タグ

2008年6月21日のブックマーク (21件)

  • Psycho Dabble

    hisamichi
    hisamichi 2008/06/21
    心理学の図版集より分裂病患者の描いた絵 全内容→http://www.zshare.net/download/1397525752e6ab86/
  • 花原史樹

    花原史樹
    hisamichi
    hisamichi 2008/06/21
    いいブログ 手書き
  • キャンパスライフを謳歌してる場合、平日に友達とキャンプに行けるんだぜ - ミック・エイヴォリーのアンダーパンツ

    俺達は大学生、仲良し五人組。男3の女2、恋愛感情はかなり微妙なところ。この人数の場合、普通なら安易にフルハウスとか表現するところだけど、俺達も自分達のこと、そう言ってるんだぜ。そして、テレビの『フルハウス』とも、あったかみがあってにぎやかで幸せな関係、みたいな意味でかかってるんだぜ。自慢じゃないけど、俺、キャンパスライフみたいなものは謳歌している方だって断言できる。当に大学生って楽しいんだ。サークルだって当然掛け持ち、テストの情報は先輩から入ってくるし、大教室では固まって座るんだぜ。バイトも頑張って大変だけど、でも、すげえ、すんげえ充実してるって感じ、するんだ。人生は出会い、当にそう思うんだ。 そんな俺達仲良しフルハウス五人組は、梅雨入り前の空いてる平日を利用して、山へキャンプに来たんだ。平日に遊びに行くのは、大学生の醍醐味だぜ。その分の授業はさぼっちゃったけど、それより大事なものがあ

    キャンパスライフを謳歌してる場合、平日に友達とキャンプに行けるんだぜ - ミック・エイヴォリーのアンダーパンツ
    hisamichi
    hisamichi 2008/06/21
    ゾンビ 友達にハブられる話 最高
  • レッスン1は「死ねボケナス」 - ミック・エイヴォリーのアンダーパンツ

    太ったメガネのおばさんが入ってきて、小さな教室のホワイトボードの前に立った。 「さあ、あんた達、今日もレッスン始めるわよ。根暗なんでしょ。人前で喋れるようになりたいんでしょ。そのためにお金払ってるんだから、精一杯やんなさいよ。口を動かしていきなさいよ。じゃあいつものように、発声練習いくよ。『死ねボケナス』からね」 「あ、あの……」おずおずと手を上げたのは、今日からこの教室に入った喉元さんだった。「私……初めて…なんですけど……」 「初めてだからなによ」太ったおばさんは赤い三角形のメガネをしていたが、それを外して目頭を押さえた。 「説明を……」 「じゃあ最初から、私初めてなんですけど説明を、って言えばいいじゃないの。何で区切るのよ。ベしゃりをリボ払いにしてどうすんの。何考えてんの。一人でエレベーターに乗ってる時とか何考えてんの。なんでちょっと上を見んの。あの、階数の、あれを見てんの?」 喉元

    レッスン1は「死ねボケナス」 - ミック・エイヴォリーのアンダーパンツ
    hisamichi
    hisamichi 2008/06/21
    悪口を練習する話
  • パスワード認証

    ミック・エイヴォリーのアンダーパンツだったところ 今や雑巾 クリネックスが行き渡りますように

  • パスワード認証

    ミック・エイヴォリーのアンダーパンツだったところ 今や雑巾 クリネックスが行き渡りますように

    hisamichi
    hisamichi 2008/06/21
    norishiro7過去ログ
  • お腹筋肉、地獄アマリリス - ミック・エイヴォリーのアンダーパンツ

    今週もまた、五年二組に音楽の時間がやってきた。 音楽の波動キミ子先生は、ピアノを囲んで丸く置かれた椅子に座ったぼくたちをなめ回すように見た。そして、持ったフルートを片方の手の平に軽く叩きつけて歩き回りながら、 「お前ら今週もノコノコと音楽室までやって来たな、おい」 と言った。 「よろしくお願いします!」 ぼくたちは大きな声で言った。 「ぴーちくぱーちくうるせえよ、とっととリコーダーを持て」 ぼくたちは慌ててリコーダーを取り出した。そして、怒られないうちに両手で構えた。その時だった。 「や、山君! まさか、リコーダーを……」 湯沢の声が聞こえた。ぼくたちはいっせいに山君の方を見た。山君はもはや諦めたか、椅子からずり落ち気味のさっぱりした表情で、 「やっちゃったよ」 と言った。そしてどんどんずり落ちていき、とうとう、首だけで椅子に座っている状態になった。 「山君、諦めるのはまだ早いよ!

    お腹筋肉、地獄アマリリス - ミック・エイヴォリーのアンダーパンツ
    hisamichi
    hisamichi 2008/06/21
    腹式パンチの話
  • アメリカビーバー・ソングブック - ミック・エイヴォリーのアンダーパンツ

    迷えるビーバーの歌 ぼくビーバー どうしたってビーバー 外では何が起こってる 巣にしみこんだ雨が 元々濡れてる毛を湿らせるこんな日に 噛み砕いた木々が歯茎に刺さるのに それでも前歯伸び続けるのか 危険を知らせる時はしっぽで水面を叩くから 耳は澄ませておけなんて父さんは言うけれど ほら今日もせっせとダム作ってる 水せき止めてご満悦のぼくらがいるよ 夜行の性が疼いて月夜にそっと巣を抜け出しても 会うのはビーバービーバーばかり ぼくビーバー デイドリームビリーバー ダムと巣は実は一緒なんだ ダムガス スガダム 森では今日もウサギが殺された 大自然のアラスカでもいやなことぐらいある。ぼくはその日、とてもイライラしていたんだった。とは言ってもその日が特別だったわけじゃない。ぼくは毎日、色々なことにうんざりしていた。あんな薄暗い巣の中にいればなおさらだ。 ぼくは、外に遊びに行こうとしたところを父さんに

    アメリカビーバー・ソングブック - ミック・エイヴォリーのアンダーパンツ
    hisamichi
    hisamichi 2008/06/21
    dice_que すばらしい
  • ハルマゲドン前に天上へ:残された人々にメッセージを送るサービス | WIRED VISION

    ハルマゲドン前に天上へ:残された人々にメッセージを送るサービス 2008年6月12日 社会 コメント: トラックバック (0) Kevin Poulsen Photo: Marcn/Flickr ハルマゲドンが起こる前触れとして、何百万ものキリスト教徒が突然この地球上から姿を消したら、無信仰な人たちの多くは、とんでもないことになったと大騒ぎするだけで手一杯で、電子メールをチェックする余裕などないだろうと、ワイアードブログ『Threat Level』では考えている。しかし、開設されたばかりのサイト『YouveBeenLeftBehind.com』のおかげで、ログインさえすれば、いなくなった友人や愛する人たちからのメッセージを受け取ることができるはずだ。 このサイトの利用者たちは、年会費わずか40ドルを支払えば、最高62人まで、携挙(Rapture)のちょうど6日後に、最後のメッセージを送るよ

    hisamichi
    hisamichi 2008/06/21
    >年会費わずか40ドルを支払えば、最高62人まで、携挙(Rapture)のちょうど6日後に、最後のメッセージを送るよう手配することができる。
  • 松田聖子「抱いて・・・」のハプニングを検証する - 80年代後半~90年代前半を回顧するブログ

    ライブドアブログ移転にともない、アドレス変更となります。 ◆引越し先: http://blog.livedoor.jp/kaiko80s/ ◆新RSS   http://blog.livedoor.jp/kaiko80s/index.rdf お手数ですが、よろしくお願い致します。

  • 中田英寿の文体 - M17星雲の光と影:楽天ブログ

    2006.07.05 中田英寿の文体 (22) テーマ:サッカーあれこれ(19719) カテゴリ:その他 中田英寿選手の引退メッセージを読む。 彼のHPを見るのはこれが初めてである。一読して、これほど整った文章の書き手だったのかということに少なからぬ驚きを覚えた。 この文章の書き手は「音」や「響き」を意識しながら文章を書いている。文字や単語の数、文章のバランス、センテンスとセンテンスの間の間合いや呼吸に無神経な人間はこのような文章を書くことができない。 きわめて強い意志力とある種の強固な美意識の持ち主であることが文章の端々からうかがえる。 もちろんこの文章にまったく問題がないわけではない。「思わず使いたくなる便利なことば」に対してもう少し自制心を働かせることができれば、彼は自分の内面にさらに一歩近づくことばを手にすることができただろう。 ほんの少しだけヒロイックな言い回しを好み、その言い回

    中田英寿の文体 - M17星雲の光と影:楽天ブログ
    hisamichi
    hisamichi 2008/06/21
    文体の完成度と緊張感の話>あのレベルの人間にとっては、もはや「あたま」とか「からだ」とかいう区別すらたいした意味をもたなくなってしまう
  • 大江健三郎v.s.伊集院光1 - M17星雲の光と影:楽天ブログ

    2008.03.03 大江健三郎v.s.伊集院光1 (11) カテゴリ:その他 日曜の午後、マンションの排水管の点検のため、自宅で過ごす。この時間帯には外に出ていることが多いので、手持ちぶたさんとどうつきあったらいいか、よくわからない。しかたなくラジオのスイッチをひねる。 TBSラジオの伊集院光の番組が流れている。ゲストを迎えてのクイズ・コーナーだ。ゲストが何十年も前に受けた雑誌や新聞のインタビュー記事をもとに、その時の答を覚えているかどうかを試すという、まあ、たわいのないおちゃらけコーナーである。 私はベランダの「ひめうつぎ」や「るりまつり」の枯れ枝をはさみでぱちんぱちんと切りながら、それを聞くともなく聞いている。 コーナーが始まる。女性アナウンサーがゲストを紹介する。「日のゲストは大江健三郎さんです」。 うん?大江健三郎?「伊集院光の日曜日の秘密基地」のゲストが大江健三郎?はて、面妖

    大江健三郎v.s.伊集院光1 - M17星雲の光と影:楽天ブログ
    hisamichi
    hisamichi 2008/06/21
    伊丹十三と「小太りの警官」の話>『伊集院君、君の話、最初は面白いと思ったんだけど、なんか何度も話しているうちに、怖い話になってきてるよ』
  • disability history museum--Christmas In Purgatory: A Photographic Essay On Mental Retardation

    Objects From This Artifact: - Christmas In Purgatory, Cover (still) - Christmas In Purgatory, Page 2 (still) - Christmas In Purgatory, Page 3 (still) - Christmas In Purgatory, Page 4 (still) - Christmas In Purgatory, Page 5 (still) - Christmas In Purgatory, Page 6 (still) - Christmas In Purgatory, Page 7 (still) - Christmas In Purgatory, Page 8 (still) - Christmas In Purgatory, Page 9 (still) - Ch

    hisamichi
    hisamichi 2008/06/21
    分裂症患者の絵や施設の写真
  • みーんな疎外中。

    長いので、興味ない人は1行くらいでスルーしてください。 「疎外論」批判というのが一部でちょっと盛り上がっていたみたいですが。 なぜ「疎外論」という発想が生まれたのかと言えば、それはたぶん、他人を説得する時にそういう方法しか思いつかなかったからじゃないかと思います。「来の人間の姿」と「来的じゃない現在の人間の姿」とを対比させて、その差異を見せ付けることで「ほら、現在はこのような問題があるんだから」と問題のありかを指し示すというのは、他人に自分の意見を示す上でも非常にわかりやすくなりますし。 じゃあ逆に、疎外論抜きで「私は社会に対してこのような問題意識を持っている」ことを指し示すとしたら、どうなるでしょうか。 「見ろ、このような社会のあり方は問題だ」 「なんで? 人間の生活はあるようにある、ただそれだけじゃん」 「なんでだよ、こんな社会のあり方は人間にとって生き難いだろうに」 「生き難いっ

    みーんな疎外中。
    hisamichi
    hisamichi 2008/06/21
    疑問点たくさんあるけどめちゃ面白かった 筆者のid知りたい>「啓蒙」と「疎外」は、そういう意味でコインの裏表のように、切っても切り離せない関係にあります。
  • 真性引き篭もり/働くって、辛いね。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    hisamichi
    hisamichi 2008/06/21
    象亀先輩の話
  • 由美ちゃんへ

    由美ちゃんへ

    hisamichi
    hisamichi 2008/06/21
    裂けると困るよねー 一歩も歩けなくなったり
  • 映画 俗物図鑑 その1‐ニコニコ動画(秋)

    てめえら まってたぜ!    ほぅ・・・この映画が何だかわからねぇ?無理はねぇな、だがな  たった一度の見せ場がありゃぁ、映画は十分さ。何が起こるか知りたかったら、最後まで観る事だ。   今度はあんたの見せ場さ。   その2sm3694074    その他投稿動画mylist/12806497

    hisamichi
    hisamichi 2008/06/21
    原作筒井
  • YouTube - Broadcast Yourself

    hisamichi
    hisamichi 2008/06/21
    赤ちゃんの話 アップはZUCKERの人
  • Zucker: 現実は味方です。

    hisamichi
    hisamichi 2008/06/21
    >テレフォン人生相談の相談者は頭部腫瘍から来るてんかん持ちの女性でしたが、相談途中で発作が起きてしまい、人生相談どころでは無くなりました・・・。
  • 翻訳ブラウザ ボタン

    ブラウザのリンク ツールバーに翻訳ブラウザ ボタンを追加すると、ウェブページやテキストをワンクリックで翻訳できます。 ウェブページで翻訳したいテキストがあれば、マウスでテキストを選択し、ブラウザ ボタンをクリックします。 ウェブページ全体を翻訳する場合は、ボタンをクリックします。ブラウザ ボタン リンクを右クリックし、[お気に入りに追加] をクリックします。

    hisamichi
    hisamichi 2008/06/21
    翻訳ブックマークレット べんり
  • オモコロ あたまゆるゆるインターネット

    暇つぶしにピッタリの漫画や記事を毎日のように配信しています。いくら読んでも無料、そしていくら読んでも頭がよくなりません。

    オモコロ あたまゆるゆるインターネット
    hisamichi
    hisamichi 2008/06/21
    >インターネットっていろんなことができるんですね!