タグ

2020年9月9日のブックマーク (2件)

  • ディズニー新作映画「ムーラン」、新疆で撮影 エンドロールで発覚 - BBCニュース

    画像説明, 新疆では過去数年間で、100万人超のウイグル族と他の少数民族が、収容施設に入れられているとみられている ディズニーの新作実写映画「ムーラン」で、撮影の一部を中国・新疆ウイグル自治区で行っていたことが明らかになった。新疆をめぐっては、中国政府がイスラム教徒のウイグル人を迫害しているとして、国際的に批判が出ている。

    ディズニー新作映画「ムーラン」、新疆で撮影 エンドロールで発覚 - BBCニュース
    hiruneya
    hiruneya 2020/09/09
    ディズニー嫌いではあるがしかし、世界の出来事や相変わらずな日本の現状も考えるとディズニー叩いてヘラヘラもしてられないんだよな…娯楽が何も救わない時代だ…
  • 「小説の方が漫画より楽」って意見よく見るな。 手を動かす作業の量と、絵..

    小説の方が漫画より楽」って意見よく見るな。 手を動かす作業の量と、絵の方が下手なのがバレやすいって意味ではそうかもしれない。 極端な話、最低限日語として正しければ小説は読めるものになる。(おもしろいかどうかは別) 絵は最低限描けてもアラが一目でわかる。 ただ、小説が皆最低限レベルの日語で書かれたものって訳じゃないんだよな。 大半は、ストーリー展開も、ひとつひとつの言い回しもよく考え練っていると思う。 「小説の方が漫画より楽」派が書く文章は多分、そういう努力をした事ないんだろうな。 自分が最低限の日語で楽に書いてるから、文章書く努力がわかんない。 だから「他人も楽に書いてる!」と思い込む。 アレだな。 落書きしかしない一般人が絵描きに「絵なんてちゃちゃっと描けるでしょ」って言っちゃう感覚と同じ。

    「小説の方が漫画より楽」って意見よく見るな。 手を動かす作業の量と、絵..
    hiruneya
    hiruneya 2020/09/09
    漫画の連載には大概アシスタントが必要だが小説は普通いらない。小説は日刊連載できるが漫画だと新聞4コマのクオリティが限度。小説家で年10冊以上刊行し続ける人がいるが漫画ではほぼ不可能。