タグ

2018年11月8日のブックマーク (9件)

  • 「星座で格付けやめよう」 社会学者「ホロハラ」指摘

    星座占いランキングで人を格付けする行為はハラスメントではないか――。星座によって人の尊厳を傷つける「ホロスコープ・ハラスメント(ホロハラ)」を指摘した社会学者・八木乙彦さんの発言が話題を呼んでいる。 「『今日は最高』とか『1日中ついてない』とか、勝手に朝から格付けされて一喜一憂するって不愉快じゃないですか?」 八木さんが10月上旬にツイッターで発したこの問いかけは4万件以上拡散され、注目を集めた。「わかりみが深い(とてもよく分かる)」「いちいち真に受ける方がおかしい」など反応は様々だ。 血液型と性格を結びつけた疑似科学「血液型別性格診断」や、少数派のAB型に対して不当な評価を与えるブラッドタイプ・ハラスメント(ブラハラ)に対する問題意識は近年高まりつつあるが、ホロハラの認知はまだ広まっていない。だが「牡羊座は几帳面」「さそり座は攻撃的」といった性格診断はブラハラと比べて大差はない。八木さん

    「星座で格付けやめよう」 社会学者「ホロハラ」指摘
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2018/11/08
    実は素人さんが詞を書いてたさそり座の女。根拠もないのによく押しきったな、あれ。
  • ジムで筋トレしてたらオーガズムに達した

    24歳女、BMIは27.7です。よろしくお願いします。 人生で数百回目のダイエット、前回は金をドブに捨てるような使い方しかできなかったジム。懲りずに再契約しました。理由は筋トレがしたかったから。自宅でのトレーニングは絶対続けられないので、マシンと周りの雰囲気に頼ろうという寸法です。 それで、昨日も重い腰を上げてなんとかジムに行ってきました。 昨日は腹筋とケツと裏ももを鍛える予定で、アブドミナルクランチっていうマシンとアブダクターっていうマシンとレッグプレスっていうマシンを使ってたんですね。 他のマシンは興味があったら検索していただければと思うんですが、このアブドミナルクランチっていうマシン、これで腹筋を鍛えるんです。 雑に説明すると、リュックの肩紐みたいなやつが付いてる椅子に座って、その肩紐を手で掴みながら腹筋の力で上体を折り曲げるというか。背もたれにもたれている状態から、腹筋を使って上体

    ジムで筋トレしてたらオーガズムに達した
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2018/11/08
    筋肉は裏切らない!
  • 3回目のデートで告白してもフラれる理由を、150人抱いたナンパ師に台湾純愛映画で解説してもらった - あしたはもっと遠くへいこう

    こんにちは。台湾の台南に住んでいるまえちゃん@Maechan0502です。 突然ですが、あなたは『あの頃、君を追いかけた』というタイトルの映画を観たことはありますか? これは2011年に台湾で大ヒットした純愛映画で、最近、日でも乃木坂46の齋藤飛鳥主演でリメイクされました。 この映画を簡単に説明すると、10年間、高校時代の同級生に片思いをした主人公の話です。 しかしとある台湾在住ブロガーが、ツイッター経由でぼくにまったく感動できないと言ってきたのです。 その人が……。

    hiruhikoando
    hiruhikoando 2018/11/08
    これ、映画を『ララランド』に変えてもピッタリフィット。
  • 住所という英単語adressとaddressどちらが正しいスペルでしょうか?... - Yahoo!知恵袋

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1343899413 ◆「アドレス」の正しいスペリングですね?残念ながらこの質問が出てきた背景をお話しいただいていませんので、とりあえず「誰かが adress と書いてきて、しかもその人は英語がかなりできる人なので、ことによるとこういうスペリングもあるのだろうかと考えてしまった」というような状況だと想定してお答えしましょう。 ◆英語のスペリング自体はd を2回繰り返した address が正解です。ただ、この単語はフランス語からの外来語で、それに当たるフランス語はadresse というように d が1回だけです。発音はだいたい「アドレッス」。 ◆ではなぜ英語では d が2回になってしまうかというと、英語では dd のように「同じ子音の字を2回繰り返すと、直前の母音の字(この場

    住所という英単語adressとaddressどちらが正しいスペルでしょうか?... - Yahoo!知恵袋
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2018/11/08
    最後のドヤ顔も含めてのベストアンサー。
  • 「本当の友達が欲しい…」17歳の女子高生に鴻上尚史が助言した「おみやげ」関係とは? (1/6) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

    鴻上尚史の人生相談。「今の友達グループに、当の友達はいない」と相談者。自分はいつも最下層扱いと下を向く相談者に鴻上尚史が提案した「おみやげの渡し合い」とは? 【相談10】当の友達がほしいです(相談者・17歳 女性 あさひ) 女子高に通っている高校2年の17歳です。相談は、学校があまり楽しくないことです。 2年になって、5人の仲良しグループに入りました。授業の移動もランチも、みんな一緒です。ときどき、放課後にケーキのべ放題にいったりもします。夏休みもいっしょに海に遊びにいきました。 でも、私は5人のなかで、いてもいなくてもいい感じなんです。遊びの決め事とかあっても私に相談なしに決まっていることもよくあります。夏休みの遊びの計画も知らないうちに先に日程も決まって、「行けるでしょ?」っていう感じでした。4人のうち誰かが話しはじめても、私の方を向いて話すことはほとんどありません。私の意見を聞

    「本当の友達が欲しい…」17歳の女子高生に鴻上尚史が助言した「おみやげ」関係とは? (1/6) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2018/11/08
    仲間たちは彼女が気づくのを待っていると思いたいけどね。気づくのなら場面場面での乱暴は肯定されるから。いいことではないけど。/鴻上さんだって岩谷さんと「おみやげ」をし合ってたと言われると否定するだろうし
  • 史上最強の自己啓発は、引き寄せの法則でも、7つの習慣でもなく、財務諸表である|こうみく|note

    尊敬する先輩の異動が決まった。 人事異動が日常茶飯事な我が会社で、数えきれないほどのさよならを経験した。 でも、こんなに悲しい気持ちになったのは初めてだった。 涙をこらえて部内会議をやり過ごしても、業後まではこらえきれず、セブンイレブンでマスクを購入し、帰りの電車内でワンワンと泣いた。 入社以来、一番親身に指導して、応援して、励ましてくれた先輩だった。 そういえば、半年前位に、「こうみくの一番の長所は、その図太さだな」と言われたことがある。 泣き明かした赤い目を擦り、顔を上げると、真っ裸な枝の先々にうずめく桜の芽を見つけた。働き始めてから6回目の春の訪れに気付く。どんなスキルよりも、知識よりも、その図太さこそが、5年間掛けてわたしが手に入れた一番の財産だということを思い出した。そして、それまでは毎日こんな風に泣きじゃくっていた、という昔の記憶も。 社会人になる前のわたしは、絹豆腐状に心がも

    史上最強の自己啓発は、引き寄せの法則でも、7つの習慣でもなく、財務諸表である|こうみく|note
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2018/11/08
    最後のオチに敬意を表して「ボニータさん」と勝手に呼ばせていただきたい。
  • 「イッテQにでっち上げ」文春報道 日テレは8日に見解:朝日新聞デジタル

    テレビで日曜夜に放送中の人気バラエティー番組「世界の果てまでイッテQ!」の5月の放送で、ラオスで開かれた「祭り」に芸人が参加した様子を伝えた際、番組が「『祭り企画』をデッチ上げた」とする記事を週刊文春が7日、ネット上で公開した。現地での撮影をコーディネートした会社の代表は7日夕、朝日新聞の取材に対し、経緯の一端を説明した。 週刊文春が取り上げたのは、今年5月20日の放送。お笑い芸人の宮川大輔さんが、ラオスの首都ビエンチャンで「橋祭り」に参加するという企画だった。ナレーションは「今、橋祭りは東南アジアで大流行。開催される地域ごとにルールを定め、行われている」と説明。地元の参加者に交じって宮川さんが自転車に乗り、球形の動く障害物をよけながら、水上にかけられた橋を渡る様子を伝えた。「今回の祭りでは回転する玉が障害物の目玉として導入されている」とのナレーションも入った。 これに対し、週刊文春は

    「イッテQにでっち上げ」文春報道 日テレは8日に見解:朝日新聞デジタル
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2018/11/08
    アジアで番組美術に携わる方々は一度でもいいからたけし城やSASUKEみたいなものをやってみたいと言ってたからある意味で夢の実現なんだよね…。
  • ベーブルースはベー・ブルースじゃなくてベーブ・ルース

    知らんかった。だって言い方的にブルースって切らずに言うやん。ブルースって普通思うよね?

    ベーブルースはベー・ブルースじゃなくてベーブ・ルース
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2018/11/08
    けざわあずま、えざわたみ、ならちかたいら
  • 曲名が女の名前の曲

    Spotifyでそんなプレイリストでも作ろうかなーと思ってるのだが。 パッと思いつくのだと、 ローリング・ストーンズ「アンジー」 デレク&ザ・ドミノス「レイラ」 ザ・ポリス「ロクサーヌ」 長渕剛「順子」 甲斐バンド「安奈」 あたりかしら。なんとなく、別れた&フラれた女に未練がある女々しい男の曲が多い印象。 「いとしのエリー」「チャコの海岸物語」とか、サザンにも女の名前曲が多いんだが、残念ながらSpotify配信されてないんだよね。 男の名前曲って、女に較べてあまりないような。 ヒロイン系アニソンは曲名に名前入っちゃってるのが多いのでここでは割愛するとして、洋邦問わず、他にどんな曲があるかな。

    曲名が女の名前の曲
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2018/11/08
    ”別れた&フラれた女に未練がある女々しい男の曲が多い印象。”これとは全く違う曲としてSuzanne Vega のLukaを。虐待のニュースを聞くたびに頭から離れないんだ…。(追記:Luka君でした。でもわざとぼかしてるよなぁ)