タグ

2007年5月10日のブックマーク (4件)

  • クローズアップ現代 アルファブロガー特集の動画紹介 - 解決不能

    昨日NHKでクローズアップ現代『“カリスマ”続々登場!ブログ新時代』 が放映されたのですが、その番組のまとめをした忘却防止。 - NHK クローズアップ現代『“カリスマ”続々登場!ブログ新時代』 を観ましたのブクマに「見逃した」というコメントが見受けられましたので、動画をアップしました。 ニコニコ動画 ニコニコ動画(γ)‐2007年5月8日放送 クローズアップ現代 アルファブロガー特集 YouTube ■2007年5月8日放送 クローズアップ現代 アルファブロガー特集

    クローズアップ現代 アルファブロガー特集の動画紹介 - 解決不能
    hisasann
    hisasann 2007/05/10
    早く見たい
  • 「Twitter」風サービス、国内ベンチャーから続々

    ユーザーが今何をしているかを短いテキストで入力し、ユーザー同士で交流する「Twitter」のようなサービスを、国内ベンチャーが開発している。 ドラゴンフィールドは「もごもご」α版を、ナノティは「タイムログ」α版をこのほど公開した。ライブドアの新ブログサービス「nowa」にも同様な機能が実装されている(関連記事参照)。 もごもごは、投稿されたひとことテキストにコメントを付ける機能や、アクセスしてきたユーザーの最新メッセージを表示する「足あと」機能、趣味などをキーワードとして登録しておくと、同じキーワードを登録している人とリンクできる機能など装備した。 タイムログは、ひとことテキストにタグを付けて分類・整理する機能や、いつまでに何をするかを時間指定でメモできる「ToDoリスト」、良かったことや新発見などを投稿する「Good&New」、気になるURLを投稿するブックマーク機能などを備えた。 米O

    「Twitter」風サービス、国内ベンチャーから続々
    hisasann
    hisasann 2007/05/10
    どれが流行るかな
  • ホームページを作る人のネタ帳

    ホームページを作る人のネタ帳
    hisasann
    hisasann 2007/05/10
    ホッテントリばっかですごい
  • JavaScriptにおけるURLエンコードの処理

    このメモは、JavaScriptでクッキーを処理する場合のポイントをお示しし、URLエンコードに関わるトラブルを回避していただくことを目的にしています。お急ぎの方は3章と4章を飛ばして読んで頂いて構いません。なおこのメモはなるべくIEでご覧下さい。 目次 1.  1 クッキーとURLエンコーディング 2.  2 URLエンコーディングとは 3.  3 JavaScriptにおけるescape()とunescape()関数 4.  4 JavaScriptにおけるencodeURI、decodeURI、encodeURIComponent、decodeURIComponent 5.  5 それでは一体どうすればよいか? 6.  6 UTF-8のURLエンコード・デコード関数の例: プログラム例 7.  7 JSPとJavaScript間のクッキーによるデータ交換例 HTMLテキスト以外にウェ

    hisasann
    hisasann 2007/05/10
    エンコード