タグ

XCodeに関するhisasannのブックマーク (30)

  • Second Flush:Xcodeのテキストエディタ

    ●テキストエディタウィンドウ ソースファイルやヘッダファイルの表示・編集を行います。 ガーター(Gutter) 行番号を表示します。 デフォルトでは非表示になっており、Xcodeメニューの環境設定で『テキスト編集』を選び、表示オプションの『行番号を表示』にチェックを入れると表示されます。 行番号をクリックするとブレークポイントを設定できます(解除は右クリックし、メニューから選択)。 フォーカスリボン(Focus ribbon) ソースコードで、関数などの一まとまりを濃淡で示し、クリックで折り畳みができます。 ナビゲーションバー(Navigation bar) ボタンやポップアップメニューでファイルの切り替えなどを行います。 コンテントペイン(Content pane) ファイルの表示・編集を行います。 コメントやクラスなどの要素ごとの色分けや、コードの逐次補完機能などがあります。 ●ナビゲ

    hisasann
    hisasann 2012/06/08
    いろんなボタンの説明
  • HugeDomains.com

    Captcha security check hisasann.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    hisasann
    hisasann 2012/05/23
    やっと分かったよ。
  • Xcode 4.3 と Mac Ports とか HomeBrew とか

    English follows Japanese. 以下のコンテンツは新規情報がみつかる度に書き換えられます。 xcode 4.3 から Commandline tools とか色々と分離されたらしい。 ちょうど同じタイミングで Mac Ports とか HomeBrew とか更新したお陰で半日潰すハメになったよ。。 とりあえず体は Appstore からで、他は Developer site とか、紛らわしいから止めて欲しいのだが、リリースノート読まない俺が悪いのか。。Apple Developer Account 持ってる人は AppStore からインストールしないほうがいい気がするぞ。 とりあえず分かったこと。 Xcode.app は Application 体と各種ツール群を分離 その結果、アプリケーションの実体のインストール先がこれまでの /Developers  から /

    Xcode 4.3 と Mac Ports とか HomeBrew とか
  • 【Titanium Advent Calendar 2011:前座】Titanium Studioの怪 - kaz_konno's blog: walkthisway

    【まえおき】 この記事は、@astronaughtsさん企画の「Titanium Advent Calendar 2011 ありがとう、2011。ありがとう、Titanium。」向けに書いています。すばらしい企画を立ててくれた@astronaughtsさんに感謝します。 ※土壇場で勝手に前座名乗ってすみません(汗) 今後ともTitanium Mobileを盛り上げていきましょう。皆さんよろしくお願いします! さて、今回の記事は、「Titanium Studioの怪」と題して、 〜Titanium Studioの実機転送でiOS5しかSDKバージョンが選べない時の対処法〜をご紹介します。 実は、Xcode 4.2.1を真っさらなLionに入れた後Titanium Studioをインストールしたところ、実機転送でiOS SDKバージョン選択でiOS5しか選べなくなってしまいました。この現象は「

    【Titanium Advent Calendar 2011:前座】Titanium Studioの怪 - kaz_konno's blog: walkthisway
    hisasann
    hisasann 2012/02/27
    iOS4.3のシミュレータをインストールする方法
  • 404 Error - File Not Found

    指定されたファイルは見つかりませんでした。 10秒後に トップページ にジャンプします。

  • 【特集】Leopardのアニメーションを簡単実装! Core Animationを使いこなす (1) アニメーションプログラミングを身に付けるには"とにかく動かせ" | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Core Animationを使ってみる Leopardのユーザインタフェースの大きな特徴は、アニメーションだ。Time Machineしかり、Cover Flowしかり、Spacesしかり。アニメーションが初見での大きなインパクトを与えており、またその同じアニメーションを使い込んでいくうちに手放せない機能となっていく。 そんなアニメーションユーザインタフェースを支えているのが、新しく追加されたフレームワークであるCore Animationだ。Core Image、Core Video、Core Audioに続く、新たなCoreメディアとして追加されたものになる。 Core Animationの利点は、なんといっても手軽さにある。一般にアニメーションのプログラミングは、ちょっと考えただけでも、絶望的に複雑だ。タイムラインの管理、非同期的な描画、アニメーション中のキャンセルやパスの変更、複

  • HugeDomains.com

    Captcha security check hisasann.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    HugeDomains.com
  • 【Xcode】設定しておくと便利なカスタマイズいろいろ | iphoneアプリで稼げるのか

    いろいろカスタマイズして便利にします。 外観 デバッグコンソールなどを1つのウィンドウに統合する シミュレータでアプリを起動すると、デバッガコンソールがXcodeの後ろに隠れてしまい、いちいちフォーカスを切り替えるのが面倒。そんなときはこの設定を。 Xcode→環境設定→全般→レイアウト→オールインワン アプリ実行時にデバッガを自動的に表示する Xcode→環境設定→デバッグ→開始時→コンソールとデバッガを表示 __MY_COMPANYNAME__を変更する ファイルを新規に作成する時にファイル作成者の情報等が自動生成されるが__MY_COMPANYNAME__が気持ち悪い。そんな時は、コンソールから以下のコマンドを叩く。YourNameHereを表示したい名前に置き換えて。 ?View Code SHELLdefaults write com.apple.Xcode PBXCu

  • XCodeを使ってみよう

    はじめに 2004年の3月からECCのシステムが一新し、 今までの無機質なNC端末からとは一転、 端末室には華やかな一面のiMacがずらりと並ぶようになりました。 さて、いままでの情報棟の環境でプログラミングをしようとした場合は、 NC端末上からEmacsなどのエディタでコードを書き、 ターミナルからgccなどを呼び出してコンパイルさせるという方法が一般的でした。 もちろん、今のシステムでもその方法は可能ですが、 MacOSXにはXCodeという統合開発環境が入っているのですから、 統合開発環境を使った優雅なプログラミングをしてみたいと思うのが人情というものです。 さて、かくいう僕もXCodeを使うのはこの4月に入ってからが初めてです。 ここでは、統合開発環境って何?という初心者の方を対象とし、 XCodeの基的な使い方を習得したいと思います。 というわけで至らない点もあるかもしれません

  • Xcodeの画面設定(主にデバッグ) - griffin-stewieのブログ

    みなさんはXcodeの設定ってどうされてますか? デフォルトのまんまですか? デバッグの度に「ウィンドウの切り替え面倒だなぁ」とか「MacBook、画面せまいよ」とかなりますよね。 僕が先輩に教えてもらったXcodeのデバッグ作業にちょっとだけ便利な設定をご紹介。 基画面構成 デフォルトの場合。 こんな感じの画面でコードを書いて デバッグ中はこんな感じ。 デバッグビルドしたらシミュレータが全面に出てくれるのは良いんだけど、デバッガとコンソールが見えないよ。 しかも、別ウィンドウになってるし。 個人的にはMacBookのように狭い画面では使いにくいです。 設定を変えてみる その1 Xcodeを起動した状態でウィンドウを全て閉じて下さい。*1 Xcodeの環境設定の一般タブの”Layout”を ”All-In-One” にしてみて下さい。 設定できたらXcodeのウィンドウにこんなのが出てき

    Xcodeの画面設定(主にデバッグ) - griffin-stewieのブログ