数が水着でなくてもいいし女優さんが脱ぐ映画ももっと少なくてもいい。普通の裏で泣く人がもっと減らせるように。
  • アニメ業界で事務所トラブル 梶浦由記氏退社、カラフィナも活動休止へ 20億円超の打撃 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    アニメ界でカリスマ的人気を誇る音楽コンポーザーの梶浦由記氏=年齢非公表=が来年2月に芸能事務所「スペースクラフト」を退社することが22日分かった。女性幹部との確執などが原因とみられる。梶浦氏がプロデュースした音楽ユニット「Kalafina(カラフィナ)」も来年1月の公演以降のスケジュールがほぼ白紙状態。20億円以上を稼ぎ出すとみられる2組が「離脱」と「活動休止」となれば事務所にも甚大な影響を及ぼすことになる。 【写真】「Kalafina」の(左から)Hikaru、Keiko、Wakana 年末にかけてローラ(27)や西内まりや(23)ら有名タレントと所属事務所とのトラブルが相次ぐ中、芸能界が新たな収益先として注目するアニメ界を揺るがす独立劇が起きた。 梶浦氏は「魔法少女まどか☆マギカ」などの人気アニメを中心に活躍する劇伴奏の第一人者。NHK朝の連続テレビ小説「花子とアン」などの音楽も担当し

    アニメ業界で事務所トラブル 梶浦由記氏退社、カラフィナも活動休止へ 20億円超の打撃 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2017/12/23
    たいていの場合、実より情を取ったらこうなったケースが多いけど。中小企業は幹部イコール家族だったなあ。