タグ

2006年11月21日のブックマーク (4件)

  • 上野修『スピノザ:「無神論者」は宗教を肯定できるか』 - 日曜社会学

    前半。 聞きまくり社会学―「現象学的社会学」って何? (ist books) 作者: 西原和久,岡敦出版社/メーカー: 新泉社発売日: 2006/11/01メディア: 単行 クリック: 16回この商品を含むブログ (8件) を見る 夕後半。 スピノザ―「無神論者」は宗教を肯定できるか (シリーズ・哲学のエッセンス) 作者: 上野修出版社/メーカー: 日放送出版協会発売日: 2006/07メディア: 単行購入: 4人 クリック: 25回この商品を含むブログ (30件) を見るこれすばらしいです。すごいです。おもしろいです。 この紙幅でこんな──啓蒙的かつ質的な──仕事ができちゃうなんて尊敬と驚愕に値します。 あと、腹抱えて笑える箇所多数。お得です。星5つ スピノザが「証明する」と言い出したら、当に証明するのである。[p.34] 考える自由は敬虔も平和も損ねない。いやむしろ、そ

    上野修『スピノザ:「無神論者」は宗教を肯定できるか』 - 日曜社会学
  • 一足早く「Plagger」の便利さを実感してみよう − @IT

    2006年初頭から「Plagger」という技術が、一部で話題になりました。まだまだ知名度が低い「Plagger」ですが、便利でカスタマイズ性が高いものなので、2007年では爆発的に流行するかもしれません。豊富なプラグインを自在に組み合わせ、欲しい情報を収集し、加工して出力するPlaggerの仕組みや使い方を紹介します。 1. 何でもできる? Plaggerの正体に迫る 今回は話題のPlagger(プラガー)を取り上げます。 この連載を読んでいる読者の皆さんは、ネットワーク技術や知識に興味を持っている人が多いでしょうから、「Plagger」という単語は一度は耳にしたことがあるでしょう。しかし、Plaggerという言葉を聞いたことはあっても、いったいどんなものかピンと来ない人もいるかもしれません。今回はPlaggerがどういった働きをするか? その動きの仕組みなどを中心に紹介していきます。 ●

    一足早く「Plagger」の便利さを実感してみよう − @IT
  • お絵描きサービス「noughts」 - ネタフル

    最初、何のサービスなのかと思ってポストイットみたいなところをクリックしたら‥‥あら不思議! ということで、まずはコレやコレあたりを体験してみてください。 どういうサービスか分かりましたか? 「noughts」は書いた順番を覚えているお絵描きサービスらしいのです。 ヘタもヘタなりに楽しいし、うまい人の筆の動きを眺めるのも楽しいです。おお、そうやって描くのか、と。けっこう驚きです。 もちろんサービスとして面白いし気に入ってしまったのですが、感動したのは細かい遊び心です。Tシャツも販売してるのですが‥‥ クリックすると詳細が表示されます。 で、クローズして別の商品を見ようとすると‥‥ ありゃま、きちんとたためてない! いやー、楽しい! 素敵! そして管理人さんのブログ未完成があったのですが、そこにnoughtsと関係ないけどお願いというエントリーが。 で、いろいろ調べたんだけど、やっぱり製作会社

    お絵描きサービス「noughts」 - ネタフル
  • kyoumoeの日記3.5 - おかしいよね

    最近のいじめ問題の報道見てるとさ、 「いじめられてる子は逃げてもいい」 「いじめられてる子は学校行かなくてもいい」 「いじめられてる子は悪くない」 っていじめられてる子の待遇ばかり考えてるように思うんだけど、当にそれでいいのか? いじめてる方だって逃げたい奴はいるだろうし学校行きたくない奴もいるだろうし そういう奴のことは考えなくていいの? いじめてる方って「あいつだけチヤホヤされやがってムカツク」みたいな考えでやってるのもいるわけですよ。 「学校来なくていいよ」「逃げてもいいよ」とか言われてる対象に言葉にならない苛立ちを感じる奴もいると思うんですよ。 でも、そういう奴のことはまったく考慮しないのね。 何で考慮しないのさ? いじめられっ子を逃がすんじゃなくていじめっ子を減らす*1方が大事なんじゃねえの? 子供って大した理由でもないのにムカツクじゃないですか。チビだからムカツクとかさ。 そ

    kyoumoeの日記3.5 - おかしいよね