タグ

JavaScriptとjQueryに関するhisa_hのブックマーク (4)

  • JSでのCanvas操作を簡単かつ高機能にできる「Fabric.js」:phpspot開発日誌

    Fabric.js Javascript Canvas Library JSでのCanvas操作を簡単かつ高機能にできる「Fabric.js」 canvasのネイティブAPIは若干分かりづらいという方も多そうですが、このライブラリを使えばオブジェクト指向で楽々Canvasプログラミングが出来そうです 単に便利にコーディングできるようになるだけでなく、オブジェクトをマウスで拡大や回転できるなどといった色々な機能も盛り込まれていて便利そうです ネイティブAPIだと、四角形を描画するのに、次のようなコードを書きます。 これが、Fabric.jsを使うと次のように、とても分かりやすくなります。fillRectの引数の順ってどうだっけ?と毎回リファレンスを牽く必要もなくなりますね 他にもドキュメントを参照すれば、CanvasをネイティブAPIで書く面倒さを理解できるはず デモページも結構充実しており

  • jQueryオブジェクトとは?

    jQueryオブジェクトとは? このエントリーは軽めのjQuery Advent Calendar 2012の20日目のエントリーです。 よくjQueryの解説などを見ていると「jQueryオブジェクト」という単語が出てきますね。今回はjQueryオブジェクトとは何者かを解説をします。読み終える頃には少しだけJavaScriptに詳しくなれるよ。(若干長いです。) そもそもオブジェクトとは? さて、「jQueryオブジェクト」を解説する前にJavaScriptのオブジェクトについて解説します。JavaScriptのオブジェクトは非常に複雑なのですが、基だけでもわかるとJavaScriptやjQueryの学習効率が全然かわってきます。 まず、ざっくりと解説するとオブジェクトとは「プロパティ」と「メソッド」を持つ構造体のことです。 プロパティとは? ではプロパティとはなんでしょうか?プロパテ

    jQueryオブジェクトとは?
  • jQueryの日本語の解説サイトと国産のプラグイン集

    MopBox 複数パネル(デモには100以上のパネルも)の表示にも対応した、画像・Flash・動画などを表示できるドラッグ移動可能なボックス。

  • 泡のアニメーションで癒しを演出できるjQueryプラグイン「Bubble Engine」:phpspot開発日誌

    Bubble Engine - Plugin for jQuery - SOYOS Labs 泡のアニメーションで癒しを演出できるjQueryプラグイン「Bubble Engine」。 次のように泡をページ内にアニメーションできます。 ちょっとしたサイトの演出に使ってみてはどうでしょう。 大量に発生させるとコマ落ちしてしまう点に注意したいですが、バブル発生に特化したプラグインということで、なかなか面白いですね。 関連エントリ アニメーションの残像が残るjQueryアニメーションチュートリアル キャラクターとバックグラウンドをアニメーションさせられるjQueryプラグイン「Spritely」 ブロック内の背景画像をスクロールアニメーションするjQueryサンプルプログラム jQueryでアニメーションするソート可能なデータグリッド実装ライブラリ

  • 1